![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44634618/rectangle_large_type_2_cacd3f2f716f1149ed9cc79fa661bbf1.jpeg?width=1200)
電気自動車が走る未来をつくっています
電気自動車の購入を検討している皆さん、電気自動車充電サービスのWeChargeです。
先週(1月28日)マツダも量産型電気自動車(EV)「MX-30」を発売しましたね。当初はリース販売を検討していたようですが電動化のトレンドを受けて、初年度は500台を目標として一般販売を決めたようです。まだまだ日本で買える電気自動車は限られていて選ぶ楽しさはありませんが、日本にも確実に電気自動車の時代がやってきているようです。
◇ニュース◇
— マツダ株式会社 (@Mazda_PR) January 28, 2021
本日、2050年カーボンニュートラル実現への挑戦の第一歩となる、マツダ初の量産電気自動車「#MX30 EV MODEL」を発売します。
⇒https://t.co/tEWrogiUnr
電動化技術「e-SKYACTIV」を搭載し、思い通りに操れる走行性能とシームレスで滑らかな挙動を実現しています。#MazdaEV pic.twitter.com/tH8xO1O5DK
かく言う私は去年12月にTESLA MODEL3手に入れて電気自動車ライフの初心者ですが、何よりもこれまでに無い新しいモノに乗っていると言う高揚感を毎日楽しんでいます。
シートに包み込まれながら広がるいつもの景色もどこか違う世界を覗いているような。トリップめいたそんな不思議な感覚はガラケーからスマホへ移り替わった時と同じように、持つ人の心に大きな変化をもたらしてくれるようです。
WeChargeは電気自動車は作っていません。ですが、充電環境を整えて電気自動車が走る未来を作っています。
日本全国津々浦々、電気は届いています。その電気を活用して、誰がどこのコンセントをどれだけ使ったのか精算するサービスを提供しています。「おうち」だけじゃなく「会社」、「お気にりのお店」、そして「お友達の家」などどこでも簡単に充電出来たら良いと思いませんか?
電気自動車の充電は充電スタンドに行く必要がありますか? いいえコンセントでおうち充電🏠マンションでもおうち充電できますよ⚡️200Vがオススメです🔌🔋今日はオフィス近くの公共駐車場で充電します🏢#電気自動車と暮らし#おうち充電#おそと充電#WeCharge pic.twitter.com/sO30fhRban
— WeCharge (@WeChargeCom) January 26, 2021
充電の心配なんか気にせず電気自動車に乗って新しい未来を覗いてみましょう。みんなの電気をシェアリングすること、これがWeChargeが描く未来です。
再生可能エネルギーの発電ががこれからもっと増えていって、電気自動車を選択する意味が本当に大きな意味を持つ日に向けて、WeChargeは電気自動車の充電サービスを提供します。
WeChargeについてはこちら