【業界別サイトレビュー】コンサル編 まとめ
こんにちは、Webデザイナーを目指している、もずと申します。
私がツイッターでやっている「業界別サイトレビュー」の第2週目「コンサル編」のまとめです!
業界別サイトレビューとは?
その週で見るサイトの業界・業態を一つに絞り、そのなかから気になったものを一日一サイトレビューするものです。
目的は2つあります。
一つは、デザインの言語化を習慣づけることです。
前々から「#デザイン一日一考」なんてタグを付けて何かとつぶやいておりましたが、漫然と「デザインについて」つぶやくよりも、サイトレビューという形に沿ったほうがやりやすいと感じたためです。(恥ずかしながら、結構トピックを見つけるのに苦労していたため…)
そしてもう一つは、転職後のことを考えてのことです。
私は今のところインハウスより受託制作が気になっており、様々な業界のサイトの情報設計・デザイン・ターゲティング等のイメージを、業界ごとで把握しておくと良いかな、と思った次第です。
イメージを掴みたい…というのと、毎日続けたい…という理由で、
レビュー観点は簡単に、下記3点にしています。
・メインターゲット層 ⇒ 商材の特徴・サイトの特徴から予想
・情報設計特徴 ⇒ コンテンツの配置や内容で気になったこと
・デザイン特徴 ⇒ デザイン面・見た目や動きで気になったこと
今週のツイートまとめ
おしゃれなデザインのサイトから業界の大手まで、気になったものを選んでみました。
(「コンサル」といっても業務領域が幅広く、もっと絞ればよかったかなとちょっと思っています…笑)
①アクアリング
②株式会社WARC
③Glossom
④マッキンゼー・アンド・カンパニー 日本支社
⑤MAP経営
⑥株式会社DONGURI
考えたこと
①業界の傾向
(6サイトだけで業界を語るのは横暴だと思いつつ、挙げてみています。笑)
●サイトの目的(意図しているゴール)が様々で、「オリジナル度」が高い
前回の「商業施設編」を経て感じたことです。
商業施設編では、確かに施設ごとに細かいサイトのゴールは異なるところはありましたが、基本的に「施設・イベント等の紹介」が目的となっている点は共通していました。
しかし、今回見たコンサル業界の6サイトは、意図しているゴールが異なっているように見えました。
一見すべてコーポレートサイトですが、お問合せを増やす目的、一緒に働く仲間に訴えかける目的、会員登録を促す目的など様々でした。
webサイトという媒体の活用方法から、会社ごとにオリジナルに考えて制作されているように思います。
(商業施設編ももちろんそうだと思いますが、サイトを訪れる人の心理を考えると、結果的に似通ってくるという特徴がある、と言えるのかもしれません)
●PCデザイン優先?
コンサル業界はほぼBtoB企業のため、PC版デザインの方を優先しているように見受けられました。
例えばマッキンゼーのサイトですが、PCデザインでは違和感のない配置でも、スマホにすると要素が離れすぎて1コンテンツとして認識できない箇所がそのままになっていたり、逆にPC版ではちょうどよかったけどスマホだと文字間が詰まりすぎていたり…
最近は基本的に多くのサイトがスマホ・PC両方の利用を想定して作られていますが、まだまだBtoB業界はPCデザインを重視する傾向にあるのかな、と感じました。
(このサイトレビューはスマホサイトだけ見てやっているので、少し反省しました…今度からは特にBtoB業界はPCサイトもチェックします!)
②良デザインについて
コンサル業界を選んだ理由の一つに、洗練されたデザインのサイトが多い印象があったことが挙げられます。
良いな!と思ったデザインを備忘録として残しておきます。
<メニューバー>
・最下段にスクロール固定で配置。ハンバーガーアイコンは2本線。
(なぜかタップしたくなりました)リンク
・メニューバーを開いて、電話番号やお問合せフォームが一番最初に目に飛び込んでくるデザイン。コンバージョン率高くなりそう。リンク
<フォント>
・基本的に癖のないフォントを使用しているが、電話番号(おそらくCTA)だけ、違和感がない程度にデザイン的なフォントを使用。可愛いし、一番最初に目に入ってくる。リンク
・キャッチコピーを、ロゴと同じフォントにする。(会社を端的に表すモノとして、視覚的に括ることができる) リンク
<スクロール芸>
・縦スクロールの途中で、横スクロールが出てくる。その横スクロールを全部見ないと先に進めないので、横スクロール部が短いといいかも。リンク
・カード型要素が、スクロールで映るとより一層浮き出る仕組み。地味だけど、効果的。リンク
・スクロールすると、背景のアニメーションがぬるぬると変化。(最近話題になっていたPOLAのサイトみたいな。)今の私では、どんな技術を使ったらこういうことができるのか分からないですが、いつかやってみたい!リンク
終わりに
ここまでお読みいただきありがとうございます!
今回は少し短めの内容となってしまいましたが、振り返りの時間がちゃんと取れてよかったです😌
デザインの発見も多くて楽しかった!
前回に引き続きのお願いですが、「こういう観点でも観察した方がよいのでは?」とか、「この部分は自分はこう思う」とか、ご意見・ご感想いただけると大変嬉しいです。
これからもよければ見ていただけると幸いです。
以上、もずでした!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?