(混沌)Yahoo!知恵袋で質問に回答をしてみる
こんにちは
みなさまはYahoo!知恵袋をご存知でしょうか?
ネット検索の海を荒らし、混沌に陥れたあの存在を。
ネットの海にゴミのようなページが溢れ、サイトが溢れ、ユーザーはどの情報が正しいか、路頭に迷っています。
私はその現状に、webデザイナーとしてもう危機感を通り越して「いいぞもっとやってしまえ」という思考になり、このnoteを始めようと決意しました。
noteを初めましてより
↑この私の行動理念の原点となるその存在を。
混沌に陥れているページの例
・AKB48とAK-47はどちらが強いですか?
・アンパンマンに賞味期限はないのですか??
・熱が38度あるがバク転のやり方教えろ
・イエス・キリストですか?
私はこれまで、Yahoo!知恵袋を敬遠してきました。
「とても良いサイトですね。私は絶対に使いませんけどね。」という30代女性が取りたがるスタンスを取っていました。
しかし、行動理念となった今、このサイトを使用しない理由がありません。
今日は「いいぞもっとやってしまえ」の理念に従い、くだらない回答をしていこうと思います。
久しぶりにYahoo! JAPANアカウントを作成しました。高校生ぶりくらいです。
Yahoo!メールアドレスは「web_mid@yahoo.co.jp」です。
Yahoo!さんこれからどうぞよろしくお願い致します。
さて、私は一応これでもデザイナーのため、デザインに関する質問に回答しようと思います。
最新の質問を検索すると、どうでもいいようなちょうど良い質問を見つけました。
「ズブの素人がランサーズのデザインで成り上がり、一位を取るのはどれぐらい難しいでしょうか。たとえをまぜて教えてください。m(__)m」
何とこの方はズブの素人の癖にランサーズのデザインをやりたいそうです。
この質問を正しい日本語に書き直すと、
「デザインに関しては全くの素人である私が、ランサーズ株式会社に自社コンテンツに関してのデザイナーとして入社し、出世し、社内で1番のデザイナーであるという評価を得るのはどのくらい難しいことかを、素人である私にも分かりやすく例えを交えて教えなさい。」ということですね。
これはとても難しいですね。
一応ランサーズの求人情報はHPにあるようです。
どうでもいいですが、ページ下部の募集要項をクリックするとよく分からないindexページに飛ばされて笑えます。
回答を考えましょう。
例えを交えずに考えると、
ランサーズ株式会社に入社できるレベルのキャリアを積むための会社に入社するため、完全未経験OKの零細or小企業にデザイナーとして入社し、デザインに関する最低限の知識を得つつ、ソフトウェア(IllustratorやPhotoshop等)の使い方を学び、ディレクターとしてまで出世し、一通りの知識・経験を得た時点(最短3年程度)で退社し、ランサーズ株式会社の中途採用試験を受け、合格し、入社し、事業を円滑に進めるべく邁進し、周囲の猛者デザイナーとの差をつけるために休日もデザイン漬けの日々を送り、積極的に提案して社内のフローを改善をさせつつ、猛者共からトップクラスのデザイナーと認められるまで腕を磨き続けなければなりません。
この質問者は正気でしょうか?
書いていてちょっと道のりが長すぎてゾッとしました。
そしてこの人にこのことを分かりやすく説明しなければなりません。
誰でも知っている童話から例えを交えて考えてみました。
鬼ヶ島にいる鬼を退治するために、剣と盾を手に入れて、その腕を対人戦で磨き、最低3年程生き抜いて雑魚鬼を余裕で倒せるレベルの力をつけてから鬼ヶ島へ向かうための船を作って鬼ヶ島に行き、何体もいる鬼を倒しまくりボス鬼を撃破し、他の鬼から崇められる圧倒的な力を見せつけなければいけない程に難しいです。
できました。我ながらとても分かりやすくベストな回答ができたと思います。
大事な休日に何をしているんだ私は。