イギリス冒険記
"WANTTO note"とは 「2018年に立命館アジア太平洋大学(通称:APU)で結成された人の"夢"にフォーカスを置いたイベントを行う"WANTTO"」 のメンバー1人ひとりが周回制で記事を担当している、APU生ならではの様々なリアルを映したnoteです。
こんにちはー。現在イギリスに留学中の関村友希です!
超簡単に自己紹介をすると、APS 2回生で次の4月から3回生になります。(もう大学生活折り返しってやばくね…)
なんでイギリスにいるん?と気になる方のために
昔からヨーロッパに行きたい意欲がすごかったのと、APUにいる間に一回は海外に行っておきたいなーって思ったからです。特に深い理由は無く、来たかったから来たという感じですね( ´∀` )
さて今回のnoteでは「3月の思い出」について書いくのですが、せっかく留学をしているので留学について以下三つの点から振り返っていきたいと思います!
・ご飯事情
・イギリスに来て世界って狭いなと感じた話
・イギリスのおすすめスポット
ご飯事情
このnoteを見ている方の中にはイギリス料理は美味しくない、という話を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?
これ、実際どうなのー?というと、全くそんなことないんですよ
超美味いです(主観ですが)
イギリス料理で特に美味しかった二つを紹介していきます
・ポリッジ
初っ端から聞いたことのないものだとは思いますが、オートミールと思ってもらって大丈夫です。
牛乳と混ぜてレンチンした後にシロップをかけて食べるのですが、これがシンプルに美味いんですよね。楽に作れるのに、おいしくてお腹にもたまるので、朝ご飯によく作っています。
ただ、友達にあれ美味しいよねーって話したら「お粥の汁を牛乳にしたみたい」っていう感想が出てきたので割と好き嫌いが分かれているのかもしれません…
オートミール好きなら多分好きだと思います。
・フィッシュアンドチップス
イギリス=フィッシュアンドチップスというイメージを持っている人もいると思います。
安心してください、その認識であってます。
というのも、フィッシュアンドチップスが売っているお店ってとてつもないくらい多いんですよ。一つの通りに二つか三つはあるので見つけたくなくても見つけてしまいます。
味の方は、ひたすらに脂っこいのが難点ですがそれを除けば完璧といってもいいくらい美味しいソウルフードです。
とりあえずイギリスに来たらこれ食べとけば間違いないです
まじで👍
イギリスの方々はこれにお酢をかけて食べています。
酢?って思うかもしれませんが、フィッシュアンドチップス用の酢があるくらいには有名な食べ方らしいです。
イギリスに来て世界って狭いなと感じた話
長々と食べ物について語ってきましたが、次はイギリスで起きたミラクルから世界って狭いなと感じた話について書いていきます。
この話をするためには一旦、私の高校時代の情報が必要なので簡単に説明していきます。
私は高校二年生の時、約11か月の間ニュージーランドに留学していたんですけど、現地校で出会った同じく留学生のフランス人の男の子と仲良くなりました。彼とは留学のタイミングがかなり違った為、知り合ってから約一か月で分かれることとなり、唯一インスタだけは繋がってました。
この出会いからかれこれ4年たつのですが、一週間ほど前、インスタのストーリーを更新したところ、彼から「イギリスにいるの? 俺も今イギリスにいるから会おう!」と連絡がきたんです。
最後に会ったのがニュージーランドで4年越しにイギリスで再開するってどんな偶然?!
"World is getting smaller" って言葉を聞いたことあるかもしれないんですが、初めてこれを体感しました。
イギリスのおすすめスポット
最後に、思い出ではないんですが、イギリスに暮らしてみて思うイギリスのおすすめスポットについて、話していければなと思います。もし、イギリスに行ってみたいという方の参考になれば幸いです😊
おすすめの場所はかなり多いのですがここでは語り切れそうにもないので、楽しかった場所を一つだけ厳選して紹介します。
(会ったときにでも聞いていただければ他の場所についても話しつくします。)
※現段階(3月3日)でまだロンドンには行けていないのでそれ以外の場所の紹介となります🙇♂️
ヨーク
ハリーポッターが好きならば、まずはロンドンに行くべきですが、ロンドン以外で言ったらヨークをおすすめします!
なぜなら、ヨークにはハリーポッターに出てくる「ダイアゴン横丁」にそっくりな通りがあるんですよ。
日本だったらUSJでしか見られないような景色がみられます。
ハリポタ好きとしてはめっちゃテンションが上がる場所でした。
これだけでも楽しいのに杖だったり、カエルチョコだったり、バタービールだったり…..と色々売ってました。
ですがこれ以上はハリーポッター愛が爆発し、延々と語る会になりかねないので自重します。
次なるヨーク名物はこれ!
ヨークミンスター
ミンスターってなんぞ?って感じだと思うんですけど、学校の先生に聞いたところ大規模な教会の事を指す言葉らしいです。
このミンスター、中にも入れるそうなのですが開場時間を見事に間違え入り損ねました。
なので外観だけお届けいたします。
(イギリス来てこれが最大のプレミです)
以上、ハリーポッターと中世ヨーロッパの雰囲気が味わえるヨークでした。
最後に
まずは拙い文章だったかもしれませんが、ここまで読んでいただきありがとうございます。私の留学はたった5週間ですが、帰国するときに後悔の無い留学だったと胸を張って言えるようなものにしたいです。そのためにも、物事全てを前向きにとらえていく考え方が大切なのかなと思っています。
とりあえずは、3月の11日から二泊三日でロンドンに行くのでそれを楽しみ尽くしたいと考えております!
このnoteを読んでいる皆さんの中に、海外が好き、英語が好き、旅行が好き、という方は是非イギリスに足を運んでみてはいかがでしょうか。
以上で私のnoteは終わろうと思います。
ありがとうございました!