logseqを使い始めました
# Logseqを使い始めてみました
だいぶ前からインストールはしてあったんだけど「どう使おうか?」と思い悩んで、なかなか使い始める機会がなかったLogseq...今日からちょっと使い始めてみることにしました。毎日入ってくる仕事でのいろいろなタスク…週末はOneNoteでいこうかと思ったけれども、VSCodeでMarkdownでやっていたタスク管理が自分としては結構合っていたので、「ToDo管理とメモと一緒に整理~管理できる方法はないだろうか?」と考えていたところ「Logseqはどうだろう?」と思い、今朝から試してみています。
毎日入ってくるタスクを一覧で見えるようにして、タスクと連動したメモ(コードやsqlのコピペやスクショ)が沢山でてくるのでを片っ端から追記していきながらあとからでも検索しやすい仕組み…と考えると、やはりテキスト形式がいいですよね。一日使ってみた感じでは結構いい感触だったのでもうしばらくはLogseqでタスク管理をやっていこうかと思います。
## Obsidianはどうなったの?
愛用してきたobsidianですが…自分の環境だと重い…ファイルが消えるという現象が起き始めたので、暫くは封印です。これなんなんでしょうね?obsidianで開いたファイルを同時に別のパソコンから開いて変種しているのが悪いのか?記事数が増えた来た頃から使い物にならないくらいに重くなってしまいました。「(1)」とかが末尾についたファイルが量産され、これを消していくと元のファイルまで一気に消えてしまうという現象が起きたりしたので今のところは怖くて使えなくなっています。obsidianはいいツールだと思うので、できればこの問題も解決してまた使っていきたいですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![すずきたかまさ 沖縄マイクラ部 プログラミング教室「クロスウェーブ」(Scratch/Python)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73058/profile_9dafb65db58840ac48df8103512ce3e8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)