ことばえらびのおもしろさ
こんばんは。
GWが終わってしまいました。虚無感に苛まれながら日々を過ごしております。気温の変化も激しいので、皆様も何卒心身共にご自愛くださいませ。
最近はnoteやコラムを読む事にハマっております。内容だけでなく表現の選び方も勉強になります。
伝えたいこと1つに対しても、どういう言葉にするのか、ひらがななのか漢字なのか、句読点を入れるか改行するのか、無限の選択肢がある中で使われた表現はその人の個性が存分に現れているものだと思います。
決して構えて読んでいる訳ではないのですが、読みづらいのが逆に面白かったり、文字揺れや間違った言葉遣いがやけにしっくりきたり、とても興味深いです。
歌詞カードや台本なんかは、さらにそれが口から飛び出すわけですから尚面白いと思います。これはAIで再現出来ない、1番生の表現かもしれませんね。
皆様の言葉使いのこだわり等があれば、是非とも教えてほしいです。
それではまた。