Webディレ健診vol.3〜Webキャリアでブレない軸を作るには〜イベントレポ
Webディレクターのみなさまこんにちは!
12/13(金)にWebディレ健診vol.3〜Webキャリアでブレない軸を作るには〜を開催しました。
今回は初の平日夜開催となりました。金曜日の夜は何かとシステムトラブルが付きものですよね。。今回も例外なく、やむ終えず来れない人がちらほら、、(ToT)/
Webディレ健診について
今回実施した、Webディレクター向けのスキル棚卸し&これからの生存戦略を考える勉強会については、connpassをご覧ください。
次回日程は、2020/01/23(木)19:30〜22:00 を予定してます。
--ここからイベントレポです⬇︎⬇︎⬇︎--
今回のテーマは「Webキャリアでブレない軸を作るには」でした。
みなさんには、"ブレない軸" はありますか?
「ブレない」っていうとちょっとハードルが上がるかもしれませんが、、例えば仕事を選ぶ上で「給料は○○○万円以上欲しい」「ワークライフバランスが取れる会社がいい」「福利厚生が整っている会社がいい」等々、条件は簡単に出てくると思いますが、その背景にある自分自身の価値観は見えていますでしょうか?
自分の価値観を知るために、今回は "価値観カードゲーム" を使って探してみましょう!といったワークを行いました!!
価値観カードゲームについて
今回、価値観カードゲーム(wevox values card)を使って、私たちが行なったルールを紹介します。
【人数】4人程度
【所要時間】30分程度(ふりかえりを含む)
① カードをよく切り、手札として1人5枚カードを配る
② 山札として残ったカードを伏せた状態で場の真ん中に置く
③ カードを引く順番を決める
④ はじめの人が山札からカードを引き手札に加え、手持ちのカードの中で1番自分の価値観に遠いカードを手札から1枚に捨てる
⑤ 次からは山札、もしくは、場に出ているカードから1枚引き、同様に手持ちのカードの中で1番自分の価値観に遠いカードを手札から1枚に捨てる
※手持ちのカードは常に5枚のみとなるようにする
⑥ 山札を全て取りきったところでゲーム終了
⑦ 手持ちのワード(自分の価値観)を周りに共有する
はじめは「どれも捨てがたい!!」っと1枚1枚引く毎に考えて、周りからも「家族」「友情」捨てるの!?「誠実」じゃないの!?とかとか、ちゃちゃを入れあいながらワイワイ和やかにゲームは進みました(笑)
カードの中には、「協力」や「協調」といったように一見よく似たようなワードもありますが、自分自身でよりグッとくるワードを選ぶ、もしくは、両方とも手元に残すといったやり方も、全て自由にやってもらいました。
残したカードの共有では、
みなさんの最終的に残したカードは本当にさまざま!!個性!!
自分のカードと似たワードなのに意味の捉え方が違う!だったり、自分では迷わず捨てるカードを残していたりとさまざま!
ちなみに、私のカードはこんな感じになりました↓↓
勇気、挑戦、貢献、協力、幸せ
どこか気恥ずかしいワードですが、自分にとって非常にしっくりくるワードでした。このワードを元に軸を言語化していきたいと思います!!
こういった価値観は原体験からくるものだと思っています。小さい頃の体験、経験、学び、教え、気づき等を大人になった今でも持っているって不思議ですよね、、でも、小さい頃の記憶ってそれほど、大きいモノだと改めて思いました(人によるかもですが)
また、仕事場でこのようなお互い "価値観の違い" を知らないままだと「この人、何考えているかわからない」とか「こんなの当たり前じゃん」とずれしまうことがあるのでは無いかと、、
LT① 「どこでも役に立つ人材になるためにマーケターの私が考えていること」 佐野 亮太郎さん
SEO、マーケの経験が豊富な佐野さん、ご自身のキャリアについても色々悩まれている中での気づきを共有して頂きました。
成果は必ず出るものではない!だからこそ、成果だけを追い求めるのではなく、成果を出すために必要なスキル、マインドセットを持ちアクションできる人材を目指す!
特に、マーケ、SEOだと、結果が出るのに時間がかかったり、トライ&エラーの繰り返しだったり、そういった世界の中で、モチベーションを維持してトライを繰り返してこられた経験のお話が参考になりました。
また、「会社から評価される事」「業界内で価値のある事」「会社でやらなきゃいけない事」の枠を常に意識して仕事をしている。より自分の市場価値が高まる仕事の仕方を選んでいく。といった考え方も参考になりました。
LT② 「オリジナルは作らない!似たようなものを集め、似たようなものを作り続ける!」 池田 雅裕さん
デザインから企画、マーケまで幅広く経験されてきた池田さん、オリジナルは作らない!といった興味深いタイトルでお話頂きました。
GAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)の作り上げたトレンドを真似る事が結果として、ユーザーファーストとなる。WebアプリケーションのUIは、それ自体に意味はなく、ユーザーに意識されない程自然に使えるもの。使い慣れたものを提供する事で、本来のサービスが活きると、ご自身の経験を交えたお話は参考になりました。
また、オマージュの美学については、機会があったら、ご本人に聞いてみてください(笑)ずっと聞いていたくなるお話でした。
LT③ 「〜竹村流〜 WEBキャリアにおける軸の考え方(β版)」 竹村 淳さん@juntakemura_pdm
新卒でWebディレクター、マーケターされている竹村さん、最近転職された経験の中で、ご自身の価値観と向き合った時のお話をして頂きました。
「DoよりBeで考える」
→ 「何がしたいか」ではなく「どういった状態」になりたいかを指標に
「内なる言葉と徹底的に向き合う」
→ 自身も考えを言語化し、向き合い、深める
「アウトプットしながら軸を強める」
→ 他人に話す、発進する、言語化する
といったポイントから自分の軸、価値観を導き出したその具体的な方法はリアルで参考になりました。
まとめ
改めて、みなさんの軸はなんですか?価値観はなんですか?
まだ、自分の軸が見つかっていない!といった人は、今回の記事を読んだだけでは、軸を見つける事はできないと思います。
自分の中で "ブレない軸" があると、重要な選択の場面で必ず役に立ちます。
是非、みなさんも自分の中の "ブレない軸" を探してみてください!そして、身近な人と共有してみてください!きっといい気づきがあるはずです。
ちょっと話が飛びますが、私の好きな星野源さんの歌の歌詞
「 知りたいと思うには、全部違うと知ることだ 」
星野源:くせのうた
価値観の違いがあることが当たり前!みんな違うもの!
無理矢理合わせる、合わせさせる事なんて無意味!お互いに尊敬を!
以上です。
再度告知
我々、Webディレ検診では毎月勉強会を開催しています。
ご興味のある方は、ぜひ、こちらからメンバー登録をお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?