漫才か、漫才じゃないか


 皆さん、こんにちは。分類選機カテゴライザーって言われたら、サンライズのロボットアニメっぽいよね。木賃ふくよし(芸名)です。

 さて。何かM-1の優勝者のネタが「漫才か、漫才じゃないか」ってな議論が起きてるそうで。ええ。
 「アレは漫才じゃない」「正統な漫才からは外れる」「面白いから別にいい」と様々な意見が飛び交ってるようですが、


 まぁ〜た
 その議論かい。


 と言うのがワタクシの感想である。
 お笑い芸なんて、セオリーがあってこそ面白く、そのセオリー崩しがあるから面白いんだろ?

 正統で面白くないよりは、邪道でも面白い方がいいわ。

 大体そんなん言うたら、もみじまんじゅー!!で一世を風靡したB&Bなんてちっとも正道じゃないし、紳助竜介も当時は邪道とか言われとったぞ。
 ダウンタウンの頃にはネオ漫才とか言って誤魔化してたけど、要は邪道だ。

 で。それが? 紳助は干されたけど、松本はもう大御所やで?

 正道とか邪道とか、誰が決めてんの? 明確なルールあんの? 正道ならつまらなくてOkなん?
 ハッキリ言う。


 阿呆か。


 お前らは知識人ぶってお笑いを語りたいのか? それとも、面白いネタを見て笑いたいのか。どっちなんだ?

 合わないなら合わないで結構。自分にはつまらなかった、でいい。
 千と千尋の興行収入が鬼滅の刃に抜かれそうって話も一緒だ。

 「鬼滅の刃」なんかに、ジブリの名作「千と千尋」が抜かれるなんて。


 (´°Д°)」 ハァ?


 ワタクシはちっとも千と千尋が名作だなんて思ってないから、とっとと抜かれても何とも思わん。鬼滅が名作じゃないと誰が決めた? 千と千尋が名作だなんて誰が決めたんだ?
 お前らのお気持ちなんざ知るかよ。
 大体、興行収入で作品の内容が決まるのかよ。
 AKBだか何だかは握手券でCDを売り上げた訳だが、売れたら名曲なんか? マクドナルドは三つ星レストランより美味いのか?

 お前が気に入らんって事に
 もっともらしい
 理由を付けようとするな。

 
 しょーもない。それが気に入らんのだったら、漫才とはかくあるべしって指標を出して、ガイドラインから外れたら出場できないとか得点できないってルールにすりゃいいだろ。それを誰もやってくれないんだったら、マイルールで自分の採点で自分のランキングで自分の優勝者を決めてマスかいてりゃいいだろ。

 だいたい、コレが漫才でござーい!なんてカテゴリに何の意味があるんだ?
 カテゴリそのものには何の意味もないぞ。
 アボカドがフルーツだからって、何なんだ?
 スイカが野菜だからって何だと言うんだ?

 カテゴリ分けなんてモノには、他人から見たお前のプライドぐらい価値がない。

 カテゴリが役立つのは専門の研究と、CDやレンタルビデオを漁る時ぐらいだ。
 知らないホラー映画が観たい! それもサイコホラーがいい! って時に探しやすいぐらいだ。
 メタルの新しいバンドを探してる、やっぱデスメタルがいい! って時に見つけやすいだけだ。

 それさえも、もはや意義をなくしつつある。
 書籍にしろCDや映画もネットで済ませるようになったからだ。

 もはやカテゴリ分けはほとんど意味をなさない。
 むしろタグ付けと言う方が正しくなっている。

 ホラー映画 → ホラー・ゾンビ映画 → ホラー・ゾンビ・スプラッタ映画という風にジャンルを絞り込むのではなく、

 ◾️ホラー ◾️ゾンビ ◾️スプラッタ

 という3つの方タグを含むものを検索する方が的確だからだ。
 今なら、出演者やスタッフ、年代も併せて検索できる。
 何なら、「あわせて読みたい」とか「これを買った他の人はこれも見てます」なんてサジェストまでしてくれる。
 何なら試聴まで出来たりするんだぜ?

 まだわからないか?

 要するに、お前が求めるものは幾らでも見つかる世の中なんだぜ?


 自分が好きなものが
 一番を取れないなんて
 みんな審美眼がない!!
 評価されないなんて、
 世の中は間違ってる!!


 って、それが一番を取る事でお前は何の得をするんだ? どうせ評価されたらされたで、


 「先にツバをつけてたのに!ムキー!」


 とか、喚いたり、


 「売れる前は良かったけど、
 メジャーになってからはダメだ」


 とか、したり顔で言うんだろ?




 ペッ(´・Д・)、 しょうもな。



 と、これだけ言うと今年の優勝者を擁護してる雰囲気ですが、個人的には全然笑えませんでした。
 
 

 ※ この記事はすべて無料で読めますが、投げ銭(¥100)とかサポートしてくださると助かります。すっかり忘れてて、こんな記事を書いてたけど、今夜はクリスマスイヴらしいので、皆様からのプレゼント待ってます。
 いいねとかリツイートとかオススメとかフォローとかも立派なプレゼントだと思います。
 なお、この先には特に何も書かれてません。


ここから先は

34字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。