見出し画像

新規ホームページ作成依頼|Q.スケジュールって具体的にどうやって組んでいくんですか?

2度目の訪問時の帰り際に、先方から「どのくらいでホームページは公開できる?」と聞かれました。一旦持ち帰りとし、スケジュールを組もうと思います。

Q.スケジュールって具体的にどうやって組んでいくんですか?

メンバーの工数、先方の確認作業、修正対応、素材の共有時期、希望納期などを考慮に入れて組んでいきます。

1.メンバーの工数の確認

各担当にホームページの詳細、作業内容とボリュームを細かく伝えます。作業内容を各担当ごとに簡単に資料にまとめてあげると、わかりやすいです。工数を聞き出します。

SP版のデザイン、PC版のデザイン、それぞれどのくらいかかるか。

SP版の構築、PC版の構築、全体の動きの構築、それぞれどのくらいかかるか。

SP版
・トップページ [ ]
・商品ページ [ ]
・〇〇とは [ ]
・Q&Aページ [ ]

PC版
・トップページ [ ]
・商品ページ [ ]
・〇〇とは [ ]
・Q&Aページ [ ]

1日の場合は[1]、2日の場合は[2]という感じにして、
[ ]の中に工数を入れてもらうとやりやすいかもです。

2.先方の確認作業の確認

先方の確認作業はどのくらいかかるか、を聞き出します。

step1.窓口web担当の確認
step2.部署全体の確認
step3.社長の確認

と、日数を要する場合もあります。

3.修正対応の工数
先方確認作業からの修正対応は、どのくらいかかるかも算出しておきます。

4.素材の共有時期の確認
写真撮影やパンフレットなどの元となる素材が、いつ頃共有されて着手できる状態になるのかを確認しておきます。

5.希望納期の確認
先方が「最低でもこのくらいには公開したい」という要望を確認しておきます。

これらをトータルでみて調整しながら、スケジュールを組み込んでいきます。

総括

基本的には先方納期よりも、メンバーの工数を優先してあげるといいでしょう。制作にあたりメインで動くのはメンバーです。

メンバーが一番作業分量は把握しています。先方納期を優先した場合は、クオリティを下げてしまう可能性があります。

この辺を上手に調整するのが、ディレクションの役割となります。

いいなと思ったら応援しよう!