![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130349078/rectangle_large_type_2_63f6ffef418e5a4006a7303a9af0dd84.png?width=1200)
東京デブストーリー
皆さん、こんにちは。あの日あの時、あの場所で黄身に出会わなかったら。木賃ふくよし(芸名)です。
さて。本日は時間がないので手短に行きますが、東京出張に行くたびに、
(´°Д°)」マクド(マック)とか、
サイゼとか富士そばとか牛丼で
飯を済ませるのを何とかしたい。
って思うんですよね。ええ。
まあ、まず単純に時間がない。当たり前だが仕事優先なので、飯のために時間を割いてる場合じゃないのである。
そこで、行ける場所、行ける時間、行ける予算、持ってる手荷物から逆算すると、
(´・Д・)」チェーン店に
なっちまうんだよなァ。
なんでせっかく東京に来てんのに、全国どこでも食えるチェーン店で済ませてるのか、と思うと悲しくなる。
悲しくなる一方で、
(´・Д・)」すげー
助かってるのよね。
合間の微妙な空き時間とか、マクドナルドがあるだけで超助かる。
ワタクシは長く京都に住んでて、修学旅行生がマクドナルドで飯を食ってるのを見るたびに、
(´・Д・)」何もマクドに行かなくても…
とか思ってたが、少し反省した。そこに行きたい訳ではないのかも知れん。単に、
(´・Д・)」 都合上、
そこぐらいしかない。
って可能性は高いのよね。ん? 別にマクドナルドの横に、フツーの定食屋があるだろ?
うん。あるね。あるから入れる訳じゃないんだよ。修学旅行生の小遣いの問題もあろう。そして、彼らはグループ行動なのだ。
(´△`) もう、
マクドで良くね?
金もないしさー。
とか言う奴が1人いたら、そっちに合わせるしかなかったりする訳よ。現実問題として。
まあ、ワタクシの場合は飲食業が長いので、別にどんな店でも臆せず入る事は可能である。予算の問題は別として。
しかし、逆に飲食業が長いため、お店側に対して「申し訳ない気持ちが湧くケース」は、少々気が引けるのである。
ワタクシは小ぢんまりした個人経営の店が好きなんだけど、手荷物が多くて入るのが躊躇われるとか。
また、ワタクシはガラガラの店とか大好きなんだけど、時間帯を選べなくて、飯時にかち合ってしまうとか。
まあ、そんな訳でチェーン店やらラーメン屋の存在に感謝しつつも、少し寂しい気持ちになってた訳なんですが。ええ。
今回、そんな中でも行けた店が2軒。両方とも中華料理だったんですが、1軒目が、
(´°Д°)」ビックリする
ぐらいに美味しくない。
特に、社長が注文したチャーハンがガッカリする味で、注文した社長(まだ食べてない)が、
(´ー`) 半分あげるけど、
ちゃんと半分は残しとけよ。
って言ってたのに、
(´ー`) そんな事、
言わなきゃよかった。
全部ふくよしに
食わせるべきだった…
って味でして。ええ。
いや、いわゆる町中華で、雰囲気とかはすげー好きなんですよ。店も客で賑わってて、そーゆー点での不満点はない。ただまあ、味がね?うん。んで、東京価格なんで安くもなかったし。いや、仕方ないんだけど。
で。逆に2軒目が、味は並+な感じで価格も並で割と満足だったんですが、
(´°Д°)」我々以外に
客がいないんですよ。
(´・Д・)」なんでや。
東京人の味覚は大丈夫なのか?
そう思わざるを得ない。なお、後日、社長と別行動を取るタイミングがあったんだけど、社長が1軒目の中華料理屋の前を通ったらしく、その店の写真が送られてきた。そう。
(´°Д°)」店の前に
長蛇の列が出来てる。
件名:自分の目と東京人の味覚を疑う。
(´・Д・)」ワタクシも、その写真が悪質なコラージュだと思いました。はい。
そんな訳で、東京人の名誉挽回のため、美味しい店の情報をお待ちしています。
※ この記事はすべて無料で読めますが、東京の味覚を疑う人も信じる人も、投げ銭(¥100)をお願いします。
なお、この先にはぶっちゃけ話しか書かれてません。
ここから先は
¥ 100
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。