見出し画像

アジャイルソフトウェア開発勉強しなおし!これって引き寄せの法則?


これって引き寄せの法則じゃないの?

嫁さんといきなり引き寄せの法則の話になって、ふと気がついた事…

以前は何十人かをマネジメントしてましたが、それに疲れて沖縄に来て、一人から少人数でのんびり仕事していた自分ですが…開発系の本では、技術書よりは「あの頃どうやって大人数をマネジメントするのがよかったんだろ?」と、中〜大規模開発案件をチームでまわす本とか好きで読んでたんですよね…

シリコンバレーの創業系の話や映画とかも好きで観てましたが…自分でつくるのよりもいろんな人と人を繋いで一緒にいいものを作り上げていくことが楽しかったんですよね。一人になってからもずっとチームでの開発手法の本などを読み漁っていた時分です。

さて、そんな中、仕事を変えるという事になり、「WEB系でいきたい!!」と動いていたのですが、結果…お誘いがあったのは何百人もの社員がいる組織での開発の管理職で、開発チームのマネジメント…!?

「WEB系をやりたい」と言いながら、この立場は自分が引き寄せの法則で引き寄せたのかと、今頃驚いています(びっくり)

次はこの会社で開発者にとって最高な職場をつくって、出世してこの会社の社長職を引き寄せようかな(笑)

相変わらずテキストエディタについてモヤモヤと悩み続けています

そして、パソコンをMacからWindowsに切り替えると同時に「テキストエディタも切り替えよう」といろんなエディタを試し続け…結局は四月からのこの会社に「皆さんはエディタは何を使っているのですか?」と聞いてみたところ「VSCode」という答えだったので、「自分もVSCodeで行くか!!」と…VSCodeを本格的に導入して操作に慣れようとしてブログでも使い続けたこの半月でしたが…

何かがあわない...

いや、ここ数年はMacでもVSCodeをメモ帳的に使っていたので合わないという事はないはずなんだけど、「プログラミングの勘を取り戻そう」と、簡単にコードを書いてみると…

なんだか違和感…

ブログの記事やMarkdownを書くときには気がつかなかった何かがずっと引っ掛かってしまうのでした。

子供が生まれたことをきっかけに「夜遅くまでの仕事はやめよう」とプログラマからは引退したのですが、それまでは毎月費用を払うjetbrainのエディタを開発ツールとして使っていたので、試しに体験版を入れてみてコードを書くと…

久しぶりすぎて感覚を忘れているけど、こっちの方がしっくりくる…

というわけで、「毎月費用はかかってしまうけどjetbrainをまた使おうか?」と思ったり、「その前まで使っていたvim(neovim)に戻そうか?」と、またフラフラと思い悩んでいるここ数日でした。

「なんでVSCodeに違和感を感じるんだろう?」

今でもわかりません...

Google Apps Script(GAS)を勉強することに?

今からでも大丈夫かな?と思ったりもしますが、「Google Apps Script(GAS)を教えてほしい」という声にこたえるために、勉強をスタートしました。

こっちはゆっくり勉強していく予定です。

いいなと思ったら応援しよう!

すずきたかまさ 沖縄マイクラ部/Scratch・Pythonプログラミング教室
よろしければサポートお願いします。心不全で入院したため仕事が大幅に減ってしまいました...機材を整え直してYouTuber活動などに力を入れていきたいと思います。