日揮HD;物流施設で「ペロブスカイト太陽電池」の実証実験を開始
日揮HDの国内EPC(設計・調達・建設)事業会社の日揮、苫小牧埠頭、エネコートテクノロジーズの3社は10月23日、北海道苫小牧市の物流施設にエネコートテクノロジーズが開発した次世代太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」を設置する共同実証実験を、2024年から開始すると発表した。
物流施設(倉庫やサイロなど)での実証実験は国内初で、2024年初春から約1年間を予定している。苫小牧埠頭の倉庫などで主に使用されている凹凸状の屋根や外壁にフィルム型のペロブスカイト太陽電池を設置し、①発電効率の測定、予測値と実測値の比較、②塩害・降雪地域での耐久性 ③既存の倉庫屋根や建物曲面への太陽電池モジュールの設置方法の3点を検証していく。
苫小牧市の気候は、曇りの多い日が多いとされているが低照度でも発電できるというペロブスカイト太陽電池の特長を生かすことが可能。また、同市は幅広い気温変化があるものの北海道の中では比較的雪が少ないため、実証環境に適しているほか、苫小牧埠頭が立地する物流施設は湿潤かつ塩気が多い港湾地域に面しているため、適地とはいえない場所としての実証もできるとした。
ペロブスカイト太陽電池は、ペロブスカイトと呼ばれる結晶構造を用いた次世代太陽電池。シリコン系太陽電池に比べて①「薄く軽くフレキシブル」であるため、置対象の場所の範囲が広がる、②製造技術開発によって大量生産、製造コストの低下の可能性がある、③日本発の技術であることに加え、主原料のヨウ素は世界産出量の約3割が日本国内で生産される、などの特徴を持つことから、シリコン系太陽電池に対して高い競争力が期待されている。
ただ、実用化にはさらなるコストダウンが必要で、今回実証する新たな設置方法により施工コストの低減を目指すとしている。
3社は今後、ペロブスカイト太陽電池が物流倉庫など様々な場所に設置できる方法を確立することで、全国の物流拠点への普及・拡大につなげ、カーボンニュートラル社会の実現に貢献していくとしている。
2023年10月26日掲載