見出し画像

今月の気になったモノ・サービス・デザイン特集 9月編

こんにちは!Webデザイナーのしょうきです。

僕の最近好きなブログの1つにGoodpatchさんのその月話題になったサービスやアプリ・デザインを紹介するというブログがあるのですが、これがとても面白くて毎月楽しみにしている自分がいます。
下記に8月の記事を貼っておくので興味ある方はぜひご覧ください!

そこで自分も新しいサービス・デザインなどが好きなので、気になったものをSNSでブックマークしたり、外出した際気になったものを写真撮ったりするので、1ヶ月の中で新しいサービスやデザインで気になったものを紹介したいと思います。

もっと日常的にアンテナ貼り、流行っているものだったり、自分の知らないデザインをインプットしていきたいと思います!


パッケージデザイン大賞2025

日本パッケージデザイン大賞は2年に一度開催されるパッケージデザインという作品に絞ってデザイン性や創造性を競うDesign Awardsです。
今回は1000点もの応募がありその中で<大賞1点、金賞8点、銀賞10点、銅賞12点、特別審査員賞5点>が選ばれたそうです。
大賞は株式会社ポーラさんのポーラ コスモロジーで公式サイトでは、

どこでも誰とでも繋がりを感じられる、言語を超えたボーダーレスなコミュニケーションがテーマ。容器に付属されている、しぼりツールと一緒に使い続けることで、ツールが動くたびに眉や口になり、笑ったり、怒ったり、まるで人の顔のように、様々な表情が生まれます。過酷なストレス環境下でも、ふっと気持ちが軽くなる、人の心まで明るく豊かにするようなデザインです。

出典:https://www.pola.co.jp/brand/cosmology/index.html

と記載されており、付属しているしぼりツールによって容器が表情を変えるという可変するデザインでありつつ、テーマに沿ったものである作品で大賞が納得の商品でした。
宇宙という過酷な環境でもストレスなく使える商品を目指し制作されているそうなので、そんな中でも気持ちが穏やかになる優しいデザインだと感じました。

他の受賞作品でいうと個人的にいうと、銀賞のCLUB HARIE バームクーヘン羽田空港限定パッケージがパッケージというカテゴリーをうまく利用した体験型のデザインで、発想が素敵だなと感じました!

出典:https://www.jpda.or.jp/award/7509.html

Toggl Track

サイトURL:https://toggl.com/

Toggl Trackは基本無料で手軽に作業時間が計測できるタイムトラッキングアプリです。これが本当に便利で最近タスク管理はこのアプリで管理しています。

今まで自分のタスク時間の管理はnotionで管理していたのですが、タイマーを止め忘れた時に修正できないのと、視覚的に確認しずらく振り返りもしずらいのがネックでした。それを解決にしてくれたのがこのアプリでした!

Toggl Trackは時間計測・プロジェクト名の割り当て・計測結果のレポートなどを簡単に確認できます。

TOP
時間計測レポート
1週間表記に変更ver

そしてなんとGoogleカレンダーとの連携もできるので、その日の打ち合わせなど予定と照らし合わせながらタスク管理することができます。

他にもまだまだ機能があるようなのですが、まだまだ使いこなせていません。ですがこれを使い始めてから自分のデザインやコーディングにどのくらい時間がかかっているかが一目で見てわかるので、効率よく進める意識がつくのでとてもおすすめです!
一つ残念な点としてはまだ日本語対応していないので調べつつ使用しないといけませんが、無料でここまで使えるので満足しています!

左利きの道具展

サイトURL:https://hidari-kiki.jp/

こちらはSNSで偶然見つけたのですが、左利きの方に向けて日用品などを扱っており、デザイン性はもちろんのこと機能面でもこだわっており本当に手元に置いて長く使いたいと思えるものを作るというコンセプトのもと作成されています。
店舗は岐阜県各務原市にあるそうで、オンラインショップやPOPUPなどでも販売しているそうです。

その中で左利き手帳っていう商品があるのですが、見た目はもちろんカラバリも豊富で、何より左利きの方への配慮がすごいです。

手帳を開く方向が一般的なものと逆方向に作られ、ページの頭から捲れるようになっていたり、書いている左手に隠れないよう日付の数字が右上に書かれていたりたくさんの工夫がありました。

他にもたくさんこだわりがあり、世の中右手で使う前提の商品が多い中で、こういったユニバーサルデザインが意識された商品はとてもすばらしいなと思った反面、Webデザインのお仕事でも利用者の障害や年齢、利用環境などにかかわらず、あらゆる人がWebで提供されている情報やサービスを利用できるようWebアクセシビリティを高めるデザインを意識することも大切だと再認識しました。

愛されるデザイン

「愛されるデザイン」は大阪にある株式会社NASUの代表でもある前田高志さん@DESIGN_NASU)が書かれている本になります。

とても面白く、今期一番好きな本になったので感想や響いた言葉などは別でブログにしようと思っているので、割愛しますが自分の中でデザインをする上で意識が変わった本です。

1年半の経験しかないデザイナーの自分からすると、デザイナーにおける考え方や進め方などとても勉強になる本でした。

ちょうどこれを読み始めた頃に大阪で出版記念イベントもあると知ったのですぐ応募しました。本の内容はもちろんのこと実際のロゴのプレゼン資料なども見ることができとても勉強になりました。サインまでいただき感無量でした!

気になる方はぜひ購入してみてください!

NEWTOWN 採用サイト

サイトURL:https://newtown.tokyo/recruit2024

こちらの採用サイトはWebやグラフィックデザインをしているNEWTOWNさんhttps://newtown.tokyo/)の採用サイトになります。

FVが本の帯コメントのようになっており、しかもスライドしいろんな方からのコメントに切り替わるデザインでとても斬新なデザインで、発想ひとつでこんなに引き込まれるんだなと感動しました。
しかも人それぞれにフォントも違っており、コメントそれぞれに感情が乗っているようでリアル感・臨場感を感じました。

そしてSPデザインのハンバーガーメニューが一般的なタッチするとメニューが開閉できるデザインではなく、目次に飛ぶアンカーリンクになっているのも驚きましたが、確かにそこまで縦長ではないサイトであればわざわざメニューが開閉しなくても、目次さえあればそこにアンカーリンクで飛ぶ方がユーザーの手間が減り閲覧しやすいなと思いました。

会社のコンセプトをうまく生かし、遊び心がある素敵なサイトでした。
こういう発想を捻って、遊び心があるサイトをいつか作ってみたいと思いました!

abtest.design

サイトURL:https://abtest.design

こちらのサイトはあらゆるWebサービスやアプリからABテストの事例とその結果が乗っているサイトになります。
ABテストをおこなう経緯と結果を見ることができ、特にUIデザイナーの方などにはとても参考になるサイトだなと感じました。

もちろん本当に信憑性が高いものなのか、有効なものなのかは時と場合によりますし、最終的には自分自身で精査する必要がありますが、こういった1つの考え方などがとても参考になりますし、何より無料で多くのパターンを閲覧できるので個人的にはいいなと思いました!


今月は以上になります。いかがでしたでしょうか?
いざまとめてみると、1ヶ月だけでもこんなにも新しい発見があるんだなとびっくりしたのと、やっぱり新しいものに触れるのは楽しいですね。
実はまだ他にもいくつか気になったものはあるのですが、流石に長すぎて読んでもらえなくなりそうだなと思ったので少し削りました!笑

気になったものはX(旧Twitter)のアカウント(@webis_kinoshita)で引用でリポストしたり、他にも気軽に色々ポストしているのでよかったらフォローしてくださると嬉しいです。爆速でフォロー返します!

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?