![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127291370/rectangle_large_type_2_226a836a6fc7c94041fba6b2dc120dd8.jpeg?width=1200)
SEC、11銘柄全てのビットコインETFを承認:米国史上初の現物ETF上場へ
SEC、11銘柄全て承認
米国の証券取引委員会(SEC)は、日本時間11日、米国史上初となるビットコイン現物ETF(上場投資信託)の上場を承認しました。
この発表はSECの公式サイトから行われました。ビットコインの価格はこのニュースを受けて反応が限定的であり、46,000ドル台を推移しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1704939178909-b5Y6E2AV1R.jpg?width=1200)
今回承認されたETFには、資産運用で世界最大手のブラックロックが申請した「iShares BITCOIN SPOT ETF(iシェアーズ・ビットコイン・トラスト)」や、グレースケールのGBTC、フィデリティのFBTCなど、11件全ての申請が含まれています。これらの申請に対してSECは「加速承認」というアプローチを取りました。
“ビットコイン現物ETF”は、実際にビットコインを購入し、そのビットコインを基にした信託(ETF)を株式市場で取引するものです。これにより、投資家は直接ビットコインを購入することなく、その価値に投資することが可能になります。デジタル通貨市場の成熟と認知度の向上が期待されています。
アナリストによれば、SECは特定の申請者に有利な立場を避けるため、個別審査を戦略的に遅らせ、複数のETFを同時に承認する方針を取っていたとのことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704939305394-YKgtnKpwHu.jpg?width=1200)
ETFは設計や協力会社により異なり、ブラックロックのETF「IBIT」では、ビットコインのカストディアン(保管事業者)として米Coinbaseが選定され、手数料は0.25%(初期6か月間は0.12%)です。
米国ETF商品の平均手数料は0.54%とされますが、現在のビットコイン現物ETFの申請については、これよりも手数料を低く設定している企業が多い傾向にあります。
ビットコイン現物ETFの取引は明日から
米証券取引委員会(SEC)が11のビットコイン現物ETFを承認したことを受け、ブルームバーグETFアナリストのジェームズ・セイファート氏は、これらのETFは米国時間の1月11日(日本時間12日)に取引を開始する見込みだと述べました。
セイファート氏は、複数のS-1申請が「有効化」されたことをXで投稿し、ビットコイン現物ETFが間もなく取引を開始する可能性があることを示唆しました。「これ以上の手続きは必要ない」と彼は述べ、「皆が明日に備えている状態だ」と述べました。
We're seeing a bunch of these prospectuses going Effective. S-1's approvals are being checked off.
— James Seyffart (@JSeyff) January 10, 2024
✔️19b-4 Aprrovals
✔️ Effective Prospectuses (S-1's)
These things will indeed begin trading tomorrow. There are no more steps needed pic.twitter.com/YmYyw8b0C9
1月2日にセイファート氏は、ETFが承認される前にコインテレグラフに対し、承認から「数日以内」にビットコイン現物ETFが立ち上げられると予想していました。
しかし、S-1が承認された後、彼は声明を更新し、承認されたS-1を受け取ってから当日中に取引が始まる可能性があると述べました。
ビットコイン現物ETFのSEC承認は歴史的な出来事で、これにより仮想通貨市場に新たな展開が生まれる可能性があります。
ブラックロックや他の企業の低手数料政策は競争を促進し、投資家にとって魅力的な選択肢となるでしょう。
市場参加者はこれによりデジタル通貨の認知度向上と成熟を期待し、今後の価格動向にさらに、注目が集まるでしょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![FIntCrypto](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136481689/profile_e891fd921866387c243d75a1934b8450.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)