見出し画像

海外FX業者Emarladoは日本語に対応しているのか?サポート体制も実際に調査

海外FX業者を選ぶ際、日本語対応についての調査が重要であることを忘れているトレーダーも多いのではないでしょうか。

実際海外FX業者の多くが日本語対応しており、どうせ日本語に対応しているだろうという認識が当たり前になっています。

しかし、実は日本語対応している海外FX業者の中でも、日本語に対応しているサービスの幅には差があるケースもあるのです。

たとえば、公式サイトは日本語に対応しているものの、日本人スタッフが常駐していないこともありサポート体制は日本語に対応しきれていないことがあります。

この記事では、海外FX業者における日本語対応の重要性について解説します。

また、新興の海外FX業者であるEmarlado(エマーラド)がどれほど日本語対応に力を入れているか、実際の調査結果をお伝えします。

海外FX業者に日本語対応は必要か?

海外FX業者が日本語に対応しているかどうかは、業者を選ぶ際に重要なポイントになります。

なぜなら、もし日本語に対応がしていないとスプレッドやレバレッジ、取扱銘柄など取引に最低限必要な情報収集もままなりません。

また取引プラットフォームが英語表記だと、誤った注文ボタンを押してしまい損失を招くリスクもあります。

さらに、さまざまなサービスが完全に日本語対応している業者は、日本人ユーザーのニーズに応えたサービスを提供している可能性が高いと考えられます。

したがって、使いやすさと安全性のバロメーターとして日本語対応をしているかどうかは事前に確認しておいた方がいいのです。

Emarladoは日本語に対応しているのか?

新興の海外FX業者であるEmarlado(エマーラド)が日本語に対応しているのかを、実際に調査してみました。

実際に確認してみると、Emarladoの公式サイトは完全に日本語対応しており、取引条件や銘柄情報など必要な情報を問題なく確認することができました。

万が一、日本語表示となっていない場合は、画面右上から表示言語を変更することができます。

画像引用:Emarlado(エーマラド)

取引プラットフォームも日本語に対応している

EmarladoはMT4/MT5ではなく、独自の取引プラットフォームに対応しているFX業者であるのが特徴です。

したがって、万が一取引プラットフォームが日本語に対応していないとまずいので、取引プラットフォームについても確認してみました。

初期設定は英語になっていましたが、画面右下より簡単に日本語表示に変更することができました。

画像引用:Emarlado(エーマラド)

Emarladoの取引プラットフォームについては、以下の記事でも詳しく解説されています。

https://note.com/trader_ken/n/n2e7848fb13e2

日本語サポートも充実している模様

最後に安心して利用できるのかを試すために、日本語サポートにも対応しているのか調査してみました。

公式サイトには、24時間365日サポートとの記載があるものの、新興のFX業者であるがゆえにそれほど日本語サポートは整っていないだろうと疑っていました。

そこで実際に電話をしてみたところ、日本語で問題なく返答がありました。

ただし、ライブチャットサポートで入金方法について確認してみたところすぐには回答が得られなかったことから、緊急の問題がある際は電話サポートを利用した方が良さそうです。

Emarladoとはどのような海外FX業者なのか?

Emarlado(エマーラド)が日本語対応しているのかに加えて、どのような海外FX業者であるのかも調査してみました。

EmarladoはFXだけでなく、仮想通貨や貴金属など計6種類の銘柄を取引可能です。

またクラシックという万人向けの口座から、VIPという取引条件が良いプロ向けの口座まで、計5種類の口座タイプが提供されているのが特徴であるようです。

画像引用:Emarlado(エーマラド)

ボーナスやキャンペーンなどは開催されていない分、取引環境に力を入れている海外FX業者であるような印象を受けました。

さらに公式サイトを詳しく見てみたところ、ムワリ国際サービス局の金融ライセンスを保有していることも確認できました。

これを持っているから必ずしも信頼性が高いといえるライセンスではありませんが、最低限の安全性は確保されていると考えてよいでしょう。

Emarladoの安全性については、以下の記事でも紹介されていたので参考にしてみてください。

https://mura-fx-diary.com/emarlado_safety/

まとめ

この記事では、海外FX業者を選ぶ際に日本語対応が重要である理由、そして新興業者であるEmarlado(エマーラド)がどれほど日本語対応に力を入れているかについて解説しました。

Emarladoは公式サイトや取引プラットフォームが完全日本語対応で、取引条件や銘柄情報が明確に記載されているため、海外FX初心者でも迷うことなく利用できることが分かりました。

また新興業者でありながら、日本語サポートも問題なく使えそうなので、困ったときでも安心して使えそうな印象を持ちました。

日本語対応しているかどうかだけでは、安心してトレードできるとは言い切れないので、実際の操作感などこれからも調査を続けていきます。

いいなと思ったら応援しよう!