結婚式の衣裳レンタルについて

結婚式の着物はいまやレンタルが主流ですが、自分が結婚式でどんな着物をレンタルして着るべきかをわかっていますか?実は結婚式の着物は立場によって異なります。

また、着物をレンタルする人が多い理由や、実際にどんなことに注意してレンタルするべきかなど、結婚式に参列するときの着物レンタルの上手な利用方法を紹介します。

立場別の結婚式の着物の選び方

結婚式に参列する場合の着物には、黒留袖色留袖振袖訪問着などがあります。
これらは立場によって選ぶ着物が異なります。

親族の場合

新郎新婦の母親・祖母は黒留袖

新郎新婦の母親・祖母の着物は、既婚女性の第一礼装である黒留袖が一般的です。

新郎新婦の既婚の伯母・叔母は黒留袖・最近は色留袖も人気

以前は既婚の伯母・叔母も黒留袖を着るものとされてきましたが、最近では色留袖を選ぶ方が増えています。
主に黒留袖を着るのにはちょっと若いかな、という既婚の叔母に色留袖が選ばれています。

未婚の叔母は色留袖

未婚の叔母は黒留袖は着られないため、色留袖になります。

色留袖は五つ紋なら黒留袖と同じ第一礼装となりますが、最近は母親と同格にならないように少し控えて三つ紋にされる方もいるなど、紋の数にこだわらない方が増えています。

新郎新婦の姉妹は振袖か色留袖

未婚の姉妹は振袖が第一礼装となります。
未婚の姉妹で、30代後半以降の方や、
既婚の姉妹で年齢的にまだ若く、黒留袖は似合わないと感じる既婚の姉妹にも色留袖が人気です。

従姉妹・遠縁の親戚は色留袖か訪問着

既婚の従姉妹や遠縁の親戚であれば、三つ紋や一つ紋の色留袖か、訪問着がよいでしょう。

ゲストの場合は振袖か訪問着

未婚女性の場合には、友人や会社の同僚という立場でも振袖で問題はありません。
振袖では派手だと感じたり、落ち着いた装いにしたいとき、既婚者の場合は訪問着を。

ゲストも三つ紋や一つ紋の色留袖を着られないわけではありませんが、留袖は親族や親戚の着物と考えている方も多く、親族と間違われやすいため、ゲストの場合は避けたほうが無難です。

結婚式の着物はレンタルが人気の理由

いまや結婚式などのフォーマルシーンで着用する着物はレンタルが主流となっていますが、なぜ、そこまで人気なのでしょうか。

すでにコーディネートされている

レンタルショップの場合、借りたい着物を選ぶと、その着物に最適な帯や小物を着物のプロがコーディネートしてくれます。

ネットレンタルの場合、すでにコーディネートされた状態の画像を見ることができるので、その中から好みのスタイルを選ぶだけ。コーディネートに頭を悩ませる必要がありません。

必要な物がセットで借りられる

結婚式で着物を着ることになったけど、普段はほとんど着物を着ないので「何をどう準備すればいいかわからない」という声をよく耳にします。

そんな時にも役立つのがレンタルです。
着物レンタルなら、着物だけでなく着付け用の小物から、草履やバッグまで、必要な物はすべてセットで借りることができます。

結婚式の前撮り撮影にも和装のレンタルは人気です。
普段、なかなか着ることのない和装で晴れ姿に彩を加えませんか?


東京・銀座の色打掛・白無垢の格安レンタルなら花嫁きものsellection銀座。充実した品揃えとハイクオリティ、ロープライスを掲げており、着物の種類も豊富。新規オープンならではのお得なオープンプライスをご用意。ヘアメイクリハーサル体験フェアなど他店にないイベントもご用意。

花嫁きものsellection銀座

〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目9−1 sbtびる 301
☎03-6661-9366

いいなと思ったら応援しよう!