
【2024年】Amazonプライムデーのアフィリエイトで成果を出す方法③選
※この記事にはプロモーションが含まれています
初心者ブロガーの悩み
ブログで収益化したい
ブログで0⇒1を達成したい
ブログでどの案件を扱ってよいかわからない
こう悩んでいる初心者ブロガーの方も多いですよね?
結論、今からならAmazonアソシエイトプログラムを利用して、Amazonプライムデーで0→1を達成してみましょう。
【2024年Amazonプライムデー開催日程】
7月16日(火)0:00〜
7月17日(水)23:59
※7月11日(木)0:00~プライムデー先行セール
⇒Amazonプライムデーの会場に行ってみる
定額制サービスはプライムデー前から、すでにキャンペーンを行っています。自分で登録をして訴求してみましょう。
無料期間中の退会でも0円。なので実質無料で利用することが可能です。
【プライムデー前の無料サブスクキャンペーン】
⇒Amazonオーディブル 3ケ月無料(4,500円OFF)
⇒Amazon Music UNLIMITED 5ヶ月無料(4,900円OFF)
⇒Amazon Kindle UNLIMITED3ケ月無料(2,940円OFF)
下記は実際にAmazonアソシエイトを利用して成果を挙げた詳細です。
✔️Amazonプライムデーの準備してる?
— りーまん@ただの中卒 (@startup3069) June 14, 2024
ぼくも2023年は準備が足りなくて、2年前の成果を抜くことができませんでした💦
2024年はしっかりと準備をしようと思っています。
ぼくがやる準備は…
・去年の記事をリライト
・新しいモデルのリサーチ
・ブログ記事早めインデックス
・Amazonサブスク系に注力… pic.twitter.com/iXyXLc1HoU
この記事では「Amazonプライムデーを利用して、ブロガーがアフィリエイトで成果を挙げる方法③選」について解説します。
⇒Amazonプライムデーの会場に行ってみる
『Amazonプライムデー』とは1年に1度のAmazonビッグセール

Amazonプライムデーは、Amazonが開催する年に一度の大型セールイベント。通常は2日間にわたって行われます。
【2024年Amazonプライムデー開催日程】
7月16日(火)0:00〜
7月17日(水)23:59
※7月11日(木)0:00~プライムデー先行セール
⇒Amazonプライムデーの会場に行ってみる
【プライムデー前の無料サブスクキャンペーン】
⇒Amazonオーディブル 3ケ月無料(4,500円OFF)
⇒Amazon Music UNLIMITED 5ヶ月無料(4,900円OFF)
⇒Amazon Kindle UNLIMITED 3ケ月無料(2,940円OFF)
数百万もの商品がお得な価格で販売されるAmazonプライムデーは、Amazonプライム会員向けに、特別な割引や限定セールを提供するセールとなっています。
以下、Amazonプライムデーに関する詳細を解説します。
①プライム会員になるとできること
Amazonのプライム会員になると以下のサービスを利用することができます。
【プライム会員特典】
お急ぎ便・日時指定が無料
Prime Video
Amazon Music Prime
Prime Reading
会員限定先行タイムセール
Amazon Photos
ママ・パパ向け特典
プライムデー開催月だけでも、プライム会員に登録しておきましょう。登録しておかないと限定セールの情報なども見逃してしまいます。
⇒Amazonプライム会員に登録をする
②Amazonプライムデーの対象国
Amazonプライムデーは主に世界各国で開催。ただし参加国は年によって異なる場合があり、主要な市場であるアメリカ、イギリス、ドイツ、日本などを含む多くの国々で行われています。
③セール対象商品
Amazonプライムデーでは、さまざまなカテゴリーの商品がセール対象となります。
【セール対象商品】
家電製品
コンピューター
スマートフォン
テレビ
キッチン用品
家具
ファッション
美容製品
食品
書籍など
特にAmazonの独自ブランド製品や、人気商品が割引されることが多いです。
④期間限定セール
Amazonプライムデーでは、期間限定のライトニングセールと呼ばれる限定的な時間枠でのセールも開催。これらのセールは数時間や数分の間だけ有効。数量限定の商品が大幅に割引され、ライトニングセールは非常に人気があり、その分競争率も激しいです。
⑤デジタルサービスの特典
Amazonプライム会員には、Amazonプライムデー期間中に特別なデジタルサービス特典も提供されることがあります。たとえば、プライムビデオやプライムミュージックの限定コンテンツへのアクセスや、Kindle本の無料ダウンロードなどが含まれます。
⑥Amazonデバイスのセール
Amazonプライムデーでは、Amazonの独自ブランドである「Amazonデバイス」のセールも行われます。
Amazonデバイスのセール対象
Echoスマートスピーカーシリーズ
Fireタブレット
Fire TV Stick
Kindleリーダー
Ecoh Pop など
通常、これらのデバイスは大幅な割引価格で提供されるため、Amazonプライムデーが購入する絶好の機会となります。
⑦新商品の発売やプレオーダー
Amazonプライムデーは、新商品の発売やプレオーダーの機会となることがあります。一部のブランドやメーカーは、この期間に限定商品や限定カラーのアイテムを発売。プライム会員に先行して購入できる特典を提供することもあります。
⑧プライムデー限定アクセス
Amazonプライムデーは、通常プライム会員限定。つまりプライム会員でない場合は、このセールにアクセスすることができません。
そのため、プライム会員特典を活用するために、プライム会員に登録することが必須となります。
Amazonプライム会員に登録していないと損をすることが多いです。損しないためにも開催月だけでもプライム会員に登録をしておきましょう。
⇒Amazonプライム会員に登録をする
ブロガーが『Amazonプライムデー』で成果を挙げるために準備しておくこと
Amazonプライムデーが始まる前に、ブロガーが準備しておくことについて解説します。
【準備しておくこと】
①先にブログ記事を書いておく
②Amazonアソシエイトプログラムへの参加
③Amazonプライムデーに事前エントリー
①先にブログで記事を書いておく
ブログを運営中の方なら、プライムデーの日程が発表される前に記事を書いておきましょう。
ブログのドメインパワーが弱いうちは、なかなかGoogleにインデックスされません。
すでにSNSで集客できる方は別ですが、SEOでも充分集客ができるので、事前に記事を書いておくことをおすすめします。
まだブログを立ち上げていない方は、下記からブログを立ち上げておきましょう。
セール記事は翌年もリライトするだけで使いまわし可能です。
⇒【ConoHa WING】ワードプレス(WordPress)ブログの始め方 - りーまんブログ (side-business.blog)
セール中は常にトレンドに上がっているので、SNSからの流入だけでも売り上げをあげることが可能です。特にSNSでは伝えられる文字も限られるので、ブログ記事への誘導がおすすめ。
X(旧Twitter)も利用しながらブログに誘導しましょう。
⇒【収益公開】副業X(旧Twitter)アフィリエイトで月に10万円を稼ぐ方法 - りーまんブログ (side-business.blog)
②Amazonアソシエイトプログラムへの参加
Amazonアソシエイトプログラムは審査制のアフィリエイトサービスです。
このプログラムに参加していないと、プライムデーで収益を挙げることができません。必ず参加をしておきましょう。
Amazonアソシエイトプログラムへの参加方法や、審査の基準は下記記事でご確認ください。
⇒【収益公開】Amazonアソシエイト鉄板の稼ぎ方のコツ③選 - りーまんブログ (side-business.blog)
審査中でもAmazonプライムデーには参加できます。
プライムデーを利用して売り上げて審査を通しましょう。
【Amazonアソシエイト審査の基準】
アカウント作成後に3件以上の適格販売
自己アフィリエイトはNG
SNS審査はフォロワーが最低500人必要
ブログ審査は10件以上の記事が必要
⇒Amazonアソシエイト・申請の審査プロセスについて
③Amazonプライムデーに事前エントリー
Amazonアソシエイトで稼ぐことばかりに夢中になり、お得な商品を買いそびれていた...ということがよくあります。必ず自身もセールへの事前エントリーをしておきましょう。
⇒Amazonプライムデーにエントリーをする
『Amazonプライムデー』でブロガーが成果を挙げる方法③選
ここではブロガーがAmazonプライムデーで、実際にアフィリエイトで成果を挙げるを解説します。
Amazonアソシエイトプログラムの料率については下記を確認。
⇒Amazonアソシエイト・セントラル
【Amazonプライムデーでブロガーが成果を挙げる方法③選】
①料率の高い定額制サービスを紹介する
②自分のブログの属性に合ったキーワードを狙いにいく
③高額商品が売れる!PCなどのガジェットも紹介する
①料率の高い定額制サービスを紹介する
昨年もAmazonプライムデー開催前に、以下の定額制サービスの無料キャンペーンを行っていました。下記3つの定額制(サブスク)サービスは料率も高いので、必ず訴求して狙いましょう。
無料登録期間もあるので、ユーザーの登録へのハードルが低いメリットがあります。
おまけにアソシエイト報酬単価は1件500円~1,500円。まとめて登録をしてもらうと、一気に3,000円の報酬が入ります。
【特別プログラム対象紹介料(2024年6月28日時点)】
Audibleオーディブル 無料体験に登録1人の登録につき1,500円
Amazon Music Unlimited 無料体験に登録1人の登録につき1,000円
Kindle Unlimited 無料体験に登録1人の登録につき500円
(出典:Amazonアソシエイト・セントラル)
Amazonオーディブル

Amazonオーディブル(Amazon Audible)は、Amazonが提供するオーディオブックやポッドキャストのストリーミングおよびダウンロードサービス。
以下の12万作以上のオーディオブックを提供しています。
【オーディブルで聴ける本】
ベストセラー小説
ビジネス書
自己啓発書
子供向けの本 など
様々なジャンルのオーディオブックを提供。オーディブルの利用者は、月額会員費を支払うことで、自由にオーディオブックを聴くことができます。
定期的にセールや割引キャンペーンを実施しており、会員はお得な価格でオーディオブックを入手することが可能となっています。
またスマートフォン、タブレット、PCからオーディオブックで再生可能。
ブックマークを作成したり、途中での再生を行ったりすることもできます。
さらにポッドキャストのストリーミングも提供。
12万作以上の対象作品が聴き放題となっています。
下記記事ではAmazonオーディブルのくわしい稼ぎ方を解説しています。
⇒【副業推奨】Amazonオーディブルアフィリエイトの稼ぎ方!初心者へ徹底解説 - りーまんブログ (side-business.blog)
Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimitedは、Amazonが提供する音楽ストリーミングサービス。Amazonプライム会員向けに提供される「Amazon Prime Music」とは異なり、1億曲以上の音楽コンテンツにアクセスできるプレミアムなサービスです。
さまざまなジャンルの音楽、アーティスト、アルバムにアクセスすることができ、プレイリストやカスタムラジオステーションを作成することも可能。
Amazon Echoデバイスやスマートフォン、タブレット、PCなど、さまざまなデバイスで利用することができます。
また、オフラインでの再生もサポート。プレミアム会員はダウンロードしてオフラインで楽曲を聴くことができます。
Amazon kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する電子書籍のサブスクリプションサービス。幅広いジャンルやテーマの電子書籍を読むことができます。
特定のデバイスで、小説、ノンフィクション、ビジネス書、自己啓発書、漫画、子供向けの本などもありジャンルも豊富。
また、オーディオブックも一部利用可能。
Kindle Unlimitedのメンバーは、最大20冊の本を自分のデバイスにダウンロードして、オフラインで読むこともできます。
読書の進捗状況やブックマークを同期させることもOK。
さらに、AmazonのKindleストアで販売されている一部の電子書籍は、Kindle Unlimitedメンバーには追加料金なしで利用できるというサービス。
読書好きな人にとっても、利用者が多いのがKindle Unlimitedです。
これらの定額制サービスは、無料期間中に自分が試してみて訴求をしましょう。
【プライムデー前の無料サブスクキャンペーン】
⇒Amazonオーディブル 3ケ月無料(4,500円OFF)
⇒Amazon Music UNLIMITED 5ヶ月無料(4,900円OFF)
⇒Amazon Kindle UNLIMITED3ケ月無料(2,940円OFF)
②自分のブログの属性に合ったキーワードを狙いに行く
1年に1度のAmazonプライムデーだからといって、自分のブログコンセプトとは関係のない訴求はやめましょう。自分のブログ属性に合ったキーワード『Amazonプライムデー+ブログ+稼ぎ方』など。
セールが始まる前に先にGoogleにインデックスさせておきましょう。
そしてAmazonから最新情報が発表されたら、その都度リライト。
リライトさえすれば翌年も利用できるので、セール記事は非常に使い勝手も良いです。記事のドメインエイジも育つので、翌年以降からさらに効果を発揮するでしょう。
ブロガーの方は、おすすめの本の記事を紹介するのも良いのではないでしょうか?例え紹介している本が売れなくても問題ありません。
大事なのはクリックされること。
24時間有効で他の商品を買っても成果になるCokkieが大事だからです。
⇒ブログ初心者におすすめの本⑦選!アフィリエイトで稼ぐには必須 - りーまんブログ (side-business.blog)
③高額商品が売れる!PCなどのガジェットも紹介する
Amazonプライムデーのために、高額商品を買い控えているユーザーは多いです。PCなどの高額商品が驚くほど売れます。
特にApple関連やAmazonデバイスはトレンドにも上がりやすいので、セールの情報が公開されたら必ずチェックしておきましょう。
X(旧Twitter)での流入も凄まじいです。あわせてSNSも利用しましょう。
あわせて2024年10月19日から「Amazonプライム感謝祭」が開催されます。
こちらのセールも注目です。
まとめ:Amazonプライムデーはブロガー参加必須!参加しないと絶対に後悔します

【Amazonプライムデーでブロガーが成果を挙げる方法③選】
①料率の高い定額制サービスを紹介する
②自分のブログの属性に合ったキーワードを狙いにいく
③高額商品が売れる!PCなどのガジェットも紹介する
昨年はAmazonプライムデーに参加せずに、後悔してる方も多いのでは?
今年は必ずプライムデーに参加しましょう!
【2024年Amazonプライムデー開催日程】
7月16日(火)0:00〜
7月17日(水)23:59
※7月11日(木)0:00~プライムデー先行セール
⇒Amazonプライムデーの会場に行ってみる
Amazonプライムデーは、セールが近づくと企業ブログも参入してきます。
なのでブログ記事は、早めにGoogleにインデックスさせておくこと。
もちろん単体記事ではなく、記事群での『かたまり』を作った方が、タッチポイントも増えます。それぞれの記事を内部リンクで繋いでみましょう。
今年あまり成果を出すことできなくても、セール記事は翌年も利用できます。
ブログで0⇒1を達成したい。
少しでもブログで収益を上げたい!
という方は、必ず『Amazonプライムデー』の記事を書いておきましょう。
X(旧Twitter)で成果を挙げたい!という方は下記noteで解説をしています。
⇒X(旧Twitter)×Amazon楽天アフィリエイトの教科書|りーまん@ただの中卒 (note.com)