見出し画像

それって面白いの?(笑)


 皆さん、こんにちは。それ、もしかすると空手? 木賃ふくよし(芸名)です。
 はい。いきなりですが、芦原英幸(敬称略)のお話から始めさせていただきます。

 かの極真空手創始者、大山倍達の弟子にして、"ケンカ十段"の異名で知られる芦原会館の創設者。K-1の創始者、正道会館館長石井和義の師でもあります。

 師の大山倍達から「四国で空手を広めてこい!」と修行に出され、空手をやっている人間を見つけては、



 「あんたらがやってるの、、、

 それ、もしかすると空手?」



 という煽り1000%で道場破りをするというエピソードで知られます。(空手バカ一代より)
 まあ、「空手バカ一代」は実話を基にしたフィクションであり、実際には「ケンカ十段」や「それもしかすると空手?」のエピソードは芦原英幸ではなく、同じく極真空手の安田英治のものである、とされています。
 ややこしいですが、安田英治は「空手バカ一代」の有明省吾のモデルの一人とされており、こちらにも「春山一郎」という別のモデルがいたりします。(弟子の交通事故死のエピソードは春山から)
 まあ、「刃牙」の登場人物「愚地独歩」のモデルが大山倍達だけでなく、中村日出夫など複数人から成り立っている感じだと思ってください。
 説明が長くなりましたが、人物とかモデルとかの話はあんまり重要ではなく、重要なのは、

 「それ、もしかすると空手?」


 の部分だけです。いや、単にワタクシが極真空手について書きたかっただけです。
 で。この煽り1000%の「それって空手?(笑)」 実際、わざわざ、こんなコトを言ってまで煽らねえよ!とお思いの方も多いかと思います。

 しかし、コレって案外、

 皆さん、やっちゃってるんですよね。


 ええ。ワタクシもやっちゃってましたし、きっと今でも色んな所でやっちゃってるんだと思います。
 それが、

 「それって面白いの?」


 なのである。類義に「アレの何が面白いの?」とか「面白さがわからない」「全然面白いと思わん」などがある。
 無論、純粋な興味があって、その趣味の面白さを知りたいから「それって面白いの?」と訊くのは間違いではない。
 しかし、人は往々にして、自分が理解できない趣味や作品を、


 「それの何が面白いの?(笑)」

 「まるで面白いと思わない(ドヤァ)」


 と言ってしまいがちなのである。
 実際、ワタクシも近年まで、それをやっちゃってたし、気を付けてはいても、やってしまうものである。
 例えば、ワタクシは萌えアニメとか萌え漫画とか恋愛ゲーム、ぽちぽち押すだけでクリアできるゲームを好まない。その面白さが、あまりわからない。
 基本的にゲームにはトライ&エラーとストレス&カタルシスを求める。
 漫画やアニメにしても、物語性を重視するので、女の子がきゃっきゃうふふしているだけの作品を好まないのだ。
 おそらく何作品を経ようと、何年経過しようと、これを心底面白いと思えるようにはならない気がしている。
 砂糖菓子のような甘さは苦手なのである。
 だが、だからと言って、理解できないものを否定する材料にはならないのだ。

 例えばワタクシは、船戸与一のようなハードボイルド&バイオレンスな作品が好きだ。
 しかし裏を返せば、いつも背伸びして無理してるようなハードボイルドの、痛々しく人が殺されまくるようなバイオレンスの、何が面白いの? って言われるようなモノなのである。


 だって、硬くて苦くて渋いのが好きなんだよ!
 無情に登場人物が殺されたり、蹂躙されるのが好きなんだよ!



 甘いのが好きか、だだ甘いのが好きか、

 渋いのが好きか、苦いのが好きか、

 バランスのいい味付けが好きか、


 それだけのコトだ。そう。根本的な味覚が違うのである。
 例えば、何のゲームかは言及しないで欲しいが、

 「あんなゲーム、出てくる女の子が可愛いだけじゃん!! ゲームとしては面白くないじゃん!!」


 って主張があったとする。
 しかしそれは「可愛い女の子が出てくる」事によって面白いと感じる人がいるのである。

 ワタクシは複雑に入り組んだ物語の構成を好む(わかりやすく言えばメメントのような映画)が、頭を空っぽにして余暇を楽しみたいのに、ややこしい話とか望んでない、楽しくない!って人は沢山いるのだ。
 ここで誤解して欲しくないのが、複雑な物語が高尚で、ラノベなんかは低俗で頭の悪い奴が読む、というような価値観だ。
 ハッキリ言うが、頭の良い人が緩和を楽しむ為にラノベを愛読することはあるし、難しい本を読んでたらカッコイイから読んでるだけで、内容なんか理解してないって阿保もいる。

 どの部分を面白いと感じ、どの部分を重視するかは人それぞれ。
 自分の趣味の方が高尚なのだ! とか言う考え方が、もはや俗悪なのである。

 よしんば自分の趣味が高尚だったとしても、お前は俗悪だし、高尚だったら何なのだ? その趣味が高尚で、それが何の役に立つのだ?
 その高尚な趣味に没頭したとて、


 人間が高尚にならない事は、

 お前が証明してるだろ?


 だから、趣味が高尚か低俗かなんて問題じゃないのである。
 だから、妙な上から目線で、

 「それって面白いの?(笑)」

 ってのは駄目なのである。
 んで、何だか道徳の時間みたいな話になってしまったが、コレはあくまで誰彼構わず噛み付いたり、知らずのうちにヘイトを集めないための提案である。

 ワタクシ個人としましては、親しい友人と、


 「うわぁ! あんなつまんねえマンガ読んでんの!?」

 「お前こそ、アレの何が面白いの!?」


 って煽り合うぐらいの関係が最高だと思う次第である。


 ※ この記事はすべて無料で読めますが、「この記事の何が面白いの?」って思っていようと、とりあえず「いいね」とか「リツイート」とかしてくれるとありがたいです。
 投げ銭(¥100)だともっと嬉しいです。はい。
 なお、この先には特に何も書かれてません。

ここから先は

50字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。