プログラミングを学びたい方にMacbookのメリット・デメリット、AirかProかを解説します
こんにちは。
今回はプログラミングに使用するPCについてまとめてみました。
エンジニアで使う方が多いMacbookについてです。
初心者やこれからプログラミング始めてみようかなという方のお役に立てたら幸いですので宜しくお願いします。
【Macbookとは?】
Apple社が開発したパソコンのです。Macでは、OS(オペレーションシステム)からパソコン本体まで、Apple社が製造しています。
【Windowsとは?】
Windowsとは、Microsoft社が開発したOSやサービスのことです。
Windowsでは、パソコン本体は他の複数のメーカーが製造しており、
世界の市場でのシェア率はWindowsが80%を占めています。
【Macbookのメリット】
・画面が綺麗
・起動が早い
・処理能力が高い
・外観がカッコいい
・操作が直感的に分かりやすい
・iPhoneアプリを作る開発環境が整えられる
・軽量かつコンパクトで持ち運びが楽(1kg以下)
・OSがエンジニアが業務で作業するLinuxに似ている
・WindowsOS等複数のOSをインストールする事が可能
・分からない所を調べる時にMacを使用している方向けの情報が多い
・Ruby、Python、PHP等のプログラミング言語はMacの方がツールなどの関係で効率よく開発が可能
【Macbookのデメリット】
・価格が高い(約100,000円以上する)
・トラックパッドに慣れずに最初は戸惑う。
・Windowsのみに対応しているソフトも多い。(近年はクラウド型のソフトウェアの増加により不便差は以前より減ってきている)
・ゲーム開発にはWindowsがよく使われている
・VR開発にはWindowsが主流
・C言語はMicrosoft社が開発したため相性はWindowsに劣る
【MacbookはAirとProはどっちが良い?】
前提として、プログラミングをするにはどちらでも大丈夫です。
後は価格、外観、性能、用途を考慮して決めましょう。
Macbook Airはパソコン自体の重量が軽くMacの値段が手ごろのため
金銭的に余裕がない人におすすめです。
Macbook Proはパソコンのディスプレイがきれいで、15インチの画面が大きいものも選べます。また、スペックもしっかりしているので金銭的に余裕がある人におすすめです。
【Macbookの推奨スペック】
テックキャンプではPCの推奨スペックの記事があるのでこちらに記載します。
【MacbookPro13インチ / メモリ8GB / フラッシュストレージ256GB】
上記のスペックなら容量が大きく、充電も長く持つことが理由です。
処理速度も速いため多くのメンターさんが利用しています。
【Macbookの購入はこちら】
2017年発売のMacbook Air(中古で付属品一部なし傷あり、残り1台)
2020年発売のMacbook Air(新品、送料無料)
2016年発売のMacbook Pro(中古で傷あり)
2019年発売のMacbook Pro(新品、送料無料)
結論:最初はMacbookじゃなくてもボロいPCでも大丈夫です。(ネットに繋がる等必要最低限のスペックを満たしていれば)
ですが、長い目で見て今後もプログラミングを続けていくのであれば私はMacbookを購入する事をおすすめします。
最後までお読み頂きありがとうございました!
もし良かったらTwitterもしているので、フォローとチャンネル登録をポチッと押して頂けると嬉しいです。
プログラミングスクール「TECH CAMP」では無料説明会・無料体験会を行なっていますので気になった方はぜひ!→https://tech-camp.in/briefings
入学希望の方は紹介欄に「b0d390」と入力すると割り引きを受ける事ができます→https://tech-camp.in/proposals/new
プログラミング学習者におすすめの技術書
[Rails編]
現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド
概要
Railsアプリケーションの受託を行なっている、株式会社万葉が監修した解説書です。タスク管理アプリを作りながらスキルを身につけるチュートリアル形式になっています。また、開発現場で必要となる知識にも多く触れられています。
オススメポイント
アプリ開発の現場で必要なスキルについても解説されているため、Railsの基礎を終えてもう一歩詳しく学びたい方に適しています。
・slim(ビューをコンパクトに記述できるGem)・エラーメッセージの表示の仕方・アプリが大きくなるにつれてコードが複雑になりがちなことにどう対処するか・Rspec(コードの正しさをチェックするツール)の使い方あ
など大事なテーマについてわかりやすく解説されています。
[HTML/CSS編]
HTML5/CSS3モダンコーディング
概要
見本サイトを作る中で、作成手順を学ぶチュートリアル形式の書籍です。・スタンダードレイアウト・グリッドレイアウト・シングルページレイアウトこの3つのスタイルのサイトを作成することができるようになります。
おすすめポイント
非常に実践的なサイトを作成できるようになります。サイト作成の方法がわかるだけでなく、随所にどうしてそう書くかなどの補足もしてあるため仕組みの理解もできるようになっています。
[デザイン編]
『ノンデザイナーズ・デザインブック』 Robin Williams (著)
デザインはセンスでなく、技術です。この本に書かれた技術を使えばデザイナーでなくても、基本を押さえた美しいサイトを作ることができるようになります。
[AI編]
[第2版]Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践
分類、回帰問題から深層学習までは幅広く取り扱っている図書です。内容には数学的な理論もかなり多いですが、全ての理論に対して実践であるPythonのコードが付随しているのでコードを書きながら更に深く機械学習を学ぶことができます。
戦略的データサイエンス入門 ―ビジネスに活かすコンセプトとテクニック
機械学習をビジネスの場面で利用するにはデータサイエンスの基礎的な知識が必要です。この本はデータサイエンスの初学者でも分かりやすいように丁寧にデータサイエンスについて書かれている本です。
[その他]
『リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』Dustin Boswell (著), Trevor Foucher (著)
プログラミングの時間の大半は「いかに綺麗で読みやすいソースコード」を書くかを考える作業になります。リーダブルコードにはそんな誰もが読みやすいコードを書くためのエッセンスが詰まっています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?