![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73956777/rectangle_large_type_2_70662d5d0c2c12d618ad5c52f4b9caed.jpeg?width=1200)
初心者アフィリエイター&初心者WEBマーケターにまず知ってほしいタグ設定の大切さ
こんにちはWEB忍者です🥸
突然ですがそこのあなた広告運用で
「これが一番大事」ってことはなんだと思いますか??
それは「成果が見える数字」です。当たり前じゃん!
って思うかもしれませんが広告運用の世界では
広告を運用して成果が出たかどうかって初期設定しないと
わからないんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1646749098567-pjo3dzl3Iy.png?width=1200)
Googleタグマネージャーをまず覚える事
アフィリエイトやWEBマーケターの初心者の方は
どうしても目先の運用スキルやライティングスキルなど
自分のスキルになることを実践しようとします。
僕も始めたころはそうでした。。
とりあえずタグマネージャは少し運用スキルがついてからでいい。
と思っていたんです。
しかしお金を払って広告を回しているので
広告管理画面で「※CV計測」ができないとその広告運用が意味あるのか
ないのかわからないのです。
そんなときに「広告管理画面で成果が出ました!」
という数値を計測してくれるのがGoogleタグマネージャです。
Google広告の場合はタグ設定はGoogleタグマネージャの知識は必須になります。以下GTMと書きます。
GTMで広告を設定する2つの大きな役割!
GTMの設定をするべき大きな理由が下記の2つです。
・ユーザーの動きがわかり改善の大きなヒントになる
・広告のAI自体が成長してくれる
成果に大きく関連するMCVとは??
まずユーザーの動きがヒントになるというところでは
CVって「申し込み」や「購入」を指しますが広告業界では
MCVというものが存在します。
MCVとは成約の一歩手前のCVの事でマイクロコンバージョンといいます。
このMCVの定義は様々であり
アフィリエイトだと
記事LP→公式LP→購入
上記の公式LPに飛んだ時点がMCVです!
WEBマーケティングの場合は
LP→登録画面→サンクスページ
この部分で言うと登録画面にきたユーザーが
MCVしたということになります。
この手前のMCVはCVするために呼び込んだユーザーですが
せっかく公式LP来たのにCVせずになぜ離脱したのか、
登録画面で入力していたのになぜ離脱したのか。
また離脱したユーザーの回数などMCVからあらゆる分析ができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1646749167691-lu5rmn50lI.jpg)
広告のAIのを成長させるCV、MCVとは??
広告運用初心者の方に必ず覚えてほしいのが
CV計測、MCV計測することにより
CVやMCVしやすいユーザーをAIが見つけてきて配信してくれるようになります。ここをおろそかにするとアカウントのAI自体が
「成約って何??」「ゴールは何?」と迷っている状態です。
しかしAI側に「こんなユーザーを呼べばいいんだ!」
というところを明確にさせることができれば
AI自体がCVまでを最大限にお手伝いしてくれます。
昔はAIに学ばせるなんて思わなくても良かったのですが
最近は広告運用においてもAIにまかせたほうが成果がよくなる傾向にあるのでCV計測はしっかり最初の段階から設定しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「新人WEBマーケター交流」LINEオープンチャット作りました!
参加者には「有益NOTE」をプレゼント!
詳細は↓
↓↓↓
WEB忍者LINEオープンチャットとは
LINEオープンチャット無料参加は
↓↓↓
こちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー