![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13005992/rectangle_large_type_2_09c00052ce840b15494db322e60fd9b8.jpeg?width=1200)
NBAサマーリーグ全日程が終了!日本人選手の最終的な成果は?
どーも、わたぼーる の だいち です。
もう7月もすでに半分が過ぎようとしています。
時間ってあっという間に経ってしまいますよね。
バスケの試合も同様に一瞬も気が抜けないですからね。
気を抜いたらすぐに逆転されたり、追いつかれたり、点差を広げられたりします。
その展開の速さがバスケの魅力だったりします。
僕もバスケのアンテナを張り巡らさして、常に情報をキャッチできるようにしていたいと思います。
そんなこんなで、今回はNBAサマーリーグの話題。
7月5日(現地時間)から行われてきたNBAサマーリーグも7月15日(現地時間)に最終戦が行われました。
NBAサマーリーグ決勝戦!勝ったのは、、、???
7月15日(日本時間16日)、ラスベガスでNBAサマーリーグのトーナメント決勝戦が行われました。
決勝戦で対戦するチームは、
メンフィス・グリズリーズ vs ミネソタ・ティンバーウルブズ です。
そう!なんと渡邊雄太選手がいるグリズリーズが決勝まで上がってきたのです!渡邊選手が決勝の舞台で見れる!と思ったのですが、
やはり怪我の影響でこの試合も欠場。
渡邊雄太選手のふくらはぎ故障の正式な診断は、シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)とのこと。大きな故障ではないですが、この後、代表活動もあるので、今は無理せず休養を取るための欠場です。
— Yoko Miyaji (@yokomiyaji) July 16, 2019
大きな故障ではないということなので、無理ぜず怪我をしっかり治してほしいですね。
欠場だからといって、渡邊選手はしっかり自分の役割を果たそうとしています。
試合に出ないのに真っ先にコートに出てきて、チームメイトのシューティングをサポートする人。 pic.twitter.com/CxQ9K042CF
— Yoko Miyaji (@yokomiyaji) July 16, 2019
出場選手のサポート役に回っています。試合には出られないけれど、チームの一員としてできることをやるという精神は素晴らしいです。こういう小さなことが後々の結果に繋がってくるのだと思います。
試合結果はどうだったかと言いますと、、、
グリズリーズ 95 - ティンバーウルブズ 92
でグリズリーズ、NBAサマーリーグ優勝です!!!
試合展開は、常にグリズリーズがリードをする展開でした。
最後ウルブズに追い上げられたもののグリズリーズが見事にリードを守り切りました。
サマーリーグとはいえ、トロフィー🏆、優勝Tシャツもあります。 pic.twitter.com/JbJ3Kekurx
— Yoko Miyaji (@yokomiyaji) July 16, 2019
ということは、、、
Champs! サマーリーグ優勝しました! 応援ありがとうございました!! pic.twitter.com/vQJBxPiQRu
— Yuta Watanabe 渡邊 雄太 (@wacchi1013) July 16, 2019
渡邊選手やりましたー!
渡邊選手も優勝の喜びをチームメイトと分かち合ってます。
正直なところ、決勝に出ている渡邊選手が見たかったのですが、これはしょうがないです。しかし、渡邊選手はサマーリーグ前半、確実にチームに貢献、優勝に貢献した活躍を見せてくれました。
渡邊選手の力もあってのこのサマーリーグ優勝ですね!
NBAサマーリーグチャンピオンシップMVPとNBAサマーリーグMVPのタイトル2つを獲得したのが、ゴンザガ大学で八村選手とチームメイトだったブランドン・クラークでした。
✔️ MVP of the #NBASummer League
— NBA Summer League (@NBASummerLeague) July 16, 2019
✔️ MVP of the Championship Game
✔️ @memgrizz 🏆 pic.twitter.com/LS8IfChozR
NBAドラフト2019では全体一巡目21位の指名でしたが、サマーリーグ決勝戦でも大活躍でした。
15得点、16リバウンド、4アシスト、3ブロックの好スタッツ。
そして、クラークがMVPを取ったことにより、グリズリーズのロスターには4人NBAサマーリーグでMVPになった選手がいることになったと「USA Today」が報じています。
グリズリーズのこれからが楽しみな結果になりました。
渡邊選手の活躍にも期待です!
八村塁、NBAサマーリーグの2ndチームに選出!!!
朗報!NBAサマーリーグで八村塁選手が2ndチームに選ばれました!
🌟 2019 @NBASummerLeague Second Team 🌟@chrisboucher @rui_8mura @hayes_jaxson @AnferneeSimons @lonniewalker_4 pic.twitter.com/7KLpWpoX02
— NBA (@NBA) July 15, 2019
日本人選手の成績
八村塁
・NBAサマーリーグ2ndチーム選出
・3試合出場
・1試合平均19.3得点、7リバウンド
🇯🇵 Rui Hachimura has been named All-NBA Summer League Second Team ⭐️
— Washington Wizards (@WashWizards) July 15, 2019
Congrats, @rui_8mura! 👏#WizSummer | #DCFamily pic.twitter.com/ffTcU1PTNL
ハイライト
次は代表戦、そしてNBA開幕戦ですね!
渡邊雄太
・2年連続NBAサマーリーグ参戦
・4試合出場
・1試合平均14.8得点、7.3リバウンド
・NBAサマーリーグ優勝
優勝🏆🏅 pic.twitter.com/WhkjeBaTeN
— Yoko Miyaji (@yokomiyaji) July 16, 2019
ハイライト
馬場雄大
・4試合出場
・1試合平均4得点、2.3リバウンド
馬場選手は今後アメリカでプレーすることを目指して行きたい気持ちが強くなったと語っています。
印象的なダブルクラッチのプレーです。
.@babaseyo with the fancy finish as the Mavs lead the Rockets 32-19 at the end of the first! #MavsSL19 pic.twitter.com/XUHmQYNH9i
— Dallas Mavericks (@dallasmavs) July 7, 2019
馬場選手もNBAでプレーすることを願ってます。
比江島慎
・NBAサマーリーグ初参戦
・3試合出場
残念ながら、比江島選手はNBAサマーリーグで得点を取ることは叶いませんでした。
この経験を次は代表戦で活かしてほしいです。
まとめ
今年は4人の日本人がNBAサマーリーグで活躍してくれました。
今後も日本人のNBAへの挑戦から目が離せません!
そしてこれからワールドカップも開催されるので、そこで強くなった日本バスケを楽しみにしたいと思います。
では、また次回!
第8回 バスケ豆知識
今日は簡単にNBAでの通算得点ランキングについて紹介します。
1位 カリーム・アブドゥル=ジャバー 38,387得点
2位 カール・マローン 36,928得点
3位 コービー・ブライアント 33,643得点
4位 レブロン・ジェームズ 32,311得点
5位 マイケル・ジョーダン 32,292得点
この中でまだ現役選手は、4位のレブロン・ジェームズのみ。
彼はどこまで記録を伸ばせるか注目です。