回転寿司ソルフェージュ
皆さん、こんにちは。バズると絶対にアホが釣れるよね。釣る気もないのに。木賃ふくよし(芸名)です。
はい、そんな訳で何と言うか、一言で言うと、
一言の中に
完璧を求めるのは
馬鹿の証拠。
だと思うんですよね。割と真剣に。
だってさー、考えてもみてくださいよ。誰もが知るような有名な諺やら格言は山ほどある訳でね? 簡単な所では、
(´・Д・)」 急がば回れ。
に対抗して、
(´・Д・)」 善は急げ。
とかある訳ですよ。
まあ、アホが沸き立つ前に解説すると、この2つは別に相反する意味ではない。
善は急げってのは、とにかく良いと思ったら、すぐにでもやんなさいよ。って意味で、急がば回れってのは、回り道ほど実は近道だよって事である。
要するに思い立ったら即行動! そして回り道こそ近道だ! ってのは両立する。
そんな話は前提である。
しかし、急がば回れ。って言うと、「回り道は無駄だろ」とか言うアホが湧く。
そして、善は急げ。って言うと、「慎重に動けよ」って言い出す馬鹿が沸き立つのである。
そして、世間的にアバウトな意味としては、善は急げは「回り道やら躊躇なんかしてないでまっすぐ進め」ってアクティブな意味で捉えてる訳だ。
急がば回れは、回り道こそ経験や知識の宝庫で、慎重に行動するって雰囲気で捉えてる。
その辺ぐらいまでが前提で、ここにいちいちツッコミを入れてくる人は、
(´・Д・)」 アホなのよ。
いちいち万に1つの例外を引っ張り出して来て反論しないと気が済まないアホなんですよ。
わかります? あのね? 大雑把に言って90%ぐらいの人間がこうだよね。って、そーゆー話をしてるの。わかる?
別に、例外の話を出すな! なんて言ってるんじゃないのよ? 別に例外の話を出してきて、話が盛り上がりゃそれでいいの。でもね?
(´・Д・)」 キミがやってるのは、
重箱の隅をつついてドヤ顔で、
周囲の人間にドン引きされてる状態。
いちいち、その話には例外がある! なんて話を聞いてないの。例外がある事なんて、
(´・Д・)」 みんな承知なの。
「みんな」ってのが90%ぐらいで、キミが承知してない例外的なアホなの。言ってる意味わかる? わかりやすい話、
(´・∀・)」 関西人あるある〜!
って話をして盛り上がってる時に、
(´°皿°)」 関西人が
全員そうじゃない!!
とか言ってキレてる状態な訳ですよ。周囲が興醒めしてるの。「あ〜あ」って感じなの。わかる?
例外は歯を食いしばって黙って耐えろって意味じゃないのよ。
(´・Д・)」 オレ関西人なんスけど、
当てはまってなくて、
住みづらいから東京に引っ越したら、
(´°Д°)」 東京はもっと
住みづらかったんスよ!!
ってな風に話を盛り上げりゃ、嫌われないんですよ。ん? なに? まさかキミ、嫌われてる自覚なかったの? あー、うん。なるほど。
(´・Д・)」 さて。そんな訳で、そろそろ本日の話と行きたいが、本日の話題は昨日に引き続き「回転寿司事件」である。
昨日の記事。
先日、ワタクシはツイッターにて、
と言う黒板ネタを呟いた訳だが、要は回転寿司事件の事である。
まあ、黒板に書ける文字数には大きな制限があるため、極力文字数を削って言葉足らずになる事もあるが、そーゆー事じゃない。
このツイートにはお陰様で1000以上のいいねが付いたのだが、1000を超えるぐらいから、必ずと言っていいほど、前述のような引用リツイートをしてくるアホが湧くのである。
「もうしてるよ」
(´・Д・)」 知ってるよ。お伽話がその最たる例だ。新旧問わず、物語は多く教訓を含む。勧善懲悪のストーリーなんて教訓そのものだよ。
「そんなんじゃ効果ないよ」
(´・Д・)」 だったら効果ある方法を教えてくださいよ。それが出来ないなら、ただシニカルに物事を斜めから見て文句を垂れてるだけの上っ面野郎って事になりますけど、それでいいんですかね?
「バレなきゃいいって思うだけだろ」
(´・Д・)」 バレなきゃいいって考える奴は、そもそもモラルが欠如してんのよ。あるいは、リスクとリターンの天秤が(一時的にかも知れないが)壊れてる。
ハッキリ言うが、どれほど教育が進もうとも、サイコパス的な要素が強い奴はモラルが育つ事はない。あるいは、環境のモラルが欠如してたら、モラルは育ちようがないのだ。
だが、宗教が教えるように、一罰百戒とか因果応報とか利他愛ってのは、リスクとリターンを教えてくれる。
しかし、悪事はいずれバレるとか、悪事はいつか自分に返るとかってのは、残念ながら嘘だ。
逃げおおせて高笑いする悪党なんて、山ほどいるのが現実。
そして、ルールを教えても覚えられない奴や、ルールの重要性がわからない奴、ルールの穴を突けばいいと考える奴は出てくる。
だからこそ、どんな罰則があるのかをちゃんと教えなきゃならない。悪いことをすりゃ地獄に落ちるとか、地獄で責め苦を受けるってのは、「末路を教えてる」って事なのだ。
だが今時の子供が地獄や閻魔様を信じるだろうか。
悲しいかな、そんな時代じゃない。
だったら、
(´・Д・)」 悪い事や
アホな事をしでかすと、
ずっとオモチャも買えない貧乏生活だし、
好きな人たちと離れて暮らすことになる。
ってちゃんと教えなければならない。
ただそれだけの事なのである。
さて。そんじゃ、ようやくになるが、具体的にあの回転寿司のクソガキちゃんは、本当に悪かったのか? って話だが、ワタクシにはその答えを明確に出す事は出来ない。
本音を言えば叩かれて然るべきだとは思うが、それが正しいとは言い切れないのである。別に日和ってるワケじゃない。
理由は簡単だ。
(´・Д・)」 我々もまた、
明日の炎上の火種に
なるやも知れないのだから。
今、さすがにそんなバカな事はしないよ。と思った人は気をつけた方がいい。
(´・Д・)」 自分の中の常識やルールが、
世間でいつアウトになってるか
把握してる奴なんざおらんのやで。
(´・Д・)」 さて。ここでハッキリ言うが、コレを読んでる人の100%は、
信号無視をした事がある。
そりゃ信号無視ぐらいさぁ〜って言うだろうが、設問の内容を少し変えよう。
踏切無視した事がある。
それはない。って答える人が大半になるだろう。
何故か。それは「多くの人がやらないから」や「見つかると大事になる」とか「万一の事故になったら大変な事になる」って事をボンヤリと思っているに過ぎないのだ。
今でこそ大々的に叩かれるようになった「煽り運転」「危険運転」ってのも、ドライブレコーダーや街頭の防犯カメラってシロモノが登場したお陰に過ぎない。
昨日まで合法だった事、許された事が、今日許されるとは限らないのである。
(´・Д・)」 んん? それぐらいは気を付けてる?
(´・Д・)」 そうだね。今日からは気を付けられるよ。
(´・Д・)」 でもさあ、
最近は記録物がネットに残り続けるから、
過去にやらかした失態を、今日突然掘り起こされて、骨も残さないほどブッ叩かれるかも知れないんだぜ?
遡及法は間違ってる? うん。法的にはね。
ネットで正義を振りかざして群がる連中に、その理屈が通じるならね。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。