![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112893625/rectangle_large_type_2_dae88eaf5a8a30a8696ee646791ef8ac.png?width=1200)
マインズラボへの入会方法
4月からマインズラボが発足され、4ヶ月が経過しました。
現在5名のラボ生が集まり、日々マーケティング力を高めるために、ワークショップやイベントを実施しております。
そんな中、何度か「どうすればマインズラボに入れるのか」というご質問を多くいただくようになりましたので、今回はマインズラボでの入会方法をご紹介したいと思います。
マインズラボとは?
マインズラボとは、企業のDX推進にともなってデジタル販促の内製・インハウス化をサポートするチームです。
主に学生やフリーランス、第二新卒などの若手でIT業界に就職や起業を目指す人材が参画し、成果の高いデジタル販促や技術を学習、実践、研究する「lab」をコミュニティ化します。
デジタル販促の成果やスキルをこの「lab」に集積共有し、企業が低価格でこれを享受できる仕組みになっております。
▼より詳細はこちらの記事にまとめております。https://note.com/weare_astronauts/n/n162569de8f2b
入会するメリット
2018年に登場した「スマートフォン」により、購買行動が激変しました。
例えば、効果的な広告がテレビからスマホへと移行しました。
さらに、コロナ禍による外出規制でオンライン化が進みました。
そして、web広告やSNS発信による「デジタル販促」が常識となりました。
しかし、その理解が追い付かず実施できていない企業が多数あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1691543505262-FHEQOr14Zq.jpg?width=1200)
このような企業は40代以上の年齢を中心とした経営陣もしくは広報担当者も多く、地方の中小企業は今や大手企業の競争差をつけて遅れをとっており、デジタル販促担当の不足も相まって販促が停滞気味の現状です。
スマートフォンやタブレットを幼少から使いこなすことができる、20~30代のデジタルセンスを必要としています。
しかし、Webマーケティングを1から学べる環境は、滅多にないです。
マインズラボでは、0から寄り添ってWebマーケティングを学ぶことができ、最終的には企業とのお仕事まで経験できる環境まで整っています。
こんな人におすすめです!
●SNS投稿や発信を行い、だれかに「影響を与えること」ができる。または好きだ。
●入社した時点で重宝される人材となりたい。
●資格を取得してから就職するより、即戦力なる経験と実績を積み、これを評価され就職したい。
●デジタル人材にやりがいを感じられるかアルバイトやインターンに参加して試してみたい。
●メタバースの世界を構築したり、新しいweb/ITの知識や技術を学ぶことに興味がある。
●フリーランスや起業家になって、場所を限定されない自由な環境で働きたい。
「Mindes lab」で成長することで、入社した時から職場が、「やりがい」を感じられる場所となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1691543650389-H5nFGxOiUC.jpg)
入会までの流れ
まずは必ずLINE公式に登録をしていただきます。
LINE公式の方では、入会のお申し込みもできますが、チャット上でのご相談やイベント参加のお申し込みも可能になっております。
まずはお気軽にご登録ください。
▼ーーーーーーーーーーーーーーー
LINE公式登録はこちらから
https://lin.ee/srpBxag
ーーーーーーーーーーーーーーー▲
![](https://assets.st-note.com/img/1691543759833-1BKqmB2X3J.png?width=1200)
最後に
「今、何かしたいけど何からしていいかわからない」
「スキルを伸ばしたいけど、どこで伸ばしていいかわからない」
「とにかく現状をどうにかしたい」
そんな悩みを持っている若者の方、またもちろんもう就職してしまっているから無理なのでは…と思っている方々も求めています。
まだまだ遅くありません。
どんなフェーズでも「成長したい」という意思があるかたを「Mindes lab」はお待ちしております。
▼ーーーーーーーーーーーーーーー
LINE公式登録はこちらから
https://lin.ee/srpBxag
ーーーーーーーーーーーーーーー▲