見出し画像

元料理人FPレシピ|超しっとり!!鶏ささみの麻辣ソース

みなさん、こんにちは!
株式会社Office Wealthinc 代表取締役兼CEOの石塚秀文です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今回は、元料理人である僕がこっそり教える!簡単レシピです。
お財布にも優しく、美味しいレシピをご紹介!


【材料】 1人分

・鶏のささみ   4本
・生姜      お好み
・ネギ      お好み
・塩       適量
・酒       適量

ー麻辣ソースー
・豆板醤     小さじ1
・おろし生姜   少々(お好み)
・おろしにんにく 少々(お好み)
・ポン酢     大さじ1
・みりん     大さじ1
・すりごま    小さじ1
・粉山椒     適量(お好み)
・ごま油     適量(お好み)

【作り方】

① 鶏のささみは、すじを取り除く
② お湯を沸騰させたら塩と酒を入れて弱火にする
  ※お湯1リットルに対して、塩(小さじ1)、酒(小さじ1)
③ ②にささみを入れ、鍋にふたをし3分したら火を止める
④ 茹でたささみを余熱で15分蒸す
⑤ ささみを蒸している間に、麻辣ソースの材料を合わせておく
⑥ 鍋からささみを取り出し、水にさらし冷ます
⑦ ささみを食べやすい大きさに手でほぐす
⑧ ささみを更に盛り付け、麻辣ソースをかける
お好みでネギや生姜の細切りをトッピングしたら出来上がり!


★ちょっとひと手間

更にジューシーで柔らかいささみを作るには『魔法の水:塩糖水(えんとうすい)』に筋取りしたささみを一晩漬け込んでおきましょう!

【魔法の水:塩糖水】
・水 100cc
・塩 3g
・砂糖 5g

\ワンポイント💡/
ー塩糖水の効果ー
塩は、肉や魚の筋線維をほぐし、余計な水分を出し臭みを取ってくれます。
砂糖は、ほぐれた筋繊維の中に塩糖水の水分を保ってくれ、加熱の際に身が縮むのを防ぎ保水性を高めます。

色々なレシピに応用が効くので、試してみてください♪


While saving money is important, meals enrich the soul.
~節約も大切だけど、食事は心を豊かにする~

これから、元料理人だった僕がお財布に優しく美味しいレシピをお届けしていきます。お楽しみに!