ホームページを無料で作成する方法とは?選び方・おすすめ10選を解説
「ホームページを作りたい!でもいきなりお金をかけるのはちょっと…」
こんなお悩みをお抱えの方のために、本記事ではホームページを無料で作成するにあたり、必要な情報をお届けします。
以降では、ホームページを作成する方法、サービスの選び方、各ニーズごとのおすすめサービスをご紹介。
これを読めば、すぐにオリジナルのホームページが無料で作れるようになります。
ホームページを無料で作成する方法
ホームページを作成する方法は、大きく分けて3つです。
専門業者に依頼して作ってもらう
HTMLやCSSのコードを自身で書いて完全に一から作成
無料のホームページ作成サービスを使う
このうち、無料できるのは下の二つ。
しかし自分でコードを記載して作るには、かなりの専門知識や技術が必要です。
そのため、本記事では一番下の「無料のホームページ作成サービスを使う」をおすすめしております。
ホームページ作成サービスとは、その名のとおりホームページの作成をアシストしてくれるサービスのこと。
専門的な知識を要さず、直感的に作れるのが大きな特徴。
初心者のかたは、まずこういったサービスを利用して、作成してみましょう。
ホームページを無料で作成する際のメリットとデメリット
まずはホームページ無料作成サービスを利用する上での、メリットとデメリットをご紹介。
メリットだけでなくデメリットも踏まえた上で、慎重に考えることが重要です。
メリット
・無料で作れる
・HTMLの知識が不要
・わからないことが聞ける
当たり前ですが、無料で作れるのが一番のメリットです。
プロの業者に本格的なものを作ってもらおうと思えば、数十万はかかってしまうので、非常に大きなメリットと言えるでしょう。
またHTMLやCSSなどの知識なしで、作成できるのも大きいです。非常に敷居が低いのが嬉しいポイント。
それとホームページの無料作成サービスは、運営側に直接問い合わすことができるサポート体制が備わっていることが多いです。
わからないことは直接聞けるというのも、初心者にとってはありがたいこと。
メジャーなサービスであるなら、SNSやネット界隈に有識者も多数存在するので、そういう方々から教えてもらうことも可能です。
デメリット
・独自ドメインが使えない
・広告が掲載される
・デザインや容量に制限がある
独自ドメインというは、インターネット上の住所のようなもの。
独自ドメインでホームページを作成するのは、自分で土地を購入して家を建てるイメージです。
ところが無料作成サービスは、独自ドメインが使えないところが多いです。イメージでいうなら賃貸マンションといったところでしょう。
また無料作成サービスは、自分が投稿した記事に、運営側から広告を掲載されることもあります。
「無料で使わせる代わりに、一部のスペースに広告を貼らせてね」
ということなのです。もちろんどんな広告が貼られるかは運営次第。
またオリジナルで作成するに比べて、デザインが限られてしまうこと。機能性や容量に制限があることも、デメリットと言えるでしょう。
ホームページ作成サービスの選び方
続いては無料ホームページ作成サービスの選び方を解説します。
各サービスごとに特徴があり、強みも異なるため、自分のニーズに合ったものを選ぶ必要があるのです。
以降で一つ一つご説明しますので、ぜひ参考にしてください。
自身の作りたいサービスを考慮する
まずは自分の作りたいホームページのイメージを、しっかりと持つことが重要。
ホームページは大きく分けると以下の3つに分類されます。
・オウンドメディア
・個人ブログ
・ネットショップ
一つ一つ解説していきます。
オウンドメディア
オウンドメディアとは、本来はかなり広い意味があるのですが、ここでは「会社が所有するホームページ」として扱います。
自身の会社のプロモーションや、サービスの案内などのためにホームページを作るなら、オウンドメディアに適した無料作成サービスを利用しましょう。
個人ブログ
元々は個人がネット上にアップする、日記として広まったブログ。企業単位で運営するのもいまや当たり前です。
オウンドメディアに比べて、より手軽に閲覧でき、ユーザーとの距離が近いのが特徴。
商業利用はおいておいて、趣味の範囲内でとりあえず作成し運用したいということであれば、個人ブログに特化したサービスを選ぶことをお勧めします。
ネットショップ
その名のとおり、インターネット上に構えるお店のこと。
会社や店舗だけでなく、個人でアクセサリーや小物を売って運営するのも、最近では当たり前になっています。
ネットショップと、他種のホームページとの大きな違いとして、決済サービスが必須である点が挙げられます。
ネットでものを売る以上、クレジットサービスやその他の電子マネーでの決済できなければ、運営そのものが不可能です。
そのため無料作成サービスを利用する場合、デフォルトで決済サービスを導入できるかを、しっかりと確認しなければなりません。
サポートの有無
無料ホームページ作成ツールのメリットの一つとして、運営のサポートを受けられることを挙げましたが、必ずしもサポート体制が整ってるとは限りません。
自分の力だけで作成できるだけの自信がない場合は、特にこの項目は大事になりますので、登録前にサポート体制の有無を確認しておきましょう。
有料プランと無料プランの比較
無料のホームページ作成サービスには、有料プランも存在するものです。
では無料と有料だと何が違うのかというと
デザインテンプレートの種類
利用できる機能の種類
運営側の広告掲載の有無
そのほかの制限項目の解放
当たり前ですが、有料プランの方が自由度が高く、デザインや機能も豊富です。
最初は無料でやっていても、後から有料プランに切り替えたくなることは、往々にしてあるもの。
そのため無料で利用することが前提であっても、有料プランがどんなものかを確認しておきましょう。
また自分の使いたい機能が有料プランにしかない場合もあるので、そういう意味でも有料プランと無料プランの比較は重要です。
ホームページ無料作成サービス10選
ここからは、ホームページ無料作成サービスの中でも、とくにおすすめな10個をご紹介。
様々なニーズに応えられるよう厳選いたしましたので、ぜひ参考にしていただければと思います。
人気のホームページ作成サービス5選
まずはメジャーで人気な、無料ホームページ作成サービスをご紹介いたします。
以下のサイトは、それぞれ特徴があり、自身のニーズに一番近いものをお選びいただけるでしょう。
WordPress(ワードプレス)
世界でもっとも普及しているホームページ作成サービスです。
個人ブログから、企業オウンドメディア、さらにネットショップまで、あらゆるホームページ作成に対応しています。
もっとも特徴的なのが、サイトデザインテンプレートの多さ。1800以上という多彩なテンプレートから選ぶことができるのです。
また世界でもっともシェアが多いサービスということで、有識者も多数います。そのため、わからないことを調べるにも不便はないでしょう。
Wix(ウィックス)
こちらも世界で2億人以上のユーザーがいるとされている、大手ホームページ作成サービス。
セキュリティ対策がしっかりしていると定評で、安全性を重視したい方におすすめできます。
またデザインのテンプレートが豊富で、初心者にも使いやすいUIである点も、魅力の一つ。
日本国内にコールセンターを置いてあるため、電話で問い合わせできるのも、他ではあまり見られないサービスです。
ジンドゥー
こちらも大手のホームページ作成サービスですが、他サービスとの大きな違いが「ジンドゥーAIビルダー」の存在。
質問に答えていくだけで、ホームページが完成するという画期的なサービスで、知識はおろか労力すら要さないという優れたシステムとなっています。
そういう意味ではもっとも初心者にオススメできるサービスと言えます。またデザインにこだわりがない、あるいは自信がない方にもオススメです。
Goope(グーぺ)
こちらは、小規模店舗のホームページ作成に特化したホームページ作成サービス。
個人営業のカフェやレストラン、雑貨屋さん、サロンなど、様々な店舗で利用されています。
その理由は小規模店舗の運営にとって、嬉しい機能が付属しているから。イベントやセミナーなどの予約機能があるのが、とにかく便利です。
お店の宣伝のためにホームページを作りたい方に、特にオススメできます。
STUDIO(スタジオ)
こちらの一番の特徴は、テンプレートではなく「完全オリジナルのホームページ」を作れるという点。
ホームページ作成サービスを利用する場合、テンプレートから選ぶのが普通ですが、STUDIOでは一から作れるのです。
本来それはHTMLコードなどの専門知識を要しますが、直感的な操作で作成できるため、知識がなくても利用できます。
デザインにとにかくこだわりたい方におすすめです。
個人ブログを作るのに適したサービス3選
続いては個人ブログ作成に特化したサービスをご紹介。
前章のサービスでもブログ作成は可能ですが、多機能すぎて初心者を迷わせてしまうこともあります。
「そんなに本格的でなくてもいいから、とにかく簡単に始められるものを」
といった方には、むしろ以下の3つがおすすめです。
はてなブログ
日本でもトップクラスに有名なブログ運営サービスです。
もっとも大きな特徴としては、独自のコミュニティがある点。はてブと呼ばれている機能で、ユーザー同士のアクセスが見込めるのです。
立ち上げたばかりのサイトというのは、普通は人が訪れにくいものですが、はてなブログならすぐにファンを獲得できる可能性があります。
アメーバブログ
通称アメブロと呼ばれていて、業界でも最古参のホームページ作成サービス。
そのためユーザーも多く、月間訪問者数が7500万人以上ととにかく規模が大きいのが特徴。芸能人のブログも多数あることもその要因の一つでしょう。
ブログの装飾も比較的簡単であるため、初心者にもとっつきやすいのが魅力の一つ。
note(ノート)
本記事もこのサービスを利用しています。
他種とのもっとも大きな違いとして、記事を有料で販売できるという点が挙げられます。
ブログを収益化するには、アフィリエイトに登録して広告を貼り、その広告収益を得るというのが通常の方法。
時間もかかる上に、それなりに手間を要する作業です。
しかしnoteであれば、手間も時間もかけずに有料化することができ、収益につなげられる可能性があります。
ネットショップを作るのに適したサービス2選
続いては、ネットショップ作成に適したサービスをご紹介。
「選び方」の章でも述べましたが、ネットショップは決済システムが必須なため、無料ホームページ作成サービスの中でも利用できるものが限られています。
そして以下の2つはネットショップに特化したサービスなので、どちらを選んでも大丈夫です。
STORES(ストアーズ)
こちらはネットショップ作成サービスの中でも、手数料が安いのが特徴。
ホームページ自体を作るのは無料でも、商品が売れると販売手数料というものがどうしてもかかってしまいます。
STORESはとくにその手数料が安いことで有名なので、初めてネットショップを作る方におすすめ。
また楽天ペイや代引きに対応しているのも、他種ではあまり見られない特徴です。
BASE(ベイス)
BASEは初心者向けのサポートが充実しているのが、大きな特徴です。
初心者であっても数十分程度でネットショップを立ち上げられるため、PCスキルに自信がない方にとくにおすすめです。
また開設後のサポートも充実しており、チャットによるオンラインサポートや、運営ノウハウのセミナーまで開催しています。
本当に知識ゼロから始められるサービスと言えるでしょう。
まとめ
ホームページを無料で作成する際に、とくに気をつけるべきは以下の3点。
各サービスで内容や特徴が違う
有料プランも視野に入れる
自身のニーズをしっかりと把握し、最適なサービスを選ぶ
初心者の場合、とくに知識面で不安がある方も多いと思います。
だからといって「とりあえず有名なところなら大丈夫だろう」と、適当に選んでしまっては、のちのち苦労してしまうかもしれません。
まずは自身が作りたいホームページのイメージをしっかりと固めてから、各サービスをしっかりと調べて、吟味することが重要です。