トイレット博士
皆さん、こんにちは。早くトイレに行っトイレ。(昭和修)木賃ふくよし(芸名)です。
さて。早速ですが、本日の話題は、
(´°Д°)」 トイレ事情リターンズ!
先日行ったアンケートの結果発表と、
(´・Д・)」 分析を行いたいと思います。
皆さん、覚悟はいいですか?
まずは先日の記事へのリンクから。
概要を説明しますと、男のトイレ事情なんて女は知らんし、女のトイレ事情なんか男は知るはずもない。ってだけの事なんですけれども。ええ。
知ってたら知ってたで、
(´°Д°)」 なんで知ってんの…?
って話ですし。ええ。てか、そもそもトイレなんてのは主に個人のプライベート空間な訳ですよ。それが公衆トイレであれ、です。
別に個室ではない男性用の小便器だって、隣で小便してる男をまじまじと観察しませんからね。ええ。観察してたらしてたで、
(´°Д°)」 なんで見てんの…?
って話ですし。ええ。
そんな訳で、ワタクシは男なので、女性から見て謎の部分が何かわからなかったのですが、よく言われるのは、コレ。
(´・Д・)」 男はトイレの後、
手を洗わないってのはホントか?
ぶっちゃけワタクシは洗いますが、子供の頃は洗ってなかったし、逆に公衆トイレで洗わない人はあんまり見かけない(10%以下ぐらいだが、確実に存在する)のよね。(コ 口 ナ以降は洗う人がほとんど)
逆に、女性だからって皆が洗ってる訳じゃない、と言う意見もありまして、その実情を調べてみました。
てな訳で結果がコレ。
投票数が713かつ、圧倒的に男性が多いため、データとしては弱いんですが、手を洗う人が圧倒的多数。洗わない人も、確実にいる。
1%や72%という数字だけ見て勘違いしてほしくないが、女性の非手洗い率は4.5%だ。
対する男性は7%と若干高め。ワタクシの体感と大体一致する。
(´・Д・)」 男は
ちゃんと手ェ洗えよ!
とは思う一方、目くじら立てるほどの数字ではない気もする。逆に女性側は、確かに洗ってると思う一方、4.5%も洗ってないのか、とは思う訳だ。
なお、コレに関しては指摘があって「なるほど」と思ったのだが、
指先をチョロっと水につけて、
手を ✋( ・∇・)🤚 洗った
と主張する男が多い。
(´°Д°)」 ←
さあ、次! (;´°∀°)」 次行こう!
続いてはコレ!
女性は洗った後の手を、
(´°Д°)」 髪の毛で拭く事がある。
(´°Д°)」 あるのかよ!!
しかも10%もいるよ! 700人中70人て!!
ちなみに、アンケートは前述のnote本文を読んでないとわからないが、3つ目の項目(両方兼ねている)は、
髪の毛で拭いているのではなく、濡れた手で髪をセットしている説で、手を拭きつつ髪をセットしている人の為の選択肢である。
髪の毛をセットしているフリをしている人は「ある」と答えるべきだし、ちゃんと手を洗ったし、鏡の前で(既に)濡れた手を使って髪をセットしているだけ、って言える人は「ない」と答えるべきだろう。
ちなみに、note記事のビュー数は220人なので、読まずにアンケートに答えてる人が圧倒的に多い訳である。いや、知ってたけど。
そんな訳で昔から「髪は女の命」なんて言うけど、今日からは、
(´°Д°)」 髪は
女のハンカチ。
と言うようにします。はい。てな訳で最後。
(´・Д・)」噂に聞いた事がある、
女は小用のあと、拭かないって聞いた事があるんだけど、
(´°Д°)」 マジで?
その結果がこちら。
(´°Д°)」 拭いてないよ!
割と拭いてないよ!
894人中322人が女性。
その内、53人も拭かない人がいるよ!
いや、色んな事情で拭けない(紙がないとか、紙が不潔だったとか)事もあるだろうから、それを正直に律儀に答えた人がいるとして、それを除いても、
(´°Д°)」 35人も拭いてないよ!
なんと11%のも人が拭いてないよ!
男の手洗いどころじゃねーよコレ!!
いや、まあ、コメント欄を読んで、「排泄器=性器」を「排泄器=便器」と勘違いした人が少なからずいる模様。まあ、note本文を読んでれば間違えようがないんだけど、間違えた人がいるのは仕方ない。
書き方がまずかったかも知れないが、排泄器は排泄器で性器とは別だし、アソコとか書くのもアホくさいと思ったので。ええ。
正直、アンケートの正確性を求めるため、2000票は欲しかったのだが、票数はその半分以下である。この数字がある程度正確だと言い切るのは難しいだろう。そりゃ、ふざけて答えた奴も確実にいるだろうから。
しかし仮に、ふざけて答えた奴や、間違えて答えた奴が合計してその50%に到達していたとしよう。
だが、そうしたところで322人中、18人。5%もの女性は、
(´°Д°)」 拭かない。
って結果が出る事になる。コレは驚くべき事実である。
(´・Д・)」 えっ? 90%ぐらい間違えて答えたんじゃねーの?
(´・Д・)」 あー、その可能性は、
(ヾノ・∀・`) ナイナイ
ワタクシ、ぶっちゃけ誤答やふざけて書いた奴は50%以下だと思ってる。
何故なら、このアンケートは普段のモノと明らかに異質な部分があったからだ。
(´・Д・)」 何が異質かと言うと、
「いいね」と
「リツイート率」
普段なら、アンケートの回答数に対し「いいね」は、その10%強。
つまり、800票の回答があったら、「いいね」は80ぐらい。リツイートはその半分ぐらいが通常値。
しかし、今回は回答数894に対し、
(´・∀・)」 いいねが14。
リツイートは19である。
約2%ですよ。通常の10%に比べると激減と言える数値だ。
コレが何を意味するかわかるだろうか。ワタクシは名探偵なので推理するけど、
つまり、多くの回答者は、
(╹◡╹;) コレに回答してる、
拭かない女だと思われたくない。
って意識の表れなのである。全体数から観ると、80いいね付くはずが、回答者女性割合の37%を引いて計算すれば29と一気に近づく。
実際に拭く・拭かないは置いておいて、拭かない奴がいる事を知ってるし、その割合は知りたいけど、その回答者だと思われたくない心理が働いていると思われる。
(´・Д・)」 まあ、拭くようになったのは、おそらく紙という資源が豊富に手に入るようになった戦後であろう。
要するに、まだ80年も経過してない新参の文化なのである。伝統芸能ですら100年からだぜ。
逆に言えば、90%以上が拭いてるって、凄い事なのかも知れない。
(´・Д・)」 まあ、拭いてようと拭いていまいと、正直言って、恋愛に無縁な生活を送ってるワタクシに言わせれば、
(´・∀・)」 ぶっちゃけ
無関係な話ですけどね。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。