
母にでんわ。
18歳のとき、実家を出て、一人暮らしを始めた。
そのときから、何か困ったこと、わからないことができたら、
いつも母に電話をしていた。
「おかあさん?
ちょっとさ、カラダに異変があって、、、
んでね、病院行こうと思う。」
「絶対、それがいいよ。
何もなかったら、何もなかってよかったね、だから。」
電話を切って、大腸カメラの予約を入れるため、いくつか病院に電話をした。
けど、 2カ月先とか、なんだとか、
なかなかそんなにすぐ予約が取れるものじゃなくって。
平日、会社で昼休みにした電話だった。
昼休みが終わって、仕事中、電話が鳴った。
キャンセル待ちを受けてくれた医院から、空きが出たという連絡で、1週間待たずにカメラが出来ることになった。
しかも、うちから徒歩圏内で、まずい下剤は家で飲んでよくて、いよいよ腸がからっぽになったら来院くださいという、とってもハッピーな検査方法。
ラッキーだな🤍
その頃のわたしは、いつも疲れていて、
30分おきに下剤を飲むのも、タイマーをかけて、その間眠っていた。
検査の不安もあったけど、何よりカラダを休められることがうれしくて、
コンコンと眠りながら、腸を空っぽにしていった。