段ボール戦記
皆さん、こんにちは。DIY大好き。木賃ふくよし(芸名)です。
はい。
(´°Д°)」 JUST DO IT !!
訳:今やれ!
あ。違った。Do it yourselfだった。訳は「お前がやれ」ですね。はい。
まあ、直訳すると「お前がやれよ」って事になるんですが、DIYってのは「お前がやれ」が転じて、「あなた自身がやる」=「日曜大工」って事になります。
日曜大工。つまり、余暇を利用して、趣味で必要な修理や工作作業、大工仕事などを行う事を意味する。
ちなみにワタクシは長年、「日用大工」だと勘違いしていた。いや、勘違いをしていたと言うより、
(´・Д・)」 ウソっぱちを
教えられちゃったのだ。
もはや誰に言われたのか覚えてもいないが、小学校低学年の頃に「日曜日に大工仕事をするから日曜大工って言うのか」と言うワタクシの発言に対し、
( ˙-˙ ) アホか。
日用品の日用だ。
日々に用いる
大工仕事だよ。
と馬鹿にされ、「日用大工」だと「訂正された」のだ。それで勘違いさせられた。しかも、かなり長い間。
しかも、口語では同じ「ニチヨウダイク」である為、真実に気付かぬまま10年以上過ごしていたし、何なら、
(´・∀・)」 ニチヨウ大工は、
日曜日じゃなくて、
日用品の日用ですよ?
って話を何回かしちゃってる記憶がある。すまん。
間違いに気付いたのは、パソコン等の日本語変換機能が進化し、一定の信頼度を得てからの事である。
どう変換しても「日曜大工」になってしまうし、「日用」に変換されない。
こりゃ妙だと思って調べたら、素人画家を指す"Sunday painter"を「日曜画家」と訳した事から派生して「日曜大工」という言葉が生まれた模様。
ざっと10年以上もの間、勘違いを続けていた事になる。チクショウ。何が悔しいって、自分自身が
(´・∀・)」 ドヤァ
って顔で間違った知識を広めていた事であろう。そして何より、ワタクシ自身が、
(´°Д°)」 日曜大工が
好きだったりするのね。
そりゃもう、二重に悔しいやら恥ずかしいやら。
はい。そんな訳で、必要なものは自分で作るのが好きなワタクシ。
いや、必要でなくても、作るのが好きなのである。技術の有無や、制作物の価値は二の次でいい。ぶっちゃけ、
(´・Д・)」作ってる
過程が好きだから。
子供の頃から粘土細工やブロック(LEGO的な)が大好きで、宿題は大嫌いだけど夏休みの工作だけはテンション爆上がり。絵を描いたり、プラモ作ったり、そんで、小学校のうちからコンピュータ・プログラムを作るようになり、料理を作る職業になり、自分で店を作り、こうやって毎日文章を作り、何でもかんでも作るのが好き、
(´・Д・)」 そんな奴が
日曜大工を嫌いなワケ
あると思うかね?
そんな訳で、ま、ちょっとした棚だとか、コレがあったら便利って小道具なんかは、割としっかり、
(´・Д・)」 買います。
え? 作るんじゃないのかって?
(´・Д・)」 えっ?
だって素人の大工仕事より、
プロの製品の方が
安くて丈夫なんですよ?
(´・Д・)」 そりゃ買うよね。
DIYって別に安くないし、手間だし、強度に問題あるし。
ぶっちゃけ技術と建材の問題で、しっかりした物を作ろうと思うと、材料費が上がっちゃうのよ。
特に可動式の物なんか作ると、素人の作り込みの甘さを思い知らされる。プロの仕事はやっぱスゲーわ。
それでも「作りたい!」って思うとか、どうしても「ジャストサイズの物が欲しい!」って思ったりするからDIYしちゃう訳ですよ。ええ。
てな訳で、DIY大好き、工具大好き、建材大好き、ホームセンター大好きなワタクシ。
そんなワタクシが、最近キレてる事件がありましてね?
(´・Д・)」 段ボール授乳室。
なんか、道の駅に設置された授乳室が段ボール製だったって事で物議を醸している模様。
しかし、ワタクシは前述のように、DIY好きなので、
(´°Д°)」 段ボールの
何がダメなんじゃい!?
とブチ切れですよブチ切れ。
まあ、設置される場所とか、その授乳室のデザインとか、セキュリティとか、そーゆーのに対する文句は好きにしてくれ。ワタクシゃそれはどうでもいい。
いや、どうでもいいと言うと聞こえは悪いが、ワタクシゃ男だから、授乳室の良し悪しなんてわからん。使った事もないし。たぶん赤ん坊時代には存在してなかったから、使われた事もないだろう。
そこで、よくわかってないおっさんが横槍を入れても話がややこしくなるだけだ。
強いて言うなら、鍵を掛けられるようにすべきだろう、とか、せめてカーテンではなく扉にすべき、それも無理ならエントランスの距離を長くしよう、ってぐらいには思う。
思うが、公衆トイレ(個室の話じゃないよ)の入り口に扉がないなんて普通だし、試着室なんてカーテンだけだったりするし、それと大差ない気はするけどな、とも思ったりはする。
だがしかし、そんな事はどうでもいい。
段ボール建材が、
(-᷅_-᷄;) 段ボール製…!?
と怪訝な顔をされてしまった事である。
(#´°Д°)」 段ボール
素晴らしいやろ!?
低コスト、軽量で加工が簡単。遮音・断熱性能は最高級。
しかも強化段ボールだから、耐水性に優れ、強度も充分。
(´°Д°)」 段ボール舐めんな!
そう。強化段ボールは「段ボール製ベッド」や「段ボール防音室」が作られるほどに優れた建材であり、使いどころによってはこれ以上ない夢の素材でもある。
特に「仮設」の点ではかなり有用で、イニシャルコストを抑えてデータを収集する意味では、「低価格」「スピーディ」が武器となる訳だ。
欠点は屋外使用に向かない。耐久年度が、木材や石材、金属に比べると短い点だろうか。
短いって言っても木材・石材・金属の耐久年数が長過ぎるだけで、強化段ボールでも数年は持つだろう。(使い方にもよるだろうが)
だいたい、雨風に晒され続けるのでなければ、屋外であろうとも小雨程度ならビクともしないぐらいに強い耐水性もある。
お前さんの持ってるスマホも、生活防水はされてても、水没したらアウトだったりするだろ? それぐらいには強いのだ。
てか、硬さ(↔︎やわらかいの対義)では石膏ボードに負けるが、堅さ(↔︎もろいの対義語)と言う意味では石膏ボードに勝る。簡単に壊せるものではない。石膏ボードなんて思いっ切り殴ったら割れるし。
段ボールなんて軽くて倒れる、なんて声もあるが、何のために丸ごと部屋を作ってると思うんだ? 倒れない設計になってんだよ。
そもそも、広い会場を区切ってるパーテーションだって、アホが思いっきり凭れたら倒れるケースもある。よほどアホな使い方をしない限り、恐らくは倒れたりしない。
だいたいお前ら、段ボールなんて、とか言うけど、お前らが使ってる家具の中にも、結構な確率で、
(´・Д・)」 紙が
使われてるぞ。
MDF材ってんだけど、安いカラーボックスや本棚なんかに使用される。
割といい素材なんだけど、密度が高いため、重量が高い。まあ、重さは使い所としても、堅さ(↔︎脆さの対義語)に少々難あり。
なので、使い所の適材適所や、そのデザインや機能に不満があるならともかく、
(´°Д°)」段ボールを
馬鹿にすんじゃねえ!
段ボールは強化するまでもなく、ホームレスが自宅の建材に使うぐらい良い素材なんだぞ!
ちなみに、中でもデスクトップPCをパッケージングする為の段ボールは、段ボール界でもかなりの強さを誇る上、大きさも最高クラスであるため、東京のホームレス達は秋葉原で多数廃棄されるPCの段ボールを住宅にしている事が多かった。
昔、ワタクシの師匠にあたる人物が、ホームレスの家を指差し、
(´ー`) あの家、
IBMブランドか。
中々の高級住宅やな。
って言い出したので、
(´・∀・)」 でも、一部に
DELLを使用してるから、
純正品じゃないですね!
って返したんですよね。すると。
(´ー`) あー、
サポート断られるな。
って即答されて爆笑した。
(´・Д・)」 話が逸れたけど、段ボール舐めんなよ?
ここから先は
¥ 100
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。