
4630万円のランナウェイ
皆さん、こんにちは。ランナウェイって「逃亡」ってだけじゃなく、「暴走」「手に負えない」って意味があるんですね。木賃ふくよし(芸名)です。
さて。役所が給付金を間違って、1人の元に送りつけた結果、ある日突然、
4630万円が口座に振り込まれる。
って事件があったそうな。しかも、振り込まれた側の20代男性は、返金を拒否して全額を引き落とし、あまつさえ逃亡するというレストレス&ワイルドすぎる行動に出た。
(´°Д°)」 まさに逃亡&暴走!!
さて。ここで、「いや、逃げねーだろ普通」と思った人は、
(´・Д・)」 恵まれてると思います。
何故なら、
金に困って切羽詰まった経験がないか、
人並の生活が送れてるか、
真っ当な倫理観を持ち合わせてるか、
パニックで有り得ない行動をした事がないか、
ちゃんと先を見越した損得計算が出来てるか、
って事なんですよ。平たく言えば、真っ当なんです。最低限文化的な生活ってヤツを送れてるんですよ。
ワタクシは自営業に失敗して金に困ってるし、現在の暮らしは人並以下の自信しかない。
モラルの低い土地で育ったら倫理観は狂ってるし、土壇場で有り得ない行動をした事もある。
幸い、自営業をやってたお陰か、損得計算だけは出来るが、その大半が十人並に及ばない。
そう。
たった4630万円なのである。たかだか4630万円なのだ。
「人並み」ってヤツが「人並み」に手に入ってたら、せいぜい4630万円でしかない。
しかし、時給千円で週5日8時間働いて年収200万。
(´・Д・)」 23年分の労働やで。
最も多いとされる年収3~400万円でも10年そこそこ。
人を狂わせるには充分な金額だと言える。ちなみに、パートやアルバイトを含むが、年収200万以下は約2割。何だか色々見えて来ませんか?
そう。それでも、
「たった4630万円で何もかも捨てて逃げるのは割に合わないだろ!」
「ありえん選択だ!」と言う意見はあるでしょうし、それには多いに賛成します。しかし、それは真っ当な人間の場合です。
単純に考えれば、フツーに働いて、最低限の昇進でもあれば、フツーに稼げる金額なんですよ。
しかし、もはや借金返済と時給生活から抜け出せないようなスパイラルに陥っているとしたら、20年あくせく働いた分の金額に相当する。
これはアンケートの途中経過だが、

無難に返すのが約6割。6000票を超えているので、嘘や冗談で投票した人、間違って投票した人がいても誤差範囲内となる数字だ。
残る4割もの人間が、
:(;゙゚'ω゚'): 素直に返したくない、、、
と考えている。
また、寄せられたご意見を拝見していると、「使い込むけど逃げない」「捕まる前提だけど逃げる」「逃げ切るつもり」から、「返さないと税金がかかる(=逃げる予定ではない)」まで逃げるにしろ逃げないにしろ発想は様々だ。
しかし、ここで怖いのは自分の行動が「それが当たり前だろ」という考えである。むしろ、まったく当たり前じゃないのだ。
まして、いざ大金を目の前にチラつかされたら、人の心なんて簡単に揺らぐ可能性がある。
無論、金額だけの問題ではない。捨てなきゃならないものが沢山ある。
例えば、愛する家族がいるなら、迷惑をかけて、それらを失ってまで欲しい4630万円なんて、そうそうある訳がない。
だが、逆に考えて欲しい。
そもそも捨てるものがない。
捨てたいものがある人には、
渡りに船でしかないんです。
虐待してくる家族がいる。あるいは迷惑がかかる親族がいない。借金がある。職場が超ブラック。人間関係がこじれまくってる。
そんな風に、簡単に言えば「人生に失敗した人間」が、むしろ全部捨ててやり直すには、充分すぎる金額なんですよ、4630万円って。
逃亡生活なんてイヤだ? そもそも借金取りから逃げたい毎日を送ってるんですよ? ビクビクして暮らすなんて? そもそも家族に怯えて暮らしてるんです。
このままじゃノイローゼになって、何をしでかすかわからない状態なんですよ。
そこに4630万円。
ワタクシなら真っ当な判断が下せる自信はない。
ゲームで言えば、レベル上げ、アイテム・装備集め、仲間集め、物語の進行、その大半に失敗してる時、「つよくてNEW GAME」のボタンが出てきたら、それを押す誘惑に勝てるかって話だ。
もっと単純化するなら、金額やリスクじゃない。
今、この状況から救い出してくれる蜘蛛の糸にすがりつくかどうか、だ。
中には、「それでも理解できないわー」って人がいるだろう。冷静に考えて逃げ切れないだろ、とか。後が怖いわ、とか。上手く行く訳がない、とか。
では、ここで考えてもらいたい。
人並の生活が送れてたら、
そ う だ !
コ ン ビ ニ 強 盗 し よ う !
とはならんのです。そーゆー事なんです。
コンビニ強盗に手を染めても、レジ金なんてせいぜい10万円がいいトコ。つまり、
コンビニ強盗に
463回も
チャレンジする
って事を思えば、比較にならない成功率ですよ。
それでもまだ「ないわー」って思ってる人がいる事だろう。自分が冷静な判断が下せると。
それでは、交通事故における「轢き逃げ」の動機の1位は何でしょう?
『気が動転して、パニックになり、その場を立ち去ってしまった』
これが最も多く調書に書かれるそうです。
ね? 人間、アクシデントに対し、冷静でいられるとは限らないんです。
なお、これは書類上の話であり、現実には違う理由があるとされています。
飲酒運転を隠したかった。
(´・Д・)」 はい。飲酒運転で罪が重くなる事を恐れたんですね。
つまり、考えた結果がコレなんですよ。
要するに、飲酒運転は罪が重いため、酒が抜けてから出頭(自首ではない)すれば、罪が軽くなると考えて逃げてる。
実際は必ずしもそうでもない。
もし、手早く救急車を呼ぶなどの手配をしたお陰で怪我が軽くなれば、罪が重くなる事を避けられたかも知れない。逃げた事が原因で死亡したりしたら目も当てられない。
なお、救護義務違反の罪にも問われるし、過失運転致死傷アルコール等影響発覚免脱とマシマシチョモランマになりかねないので、
まあ、結局は損得計算が出来てないので、
結局はパニックしてたって事になるのかも知れない。
また、どうにも日本人は「あの時の私は正常じゃなかった!」って言えば許されると言う空気が好きなのか、「混乱してて」「気が動転して」「パニックになって」「敵がメダパニを」と言い訳しがちです。
無論、実際に錯乱状態になってるケースもありますが、その実は、
人を撥ねた犯罪者になってしまう!
運転免許取り消しになったら、
仕事に差し障りが出てしまう!
ってな計算が働いた上で逃げるのだそうな。
残念ながら、保身や利益で咄嗟に動いてしまう人間は、少なくないのである。まして、アクシデントに見舞われると尚更だ。
これまた損得計算が出来てないので、
結局はパニックしてたって事になるのだろうか。
(´・Д・)」だから、実際に自分の口座に4630万円が振り込まれたら、人間どんな行動に出るかわかりゃしないのだ。
ワタクシは「素直に返す」って選択をした人を、綺麗事とは思わない。
「どうにか幾許かでも手元に残したい」と考えた人を責めもしない。
「持ち逃げして人生をやり直したい」と願ったとしても構いやしないのだ。
血迷って妙な行動に出たとしても、仕方のない事なのだ。
ただ、「その選択は有り得ない」という考えは危険だと思うのである。
イギリスの経済学者だったかが言っていたが、「金は重要ではない」と言う人ほど、小金で人生を狂わせるのだそうだ。
絵空事の1億円で動かぬ人も、目の前の100万円に惑わされると言う。
この記事を書いている間に、件の男性が「ネットカジノで全額を溶かした」なんて続報が入ってきた。
本当かどうかはわからない。
元手が手に入ったから、それを増やして利鞘だけ自分の物にしようとしたのかも知れない。そして、失敗した。有り得る話だ。
あるいは「用途不明」にする為に話をでっち上げ、一部ないしは全額が何処かにプールされていて、とぼけ通すつもりなのかも知れない。
どちらにせよ、褒められた行為ではないだろう。
しかし、4630万円で道を踏み外したとしても、ワタクシは「無理からぬ話だ」と思うのである。
ちなみに話は変わって、昔の知人のOGくん、バイク事故で車に撥ねられた。年内2度目のバイク事故(一応相手が悪いらしい)だったという。
なお、OGくんは超☆短気なので、1度目の事故の時、自分が怪我してたのに加害者に突っかかって行って、警察だか保険屋が介入した時、色々と不利になったらしい。
なので、2度目の事故の時は怒りを抑え、「金のため、金のため、、、!」と、
死んだように動かなかったそうな。
すると、加害者はマジで殺しちゃったと思ったらしく、
(´・Д・)」 怖くなって逃亡。
車が発進する音を聞いたOGくん、ガチ切れ。
( ಠ口ಠ) 待たんかいゴルァ!
轢き逃げとはええ根性やのォ!!
とドーン・オブ・ザ・デッドのゾンビの如く、逃げる車を走って追いかけたと言う。
逃げるつもりだった加害者は、
(*⁰▿⁰*) 「生きてた!!」
と停車したらしいから、ホントに判断と行動と結果はどう転ぶかわからんモンである。お互いに。
※ この記事はすべて無料で読めますが、4630万円欲しいので、投げ銭(¥100)とか、サポートで¥463とかお待ちしてます。
なお、この先にはワタクシならリアルにどうするか、について書かれてます。
ここから先は
¥ 100
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。