
【NBA】NBAプレイオフ2020 1stラウンド結果まとめ 〜イースタンカンファレンス編〜
どーも、わたぼーる だいち です。
今日も夏より熱い暑さのバスケット情報をお届けします。
今回はプレイオフ1stラウンドの結果をまとめましたので、ご覧ください。
まずは、イースタンカンファレンスから!
プレイオフ1stラウンド結果 -イースタン・カンファレンス-
ウェスタン・カンファレンスの対戦相手は以下の通り。
ミルウォーキー・バックス vs. オーランド・マジック
インディアナ・ペイサーズ vs. マイアミ・ヒート
ボストン・セルティックス vs. フィラデルフィア・76ers
トロント・ラプターズ vs. ブルックリン・ネッツ
<ミルウォーキー・バックス 4 - 1 オーランド・マジック>
Game1 (8/19)
ORL 33|29|30|30|122
MIL 23|29|27|31|110
<選手スタッツ>
ニコラ・ブーチェビッチ 35pts 14reb 4ast
ヤニス・アデトクンボ 31pts 17reb 7ast
Game2 (8/21)
ORL 13|30|30|23|96
MIL 25|39|29|18|111
<選手スタッツ>
ヤニス・アデトクンボ 28pts 20reb 5ast
ブルック・ロペス 20pts 3reb
パット・カナトン 15pts 11reb 3ast 2blk
ニコラ・ブーチェビッチ 32pts 10reb 2ast
Game3 (8/23)
MIL 31|39|29|22|121
ORL 23|20|34|30|107
<選手スタッツ>
ヤニス・アデトクンボ 35pts 11reb 7ast 2stl
D.J.・オーガスティン 24pts 3reb 6ast
ニコラ・ブーチェビッチ 20pts 5reb 2ast 2stl
テレンス・ロス 20pts
Game4 (8/25)
MIL 22|36|26|37|121
ORL 18|34|29|25|106
<選手スタッツ>
ヤニス・アデトクンボ 31pts 15reb 8ast
クリス・ミドルトン 21pts 10reb 3ast
ニコラ・ブーチェビッチ 31pts 11reb 7ast
テレンス・ロス 19pts 8reb
Game5 (8/30)
ORL 21|29|29|25|104
MIL 26|41|23|28|118
<選手スタッツ>
ヤニス・アデトクンボ 28pts 17reb 3ast
クリス・ミドルトン 21pts 10reb 7ast
ニコラ・ブーチェビッチ 22pts 15reb 5ast
<インディアナ・ペイサーズ 0 - 4 マイアミ・ヒート>
Game1 (8/19)
MIA 27|29|25|32|113
IND 33|19|28|21|101
<選手スタッツ>
ジミー・バトラー 28pts 3reb 4ast 4stl 2blk
ゴラン・ドラギッチ 24pts 6reb 5ast
バム・アデバヨ 17pts 10reb 6ast 3blk
マルコム・ブロフドン 22pts 10ast
T.J. ウォーレン 22pts 8reb 3ast 4stl
Game2 (8/21)
MIA 22|29|37|21|109
IND 24|22|31|23|100
<選手スタッツ>
ダンカン・ロビンソン 24pts 2reb 2ast
ゴラン・ドラギッチ 20pts 3reb 6ast
ビクター・オラディポ 22pts 4ast 2stl
Game3 (8/23)
IND 27|29|34|25|115
MIA 34|40|20|30|124
<選手スタッツ>
ジミー・バトラー 27pts 8reb 4ast 3stl
ゴラン・ドラギッチ 24pts 2reb 6ast 3stl
バム・アデバヨ 22pts 11reb 5ast
タイラー・ヒーロー 20pts 3reb
マルコム・ブログドン 34pts 7reb 14ast 2stl
T.J. ウォーレン 23pts 6reb 2ast 5stl
ビクター・オラディポ 20pts 4reb
Game4 (8/25)
IND 22|20|20|25|87
MIA 21|27|22|29|99
<選手スタッツ>
ゴラン・ドラギッチ 23pts 5reb 3ast
バム・アデバヨ 14pts 19reb 6ast
ビクター・オラティポ 25pts 8reb 5ast 5stl
マイルズ・ターナー 22pts 14reb 5blk
T.J. ウォーレン 21pts 5reb 4ast
<ボストン・セルティックス 4 - 0 フィラデルフィア・76ers>
Game1 (8/18)
PHI 26|23|30|22|101
BOS 25|30|20|34|109
<選手スタッツ>
ジェイソン・テイタム 32pts 13reb 3blk
ジェイレン・ブラウン 29pts 6reb 4ast 3stl
ジョエル・エンビート 26pts 16reb 2stl
Game2 (8/20)
PHI 33|24|18|26|101
BOS 27|38|33|30|128
<選手スタッツ>
ジェイソン・テイタム 33pts 5reb 5ast
ケンバ・ウォーカー 22pts 4reb 2ast
ジェイレン・ブラウン 20pts 5reb
ジョエル・エンビート 34pts 10reb 3ast
トバイアス・ハリス 13pts 10reb 2ast
Game3 (8/22)
BOS 26|25|25|26|102
PHI 24|25|23|22|94
<選手スタッツ>
ケンバ・ウォーカー 24pts 8reb 4ast 2stl
ジェイレン・ブラウン 21pts 7reb 3ast
ジョエル・エンビート 30pts 13reb
トバイアス・ハリス 15pts 15reb 4ast
Game4 (8/24)
BOS 27|30|32|21|110
PHI 32|26|19|29|106
<選手スタッツ>
ケンバ・ウォーカー 32pts 4reb 4ast 2blk
ジェイソン・テイタム 28pts 15reb 4ast 2blk
ジョエル・エンビート 30pts 10reb 3stl 2blk
トバイアス・ハリス 20pts 5reb 2ast
アル・ホーフォード 12pts 10reb 3ast
<トロント・ラプターズ 4 - 0 ブルックリン・ネッツ>
Game1 (8/18)
BKN 20|31|35|24|110
TOR 37|36|22|39|134
<選手スタッツ>
フレッド・バンブリート 30pts 2reb 11ast 2stl
サージ・イバカ 22pts 7reb 3ast
パスカル・シアカム 18pts 11reb
ティモテイ・ルワウ・キャバロ 26pts 7reb 2ast
ジャレット・アレン 15pts 12reb
キャリス・ルバート 15pts 7reb 15ast
Game2 (8/20)
BKN 33|20|27|19|99
TOR 29|21|24|30|104
<選手スタッツ>
フレッド・バンブリート 24pts 5reb 10ast
ノーマン・パウエル 24pts 6reb 2ast
カイル・ラウリー 21pts 9reb 3ast 2stl
ギャレット・テンプル 21pts 3reb 3ast
キャリス・ルバート 16pts 7reb 11ast
ジョー・ハリス 14pts 14pts
Game3 (8/22)
TOR 24|33|27|33|117
BKN 17|25|26|24|92
<選手スタッツ>
パスカル・シアカム 26pts 8reb 5ast
フレッド・バンブリート 22pts 5reb 5ast
サージ・イバカ 20pts 13reb 2ast
Game4 (8/24)
TOR 39|38|39|34|150
BKN 32|36|19|35|122
<選手スタッツ>
ノーマン・パウエル 29pts 5reb 2stl
サージ・イバカ 27pts 15reb 2ast 2blk
パスカル・シアカム 20pts 6reb 10ast 2stl
キャリス・ルバート 35pts 6reb 6ast 2stl
まとめ
イースタン・カンファレンスの1stラウンドの結果をまとめました。
バックス vs. マジックの試合ですが、マジックが先勝した時は、オッと思わされましたが、さすがのバックス。その後はヤニスを中心にマジックを寄せつけずでした。
ヒートとペイサーズの試合ですが、ヒートが一気に4勝したという印象です。ヒートはチーム全体がすごく勢いがよく、怖いものなしな感じです。
セルティックスとシクサーズですが、ベン・シモンズが怪我で離脱しているのでエンビートが中心となってセルティックスに挑みましたが、テイタムやウォーカーなど攻撃多彩のボストンには敵いませんでした。
ラプターズは創設以来初めてのプレイオフでスイープを達成。レナードがいなくなったチームでも力は衰えていないことを証明するかのように勝利。チームワークを活かしたプレーでネッツを圧倒しました。
セミ・ファイナルでの熱い戦いも楽しみです!
では、また次回!
第107回 バスケット豆知識
さて、バスケット豆知識の時間です。
私が個人的にバスケットの豆知識や面白いと思ったことを紹介するコーナーです。
イースタン・カンファレンスでのプレイオフでは、トロント・ラプターズが第4戦で大きな記録を作りました。
Tonight's 100 bench points scored by the @Raptors are the most bench points in an #NBAPlayoffs game since starters/bench players began to officially be determined in 1970-71. @EliasSports pic.twitter.com/2eZcfl8xiS
— NBA.com/Stats (@nbastats) August 24, 2020
ネッツとの第4戦で、ラプターズのベンチから出場した選手が合計で100点もあげました。この記録は、今までのプレイオフのベンチ選手得点数で最も多い得点数となりました。
この記録は、1970-71シーズンからずっと破られずにいた記録でした。
ラプターズがいかに全員バスケットをしているかがわかります。