![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157550281/rectangle_large_type_2_d8e74a2adbd366b7aed34469205dfe03.png?width=1200)
55才の再出発!オリジナルドメインブログ再開します!
最近のnoteでも何度か触れましたが、文章収益化にあたって無料ブログの限界を感じていました。自分を追い込んで急成長するために、そして、応援したい彼が書ける環境を用意するために、レンタルサーバー契約とWordPressブログ(複数)を再開します!
ロリポップとエックスサーバーを比較した結果…
エックスサーバー(スタンダード12カ月プラン 13,200円)に決定!
月額にすると1100円、オリジナルドメイン込み。
ただし、A8.netのセルフバックが適用されたら5,000円戻るので、実質月額683円。
以前もエックスサーバーだったのでサービスページの見方もなんとなく覚えていたし、電話サポートが親切だった覚えもあります。
それに、比較してみたらロリポップより少し安かった!
(12カ月プランの場合。2024年10月現在、 利用料金最大30%OFFキャンペーン中なので適用した結果)
ロリポップはハイスピードプラン36カ月プラン(月額550円)を検討しました。無料オリジナルドメイン2個込み、容量700GB、電話サポートありと魅力的な内容でしたが、「36カ月、ずっと更新できるのか?」という点で少し慎重になり…
12カ月プランを見たら月額990円なので、無料トライアル期間終了前にエックスサーバーに切り替えました。
ちなみに、ロリポップもA8.netのセルフバック対象でした。
3年間、サイト運営を続ける自信がある方にはおすすめ。
「絶対モトを取ってやる!」の精神
どこにモチベーションを維持するポイントがあるかは人それぞれですが、
私の場合、「モトを取ってやる」が大きな動機になります。
もう1つ、自分だけのためより、「大切な誰かのため」もすごく大きい。
レンタルサーバー代の月額700円弱+彼への目下の報酬が月額1000円。
最低でも月に2000円以上、自分の労働コストを入れれば月額1万円以上のブログ収益を目指します、とりあえずは。
以前、WordPressブログとYouTubeチャンネルを運営していた頃の収益が、ちょうどサーバー代とトントンくらいでした。
「モトを取りたい」は実現するし、「モトが取れればいいや」で頭打ちになっていたと思います。
実際、本気でブログ・YouTube収益化に取り組めていなかった。
練習、お遊びだった。
今度こそ本気でやる。
「一人じゃない」でパワーをもらえる
私にとって最も大切なことは「マイペース」と「自由」。
誰かと良好な人間関係を築きつつ、維持しつつ、協力して作業を進めていくのは苦手。
だからWebライターは天職なのですが、そんな私が「一緒にやってみたい」と思えたのが彼です。
彼と関わりながら、彼の夢をサポートしながらやれるんだと思ったら、1人では気が重くて実行できなかったことを始める意欲が出ました。
やってみたいことやアイデアもどんどん生まれるし、「めんどくさい」「難しい」のハードルを「えいやっ!」と飛び越えられるようになりました。
実は、彼は私ほど乗り気ではないかもしれません。
「ライターをやってみたいから書く仕事回して」も、たぶん、あまり深く考えないで軽い気持ちで口に出てしまっただけ。
その後の反応や原稿の進め方を見ても、「このチャンスを最大限に生かそう!」という意気込みはあまり感じられません。
私に負担じゃないなら。
自分が無理しなくていいなら。
その程度でしょうね、少なくとも今は。
私が「あなたと一緒にできることで意欲が出て一人でできないことに挑戦できているから、もう少しつきあってください」とお願いしたから、辞退しかけたのを踏みとどまってくれたというところ。
私とは違って、思ってることをいちいち言葉にしない人だから、本心はわからないです。でも、いい。今は彼が私のやりたいことに付き合ってくれている、それだけでもいい。私との縁を生かすかどうかは彼の問題。
彼といつまで一緒にやれるか、わかりません。だから、私がいまやれることは、彼がいなくなっても自分ひとりでも走れるように力を付けること。
それから、一緒に夢を追いかけるパートナーは彼以外にも見つかるかもしれないと考えるようになりました。たぶん、彼より意欲と野心があって、彼より文才や詳しいジャンルを持っていて、私と一緒に熱くなれる人はいくらでもいる。ここには、そういう人がたくさんいるはず。
ビジネスパートナーとの出会いもそう簡単ではないけれど、WIN-WINで相乗効果を得られる仕事仲間が「いたらいいなあ」と素直に思うことにしました。彼だけにこだわらないし、「自分ひとりで全部やる」にもこだわらない。
noteを投稿すると知らない方から「スキ」をいただくこともあります。SNSでの相互いいねみたいなお付き合いは時間的に難しいのですが、「スキ」してくださった方のプロフィールと新しい記事のタイトルは拝見し、興味をひかれる場合は読ませていただいています。
急がず募集中!仕事仲間
これから私の運営ブログ記事などを共有していくつもりなので、「一緒にやってみたい」「ゲスト投稿したい」「WordPress入稿を経験してみたい」など、なんらかの関心を持っていただいた場合は、コメントなどでご連絡ください!
いいなと思ったら応援しよう!
![由田千春(chi_yu)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9957592/profile_e296aa6d3aad2f2eb4c30c50b7a9e6ed.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)