ドラムを始めた話

僕自身初めてドラムに触れたのは中学一年生のころ。
文化祭クラスの発表で曲を演奏するとのことで、クラスメイトそれぞれがどの楽器をやりたいかを決める時に勢いでドラムに挙手してみたことから。
なんとなくドラムに憧れはあったものの、まったくやったこともない楽器なのに何故名乗り出たのかw(リコーダーとか木琴とか、音階のある楽器が苦手で面白くなかった)
僕ともう一人、Tくんが名乗りを上げた。
しかし彼もまた全くの素人なのである。
このクラスにドラムの経験がある子は1人もいなかった。

話し合いの結果、僕とTくんでドラムの部位を分担して演奏することになった。
僕がハイハット
Tくんがバスドラムとスネア
ということになった。
(その他のタムとかシンバルには触らないw)

僕は基本的に曲の最初から最後まで一定のリズムでハイハットを刻むだけ(オープン・クローズしないw)なのですごく楽だった。
Tくんはサビから入って、「ドン・タン・ドンドン・タン」のリズムを叩く。
こうして2人がかりでエイトビートを鳴らすという、今思うとシュールな光景で文化祭のクラス発表を乗り越えた。

しかしその経験があって少しずつドラムに興味を持ち始めたのが事実。
演奏の練習を通じて、「これ1人でやってみたいな」と思うようになっていた。

それからしばらく本格的にドラムを叩くということはなかったものの、音楽室に置いてあったドラムセットで休み時間に友達と遊んだりしているうちに、簡単なエイトビートぐらいは叩けるようになっていた。
そんな姿を音楽の先生が見ていたので、授業で他のみんながリコーダーの演奏を合わせるときにドラムをやらせてもらったり、翌年の文化祭の学年発表でドラムを叩かせてもらったりもした。
3年生の文化祭では友達とバンドをやったりもしたけれど、ちゃんと教えてもらう人がいたわけでもないので、今見ると顔面真っ赤になっちゃう酷いものなんですが、それもまた良い経験になったかな。

高校生のころはドラムはやりたかったけど機械に恵まれなくて、全くドラムに触れることは無くなってしまった。
その頃にゲームセンターでドラムマニアというゲームが出てきて、代わりにそれに夢中になった。

大学生になって、サークルに入ってドラムを本格的に始めることになったけど、高校生の時にドラムマニアに夢中になったおかげで偏ったドラムのスキルが身に付いていた気がする。
それでも全くの初心者というよりは多少ドラムのことを理解して始められたし、あのゲームの複雑なフレーズをこなしてきたおかげで出来るようになってたこともあったり。

大学生のころは毎日のようにドラムに触れて楽しくバンド生活を送ってたけれど、あまり真面目に基礎から練習したりしなかったのが悔やまれる。
もう少しでも基本的なことを抑えて真面目に鍛錬すればもっともっと上達できたのになw

なのでこれからドラムを始めてみようって人には「これやっといた方がいいよ!」を伝えてたいので、今後そういうことも書いていこうかなと思ってます^_^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?