![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13028867/rectangle_large_type_2_10d0ba91f2016d8753f160f749fa1939.jpeg?width=1200)
八村塁がチームメイトにお裾分けした日本菓子が大人気!!!
どーも、わたぼーる だいち です。
今日はゆる〜くバスケ情報更新していきたいと思います。
近頃、八村塁含め多くの日本人スポーツ選手が海外で活躍している姿を目にする機会が増えてきたと思います。
日本人選手が海外で活躍することにより、日本人選手が注目されるのはもちろん、その他にも注目されているものが多々あります。
今日はその話題です。
八村塁がチームメイトに紹介した日本菓子が大人気!!!
NBAサマーリーグでドラフト一巡目指名の実力を見せつけた八村塁選手。さらにサマーリーグの2ndチームにも選出され評価もうなぎのぼりです。
そんな八村選手、大活躍の裏側には"あるもの"のおかげなのかもしれない、、、。
それはこちら!
これは日本のお菓子「白えびビーバー」です。
石川県老舗のお菓子メーカーが作っているあられです。
八村選手の故郷である富山県の名物・白えびが使われています。
なぜこれが八村選手の活躍に関係があるかと言いますと、
こちらをご覧ください。
Rui Hachimura already got his teammates hooked on Japanese chips 😂
— Hoop District (@HoopDistrictDC) July 12, 2019
Troy Brown Jr.: "Bro, Rui been on the team for like two weeks and he already got us on!"
Jemerrio Jones: "It's really good tho."
(via troybrown.jr/IG) pic.twitter.com/SzKBDfPPfh
これはチームメイトのトロイ・ブラウン・Jr. がインスタグラムに投稿した動画です。
トロイ・ブラウンが八村選手からもらった日本のお菓子を絶賛しているのです。
このお菓子のおかげで、八村塁選手はチームメイトの心を早々に掴み、ゴンザガ大学で3年間プレーしているので英語には問題ないのですが、他の選手とのコミュニケーションも円滑に行えたのだと思います。
「白えびビーバー」のおかげで、チームの輪の中心になり、信頼され今回のNBAサマーリーグの大活躍に繋がった要因の一つだと思います。
「白えびビーバー」大反響で売り切れ相次ぐ!
トロイ・ブラウンのインスタグラムの動画が拡散され大反響。地元メディアにも紹介され、6万回以上再生されている。
その反響ぶりは日本でも。
hokkaのホームページの購入画面は八村効果なのか売り切れ。
通常は写真の通り、1袋238円。1ケース(12袋入り)2280円だが、フリマアプリでは値段が高騰しています。
白えびビーバーとんでもない値段になってて草 pic.twitter.com/6sINytoTPM
— Ginobili Hair in Japan (@_GHiJ_) July 16, 2019
店頭でも白えびビーバーだけが売り切れになっています。
某ニュースの影響か、石川県だけど、しっかり白えびビーバーだけ完売しております。
— もおりか (@_moorika_) July 16, 2019
普通のビーバーも美味しいのだけどねぇ… pic.twitter.com/7ENDpmsf1x
さらに、この反響をえて、白えびビーバーのメーカーhokkaは早々にツイッターアカウントを開設しました。会社のスピード感に驚きました。
みんなはじめまして!
— ビーバー【公式】 (@beaver_hokka) July 13, 2019
揚げあられビーバーですぞʕ ᵔꎴᵔ ʔ🌟
ツイッターはじめちゃったわ!
hokkaとボクの魅力をドシドシ
発信しますぞ〜ʕ 'ꎴ'´ ≡ `'ꎴ' ʔ
応援よろしくね!#hokka#北陸製菓#揚げあられビーバー #ビーバー#白えびビーバー#カレービーバー#のどぐろビーバー
僕もまだ食べてないので、早く食べてみたいです。
過去にも日本製品が海外で大反響!
今回のことは決して珍しいことではありません。
他のスポーツ選手でも同じことが起こっていたことがありました。
その一部を紹介します。
松坂大輔・岡島秀樹 (メジャーリーガー)
2人がレッドソックスに移籍した1年目には、日本のお菓子や5本指ソックスなどを提供して、選手に大ウケ。リクエストが相次ぎ、日本メーカーにかけあって、本拠地フェンウェイパークに送ってもらったそうです。
内村航平 (体操選手)
平成6年の販売当初はなぜか人気が全く出ず、翌年には全国で販売停止となっていましたが、内村選手が少年時代を過ごした九州地区のファンから要望を受けて、販売を再開したという。
「好きなお菓子はブラックサンダーです」
平成20年の北京五輪の直前、内村選手がスポーツ紙の取材に答えている。
田中将大(メジャーリーガー)
大リーガーでは「ハイチュウ」が大人気。"田中将大効果"と言われたが、実は火付け役は元レッドソックスの田沢純一選手だと言われている。
以上、海外で活躍するスポーツ選手が日本のお菓子を広めた件でした。
まとめ
日本人が海外で活躍することはとても嬉しいことですし、日本人として誇りを持てますよね。それと同時に日本の何か、お菓子でもなんでも海外に認められるとそれも嬉しい気持ちになります。
これからも様々な日本人が海外で活躍してくれることを期待します。
八村選手はNBA開幕戦に向けて頑張ってほしいですね!
では、また次回!
第8回 バスケット豆知識
今回は歴代NBAアシストランキングです。
1位 ジョン・ストックトン 15,806
2位 ジェイソン・キッド 11,842
3位 マーク・ジャクソン 10,334
4位 マジック・ジョンソン 10,141
5位 スティーブ・ナッシュ 9,909
というような感じになってます。
この中で個人的に好きなスティーブ・ナッシュのパスについて見てみましょう。
センスの塊ですね。
以上、NBA歴代アシストランキングでした。