
アラフィフ「釣りYoutuber」 1000登録者数までの道のり
はじめまして。
2023年に1,000人登録者数を達成した「週末釣りのゲルシー」こと、ゲルシーです。
まずは自己紹介から。
アラフィフ夫婦の「ゲルシー」と「小嫁」が美味しい魚を求めて関東近辺の船宿から釣りをするチャンネルです。
二人とも自由気ままに釣りをする週末オンリー釣り人なので、プロフェッショナルではなく、初めてチャレンジする釣りなどもあります。そんな素人丸出しの二人が美味しく魚をいただくまでのドタバタ珍釣行です。
夫婦で釣りを始めて、釣った記録を動画に残そうと始めたのが数年前。
本格的にyoutuberを目指して始めたものの、視聴回数、登録者数は劇的に伸びず、今だから思うと、「続けて来たからyoutuberになれた」のだと思います。
【収益化までの基準】
収益化するにはチャンネル登録者数数1,000人、1年間での視聴時間4000時間という基準があり、簡単なようで難しい壁でした。私たちのチャンネルは釣りの中でも船に乗るというニッチなものであったからなのか、視聴時間はクリアしても登録者数が伸びませんでした。
【youtubeを始めて良かったこと】
私たちが乗る船は関東近辺ということもあり、ある程度限定されたエリアです。ゆえに私たちの動画を観てくれる人もいて、顔出ししていなくても「動画観てますよ」とか「釣って〜よ!の人だ」とよく声をかけていただけます。いろんな方との出会いがあり、魚をいただいたりと良いことばかりです。
【youtubeを始めてわかったこと】
そんな私から今後youtubeを目指す方々にアドバイスができたらと思っています。釣りyoutubeだけにとどまらず、さまざまな動画カテゴリの選定やyoutube活動における撮影や編集、なども語っていきたいと思います。
【最後に】
収益化したばかりで何を言ってるんだ・・・とおっしゃる方もいらっしゃると思いますが、あなたの周りにyoutuberっていらっしゃいますか?収益化youtuberになることで、残りの人生をより楽しく過ごせると思いますので、特に同世代の方々、方向性に悩んでいる方がいましたらコメントいただければと思います。
次回は【youtubeチャンネルにおけるカテゴリ選定】についてお伝えします
【釣り好きの方、チャンネル登録お願いします】
https://www.youtube.com/channel/UC7gcVr9wF_kQWvK0cIEqjDQ