見出し画像

【余談】沖縄旅行の小ネタなど

前回沖縄旅行の記事をアップしたのですが

ありがたいことに割とご好評いただき(当社比)、小躍りする日々を過ごしておりました。
せっかくなので前回の記事のテーマにはそぐわなかったり、書くほどでもない小ネタなどがまだあるので、まとめて記事にしようと思います。

ブエノチキン

浦添市にある有名な鶏の丸焼きのお店、ブエノチキン。

人気店なので行ったことのある人も多いと思います。
自分も行きたかったのですが、今回は旅行の日程が定休日とモロ被り、行くのを諦めかけていたところお店の前に冷凍の自販機があるとのこと。
それならば帰る直前に買って帰宅してすぐに家で食べればいいじゃないと思い向かうことに。

ただ事前の情報では人気がありすぎて補充が追いつかないので、商品はお店で売っている丸鶏ではなくモモブエノという加工前の商品のみとのこと。
それでもよいやとお店へ向かったのですが

あれ?ブエノチキンも売ってる

半羽のみですが、ブエノチキンも売ってるじゃないですか。

買えた

元々1羽は食べきれないと思ってたのでこれは超ラッキー。
この後すぐ帰りの飛行機に乗り、無事に自宅で堪能いたしましたとさ。

ラーメンも食べてた

新店じゃなかったので前回の記事には入れなかったのですが(2016年オープン)、実はラーメンも食べてました。

旭橋のバスターミナルのすぐ裏手にある鶏そば新里。
沖縄は鶏白湯の美味しいお店が多いですがここもそのひとつです。
濃いのは苦手という方にはあっさりしたラーメンもあります。

鶏そば
外観

公設市場に行けなかった

沖縄に旅行に行ったら誰もが一度は訪れると思われる牧志の第一公設市場。
自分もよくお土産のサーターアンダギーを買ったりしていたのですが、2019年から老朽化による建替えで仮設市場にて営業をしていました。

その公設市場がいよいよ元の場所に再移設してリニューアルオープンという記念すべき時を迎えたのですが、自分が行ったのが再オープンの1週間前。
更に仮設の方の市場も移転準備のために閉場しており、どっちの市場にも行けないというある意味レアなタイミングの悪さでした。
次回旅行で来た時は新しく移転した市場には絶対行こうと思います。

ポケふた

「ポケふた」というのをご存知でしょうか。

ふたというのはマンホールのことで、ポケモンの絵が描かれたマンホールが全国各地にいわばご当地マンホールのような形であるんですね。
沖縄県は色んな市にあるのですが、那覇市では国際通りのてんぷす那覇の前という大変行きやすい場所でしたので見てきました。
他の場所ももし近くに行く機会があったら、ちょっと見に行ってみると幸せな気分になれるかも。

ウィンディ

ルートビアが売ってなかった

ご存知の方も多いと思いますが沖縄にルートビアというコーラとかドクターペッパーみたいな飲み物があります。
一番有名なのがこのA&Wというハンバーガーチェーンのルートビア。

一部では湿布の味がするとか言われたりと癖が強くて好き嫌い分かれるのですが、自分はこれが大好きで沖縄行ったら必ず飲むのです。
本州でもたまに売ってたりしますし、沖縄ではA&Wの店舗に行かずともドンキやスーパーで缶入りのが気軽に買えたのですが、それがなぜか今回どこに行っても売ってなかった。

たまたまお土産物のお店でみつけてようやく確保できたのですが、これ一体なんでだったんでしょう。
一時的な流通の問題とかだったんですかね?

花粉がなくて天国だった

この時期東京は花粉の全盛期で自分も苦しんでいたのですが、沖縄には花粉がなく旅行中ずっと快適で本当に天国でした。
願わくばこの時期は沖縄に1ヶ月くらいマンション借りてそこで仕事したい。

ちなみにですが帰りの飛行機に乗る前に花粉を薬を飲んでおこうと思ったのをすっかり忘れ、東京に着いた途端苦しみましたとさ。

カレーが多かった

なに言ってるんだと思われるかもしれませんがw
沖縄には「黄色いカレー」と呼ばれる昔ながらの小麦粉とカレー粉で作ったレトロなカレーがあり、昔ながらの定食屋さんに行けば大体食べることができます。

今回この黄色いカレーをどうしても食べたくなったのですが、他にも行きたい店が多く日程的に厳しかったため夜食としてねじ込むことに。
深夜に24時間営業のハイウェイ食堂というお店に向かいますが、実はずっと懸念していることがありました。
沖縄の定食屋さんはとんでもなく量が多いのです。
夕食から時間が経っているとはいえ果たして今の胃で食べ切ることができるのか。

お店に着くとまず食券を買うのですが、ここで衝撃の事実が。
なんとカレーとカツカレーで50円しか値段が変わりません。
悲しい人間の性で気がつけばカツカレーの食券を購入していました。
そして待つこと数分、運ばれてくるカレー。

黄色いカツカレー

写真だとまったく伝わらないと思うのですが、軽く学生食堂の大盛りくらいあります。お皿もがっつり深くてご飯が底の方まで詰まってます。
覚悟を決めて食べ始めます。
味は素朴で美味しいですし、これが食べたかったので後悔はないのですが、やはりめちゃくちゃ量が多い。
気合いで完食するも翌日まで胃もたれと闘うことになりましたw

ちゃんぽん

定食屋さんの話が出たのでついでにもう一つ。
超有名なので今更な話かもしれませんが、沖縄の定食屋さんにはちゃんぽんというメニューがあり、これは一般的な麺料理のちゃんぽんではなく、肉と野菜を炒めて卵で閉じたご飯ものになります。

自分はこれが大好きで毎回必ず食べるのですが、このちゃんぽんの奥が深いのがお店によって具材や見た目が全然違うのです。当然味も違います。

那覇市内にある三笠という有名な定食屋さんはさらにオリジナリティが強くこれがとても美味しいのですが、この三笠というお店は少々ややこしくて一番有名な松山店と次に有名な久米店があるのですが、この2店舗は全然関係のない別のお店だそうです。
ちなみに松山の三笠は久茂地にあまり知られていない2号店もあるのですがこちらは現在休業中になっています。
なので久茂地店が営業してる時は近しいエリア内に3店舗三笠があったんですね。

ちゃんぽん(三笠久米バージョン)

話を戻しまして今回は久米の三笠で食べてきました。
相変わらず美味しくて大変よかったです。

他にちゃんぽんが有名なお店としては「みかど」などがあります。
こちら以前は24時間営業だったのですが、いつのまにか深夜0時閉店になり、さらにその閉店時間も今では21時になりとなかなか行き難くなってしまいました。
ご時世的に仕方のないことではありますが時代の流れを感じますね。

更に余談なのですが先ほどカレーを食べたハイウェイ食堂にはメニューがそっくりな「いちぎん食堂」というお店があり、こちらは姉妹店のようです。

ゆいれーるフリー乗車券

最後に小ネタを。
那覇市内での移動にはゆいれーるが便利ですが、1日で何度も乗る場合はお得な乗り放題のフリー乗車券があります。

この乗車券、日付ではなく購入してからの時間なので例えば1日乗車券を19:00に購入したとすると次の日の19:00になるまで使えるわけです。
日付を跨いで使えるということを知っていれば、時間を気にせず買えるのでお得に使える機会が増えるかもしれないですね。

あと今回行って驚いたのがSuicaが使えるようになっていたこと。
ゆいれーるはQRコード式の切符を改札機で読み取る独自の方式だったのでこれはかなり意外でした。
毎回切符を買わなくていいのは物凄く便利でとても助かりました。

最後に小ネタの小ネタ。
美栄橋という駅でホームドアが故障していて係員の人が手動で柵を開け閉めしていたのですが、モノレールってレールの下が断崖絶壁(?)なのでホームドアないと物凄く怖いですねwこれもレア体験でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?