見出し画像

本気で新ポートフォリオを作り始める

現在使っているポートフォリオは、
wordpressで既存のテーマを使って作っているもの。

だましだまし使っていたのだけど
そろそろ本気で作らないといけないと思いながら半年。

本気でポートフォリオを作り始める

案件が落ち着いたら…と思っていたら
いつまでたってもできないので
思い切って今始めてみる

考えるのは、まずデザインをどうするか?

・シンプルなデザインにするか、デザインで遊ぶか
・何色を使うか
・どんなフォントを使うか

どんなコンテンツを作成するか

・今まで作ってきた制作物のアップ
・これから作成していく制作物のアップ
・何を受注できるのか、できないのか
・持っているスキル、持っていないスキル
・お問合せ
・制作料金
・受注できるサイト(ココナラ、ランサーズ)
・ご依頼の流れ
・ブログ

そもそも、制作料金をいれたほうがいいのか。
ブログには何を書けばいいのか。

現在のわたしが置かれている状況

コロナの影響を受けるまではクライアント様が固定していて安定した収入を得ていたので、すっかり気を抜いていた。
今年の夏くらいからひとつのクライアント様が事業縮小となり、契約が解除。
そこから慌ててこれからのことを考え始め、はや半年。

もちろん半年前にはこれからどうしようか、どうやって収入を得ようかを考え、ココナラの登録をし、ランサーズの登録内容を見直し、ランサーズでご縁をいただいたクライアント様からありがたくお仕事をいただいている状況なのです。

もっと何かが出来るはず

ただずっと焦りは感じていて、もっと何かが出来るはずだという気持ちであれやこれや手を出している状態。
趣味のブログや情報サイトを作ってみたり、はじめてのホームページ制作というサイトを作ってみたり、どれもしっかり作りこめていなくて焦りばかり。

初心に返って自分に何が出来るか考えてみる

今回、初心に返り、きちんと自分のポートフォリオを作成しなければという気持ちが強くなって、決心。

自分のことを見つめて、自分に出来ること出来ないことを、やりたいことやりたくないこと、好きなこと好きじゃないこと、それを自分できちんとわかっておきたい。

読書で奮起

そんな風に思えたのも、ここのところ立て続けに本を乱読し、さまざまな分野の本を読んでみたことから。

あまり好きじゃないタイプの人の本を読んでみた

前田裕二さんの「メモの魔力」西野亮廣さんの「革命のファンファーレ」やら「魔法のコンパス」勝間和代さんの「勝間式 超コントロール思考」「年収10倍アップ勉強法 無理なく続けられる」などが刺激になった。

こういっては身もふたもないが、この方たちのことはあまり存じ上げないけれど、端的に知っている情報だけで「あまり好きじゃないタイプの人だなあ」と漠然と思っていた。

読む動機としては、「よしこの本で勉強してやろう」というよりは「どうせ大したこと書いてないんだろうけど売れてる本には何が書いてあるんだろう」といった興味から。

それが読み続けるうちに、「こんな考え方もあるんだな」とか「自分だったら何が出来るだろう」とか「自分に置き換えて考えてみよう」という気持ちになっていった。

なので続けてあまり好きじゃないけれど売れてる本を乱読してみたのだ。

速読なんてできるわけない

ちなみに少しまえに「速読」の本も何冊か読み、速読をなるべくしてみようと思いながら読んでいる。だからこれらの本もトイレに入ってる最中や寝る前など、パソコンに向かっていない隙間時間に1日2日で読み進めた。

速読は、意識しないと早く読むことが出来ない。
いろんな方法があるみたいだけど、わたしがやっているのはなるべく視線を固定せず数行をまとめて読んで(眺めて)キーワードを拾っていく方法。

ただぼぉーっとしてると1行づつ読んでしまうので、疲れてるときには難しい。特に寝る前。

そんなわけでポートフォリオで自分を表現する

で、そんな読書で奮起したわたしがメモを取りながらここのところずっと考えているのがポートフォリオをしっかり作って自分を見つめなおそう、ということ。同時に自分のアピールとしてクライアント様に自分を売り込むためのツールとする。

もちろん中身がすかすかだったら見向きもされないので、勉強も続けていく。
2021年は、英語のリスニング、デザインの勉強、マーケティングの勉強をしていくと決めている。読書は活字中毒なのでほぼ趣味。

話が途中だいぶ脱線したけれど、ポートフォリオをきちんと作ってみようという話でした。

続きます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?