渡邊雄太4試合連続2ケタ得点!!!NBAサマーリーグ
どーも、わたぼーるです。
今日もバスケ情報を発信していこうと思います。
本日の話題は、またもサマーリーグについてです。
ということは、察しのいい人はわかるかと思いますが、
また嬉しいことに日本人の活躍がありました!!!
では、いってみましょう!
渡邊雄太、4戦連続2桁得点で貢献!!!
7月8日、メンフィス・グリズリーズvsロサンゼルス・クリッパーズの試合にまたも渡邊雄太選手がスターターで起用されました。
これで渡邊選手は、1試合欠場したのを除くとサマーリーグすべての試合でスタメン出場しています。素晴らしいことです。
試合結果は、、、
12得点、7リバウンドで4試合連続2桁得点!!!
この試合でも渡邊選手は好調でした。
3Pも2本成功させ、チームの勝利に貢献しました。
これだけしっかり結果を出しているので、監督やチームメイトからの信頼もかなり構築されているのではないでしょうか。
チーム自体もかなりいい状態みたいなので、サマーリーグ上位も狙えるかもしれませんね。
米メディア絶賛!!!八村塁 NBAサマーリーグデビュー戦
7月7日にNBAサマーリーグでデビューを飾った日から一夜明け、多くの米メディアが八村選手のデビュー戦を絶賛している。
ウィザーズの地元紙の「ワシントン・ポスト」はこう述べている。
Hachimura's defense and effort could not be questioned
「八村のディフェンスと努力には疑いの余地はない」と評価。
ロバート・パック・ヘッドコーチは、
「(昨日も)早い時間帯から適切なショットを打っていたが、最初の試合という緊張感からか(決まっていなかった)。ただ、彼は落ち着いていて、十分に良いプレーをしていた。自分がコート上でどこにいれば良いかを分かっている選手。外していたショットもいずれ決まり始めるだろう。成功できる位置に導いてあげれば、今夏にプレーを続ける中でそれを生かせるようになる」
と八村選手に 関して話している。
7月9日(日本時間)に行われるブルックリン・ネッツ戦に備えて、8日はチーム練習に参加していました。
コーチから密着で指導を受け、主にスリーポイントシュートの確認をしていました。
全体練習後もコートに残ってフリースローの確認をしていました。
次戦のネッツ戦も楽しみです。
まとめ
渡邊雄太選手の好調っぷりが止まりませんね。このまま活躍を続けて欲しいです。
八村塁選手は次戦のネッツ戦ですね。2試合目となるので、デビュー戦よりかはリラックスして、元の状態に近いプレーを見せてくれるのではないでしょうか。期待しましょう。
では、また次回!
新コーナー!!!バスケット豆知識☆
さて、今回から新コーナーを設立します。
ただ単にバスケ情報を更新してもニュースとなんら変わりなく、ちょっと内容が固い感じだと思ったので、読者に少しでもためになるバスケ情報を届けるためにこのコーナーをやってみたいと思います。
第1回 NBAサマーリーグ 日本人過去出場者
NBAサマーリーグ関連ということで、過去にサマーリーグに出場した経験がある選手を簡単に紹介します。
田臥勇太(2003, 2006, 2008年)
ダラス・マーベリックス(2003, 2006年)
ニュージャージー・ネッツ(2008年)
日本人初のNBA選手として有名な田臥選手。彼は3回サマーリーグへ参加しています。
川村卓也(2009年)
フェニックス・サンズ
1試合出場したが、サマーリーグ途中でメンバーから外されています。
竹内公輔(2010年)
ミネソタ・ティンバーウルブズ
3試合出場し、2得点決めています。
富樫勇樹(2014年)
ダラス・マーベリックス
4試合に出場し、そのうち1試合では12得点をあげる活躍をしました。
以上、過去にサマーリーグへ参加したことがある日本人選手の紹介でした。これを見ると、今のサマーリーグでの日本人の活躍がいかにすごいことかがわかるはずです。
しっかり応援しましょう!
以上!バスケット豆知識でした!