見出し画像

ゼクシィフェスタに行ってみた


ゼクシィフェスタとは

結婚式場探し中の方、これから探し始める方に向けたスペシャルイベントです。

ゼクシィフェスタの広告より

だそうです。
わたしはヒカリエでやってたやつに行ったんだけど、ちょうどシアターオーブで「ケイン&アベル」やってて、エスカレーターとか混んでました。
ちょうど終演後の時間だったから、出てきたオタクたちみんないい顔しててそれだけでなんかこっちがハッピー。わたしも早く現場来ないかなー、次はカレイべかー、なんて思っていました。超余談。

ゼクシィフェスタの感想

幕張メッセとかでやってる就活の合同説明会みたいだった
いくつか企業ごとにブースが出ていて、話聞きたいところに参加者が行く感じ。客引きとかはあんまりなかったかな?
人気のある式場は混んでいて、ブースで話が聞けるタイミングになったら電話くれるパターンとかもありました。
結局数か所話聞いて、めちゃくちゃ疲れてしまったので企業側の人も大変だろうね・・・。あのイベントでどれくらいリード顧客とれるんだろう。

企業ごとの対応も全然違った

企業ごとのカラーが全然違うのもびっくりした。
例えばだけど、

  • 専門式場A→明るくて柔らかい雰囲気の方。話しやすくて、会話のテンポが良かった。人柄がよくて「この会場にしちゃう???」とすら思った。いっぱい資料もくれて、帰ってからも「ここ良かったよね」なんて話もした。

  • ゲストハウスB→必要事項は端的に伝えてくれるタイプの方。短時間で濃密な内容だったと思う。ただ、話が終わって席を立った瞬間のお顔が怖いというか・・・切り返えがうまい方なんだろうけど、ちょっと冷たい感じがして、ここで契約しても同じ対応なのかなと思ってしまい、なしだなとなった。資料はないんですと言われたけど、先方もわたしたちがリード顧客にならないと踏んだのかもしれない。

  • ホテルC→ちゃんとしてるところだ!!!!!!って感じ。ここだけ担当してくださった方が名刺くれました。お上品な感じの方で、わたしたちの話を聞きながらシートにメモ取ってくれたり、資料は封筒に入れてくれたり一番ちゃんとしてた。安心感があったので、まずは式場見学に行くことにした。

こんな感じ。
これを1軒1軒見に行ってたら大変だったから、ゼクシィフェスタに参加してよかった。

さて、いよいよ式場見学だーーー!たのしみ。


いいなと思ったら応援しよう!