みんなの銀行の紹介コードでお得に始めよう
みんなの銀行とは?
「みんなの銀行」は、一般的にはあまり聞きなれない名前かもしれませんが、その信頼性について心配する必要はありません。
このデジタルバンクはふくおかフィナンシャルグループによって2021年5月に導入され、国内初のデジタルバンクとして、スマートフォンを使って口座開設、ATMでの取引、支払い、資産管理などが可能です。
以下は、みんなの銀行の会社概要です。
$$
\begin{array}{|l|c|r|} \hline
設立年月 & 2019年8月15日 \\ \hline
所在地 &(本社・事務拠点)福岡県福岡市中央区西中洲6番27号
\\ \hline
所在地 &(東京オフィス)東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン13階\\ \hline
代表者 & 取締役会長: 横田 浩二、
取締役頭取: 永吉 健一、
取締役副頭取: 牛島 智之 \\ \hline
資本金 & 165億円(資本剰余金含む) \\ \hline
株主 & 株式会社フィナンシャルグループ(完全子会社)
\\ \hline\end{array}
$$
地方銀行と同じグループの一員であり、株式会社ふくおかフィナンシャルグループは東証一部上場企業であり、福岡最大手の地銀となってますのでその安全性も保証されています。
2023年5月28日で2周年を迎えました。
現在では、200万ダウンロード、67万口座を突破しており急速に人気が高まっております。
みんなの銀行の紹介コード
「みんなの銀行」では、新規口座開設時に特典が用意されており、紹介コード「lkxOZhFZ」を入力すると、初回ログイン後に現金1,000円が贈られる紹介プログラムを実施中です。
※ 紹介コードは後から入力はできません
紹介コードを受けた方が口座開設をした場合に、紹介者に個人情報が伝わることはありませんのでご安心ください。
実際の、口座開設した翌日に現金1,000円が贈られた際のスクショは以下です。
この特典は最短で翌日に入金されます。 スマートフォンを使って24時間365日、いつでも口座開設が可能です。
iOSおよびAndroidどちらも対応しております。
口座開設の際のメリットは以下の通りです。
身分証明書1点で開設可能
書類の郵送は不要
10分で口座開設が完了
バーチャルデビットカードが発行されます
紹介による現金プレゼント特典
ただし、口座開設には審査が必要で、即日開設ができない場合もある点に注意してください。
口座開設の対象は、個人であり、日本国籍を持ち、国内居住者である15歳以上の方に限られます。
また、既に「みんなの銀行」に口座を持っている場合は新たな申し込みができません。
バーチャルデビットカードの利用も審査結果に依存することに注意してください。
アプリインストールは、公式サイトから行なった方が安全ですので以下の公式サイトから進んで下さい。
他のキャンペーン
みんなの銀行デビットカードで決済&レコードでデビットカードの明細を確認するだけで、抽選で現金500円がもらえるキャンペーンを開催しています。
2023年12月下旬頃までに、当選者のみんなの銀行普通預金口座へ「レコードキャンペーン特典」として入金いたします。状況により遅れる場合がございます
※特典の入金をもって当選連絡とかえさせていただきます
デビット新規入会限定! キャッシュバックキャンペーン
2023/7/1~2024/1/31に口座開設(デビットカード同時入会)されたお客さまを対象に、MyJCBの登録後、Apple Pay / Google Pay™ もしくは、Amazon.co.jpでの利用でもれなく、最大10,000円(ご利用金額の20%)をキャッシュバックがございます。
手順は以下となります。
01. みんなの銀行で口座開設する
↓
02. 「MyJCB」にログインしてエントリー
会員専用WEBサービス「MyJCB」に新規登録※&ログインのうえ、キャンペーンの参加登録を行って下さい。
↓
03. みんなの銀行デビットカードで決済
Apple Pay / Google Pay の利用、もしくは、Amazon.co.jpでの利用を行います。(両方可能)
※ すでにMyJCBアカウントをお持ちの場合であっても、キャンペーン参加には新たに「みんなの銀行デビットカード」でMyJCBの登録が必要です。
デビットカードと支払い方法について
「みんなの銀行」のデビットカードは、カードレスのバーチャルデビットカードで、スマートフォンアプリ内で発行されます。
利用時にはウォレット(普通預金口座)から即座に引き落とされ、クレジットカードのように後払いを心配することなく利用できます。
利用限度額は自身で設定でき、使いすぎをコントロールできます。
さらに、このデビットカードのカード番号を使えば、JCBのクレジットカードが使えるオンラインストアでの買い物も楽しめます。
また、支払い金額の0.2%がキャッシュバックされ、現金支払いよりも便利でお得です。
デビットカードの利用には、Apple PayやGoogle Play™にデビットカードの追加が必要です。 QUICPay+™(クイックペイプラス)のマークがあるお店で利用でき、Apple PayではJCBコンタクトレス(タッチ決済)に対応している店舗でも利用可能です。
デビットカードの有効期限は7年で、みんなの銀行スマートフォンアプリ内で確認できます。
1年以上利用していない場合、デビットカードは解約されることがあります。
返品やキャンセルの場合、引き落とし後に普通預金口座に返金されます。
デビットカードの利用限度額は口座残高または自身で設定した限度額の低い方までです。 つまり、ウォレットに十分な資金がない場合、デビットカードは利用できません。
これにより、使いすぎて支払いできない状況を避けることができます。
みんなの銀行のデビットカードは、使いすぎを未然に防ぐサービスとして提供されています。 ただし、口座残高が多いからといって、無制限に利用できるわけではありません。
みんなの銀行のATMについて
「みんなの銀行」では、ATM入出金もアプリを使って簡単に完結できます。
キャッシュカード不要のスマホATMとなっております。
キャッシュカードを持ち歩く必要がないため、急に現金が必要になっても安心です。
また、日本全国のセブン銀行ATMで利用可能で、平日はもちろん、土日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク中でも自分の都合に合わせてATMを利用できます。
操作も非常に簡単で、アプリ画面に表示された(ATM入出金する)をタップし、ATMに表示されたQRコードを読み取り、ATMの指示に従うだけとなります。
みんなの銀行のアプリ内操作方法につきましては別途記事にいたします。
「みんなの銀行」はサービス開始時から利用しており、Apple PayやGoogle Play™を通じた決済支払いで、大きな買い物ではなく、コンビニなどのタッチ決済を対応している小額支払いに非常に便利だと感じています。
PayPayなどのQRコード決済や他のデビットカードと異なり、支払い時には普通預金口座から直接、即座に引き落とされるため、「チャージし忘れた」という心配がありません。
これにより、スムーズで手間いらずな支払いの体験をあなたに提供しています。
本日は以上となります。
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
この記事が気に入ったら、スキ(いいね)して頂けると幸いです。