![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61299223/rectangle_large_type_2_9afdfa1bfa1d5ddec7320f89d6857b9a.png?width=1200)
悪魔合体 日神
皆さん、こんにちは。男の子が合体モノが好きなのは、大人になったら女の人と合体するからなのかな? 木賃ふくよし(芸名)です。
まあ、合体モノが好きすぎて実際には合体できてない大人もいるようですが。ええ。
はい。そんな訳で唐突の下ネタからでスミマセン。
本日は、日清食品から新発売したスーパー合体「豚骨+味噌」「シーフード+カレー」を徹底レビューして、このnoteの記事を埋めようとしてたんですよね。
しかも、なんか3~4種類は出てるモンだと思ってたら、2種類。
アレ? そんなに少なかったっけ?と思い調べてみたら、
「ノーマル+塩」「チリトマト+チーズカレー」も出てるらしいが売ってない。
更に、仕方ないから2種類を買って食っては見たものの、割と無難にまとまってて、
(´・Д・)」 レビューしても面白くない。
という現実にブチ当たり、食後の感想をチョロチョロと書いてツイッターの方に上げたんスよね。
これ。
無職なワタクシでもやれる企画。
— 木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身 (@wb_opus_1) September 15, 2021
なるほど底辺ユーチューバーこうなる訳だ。 pic.twitter.com/e67KcypMk1
んで、
豚骨味噌。悪くない。近頃の「とりあえず出しとけスポット商品」って中では、かなり良いバランス。
— 木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身 (@wb_opus_1) September 15, 2021
味は少し濃い目。
ただ、豚骨+味噌のスーパー合体感はない。 pic.twitter.com/jzVjukbTnL
そんで、
シーフードカレー。別に悪くないが、ほんのりカレー風味のシーフードで、スーパー合体と言うより、小学校5年の時、転校してきて、仲良くなったのに、1年でまた転校していったカレー君、元気にしてるかな?合体って感じ。
— 木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身 (@wb_opus_1) September 15, 2021
こっちは逆にインパクトなさすぎる。 pic.twitter.com/Zz78mruNMw
はい。
阿笠博士「これを…」
— 木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身 (@wb_opus_1) September 15, 2021
「こうして…」
「こうじゃ!」 pic.twitter.com/kHfosS5F4S
まあ、こんな感じで。
(´・Д・)」結論。豚骨味噌+ライスが最強だった。
— 木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身 (@wb_opus_1) September 15, 2021
ヌードル関係ない気がするけど。
てか、世界のラーメンの8割は、ライスさえブチ込みゃ美味い説を30年前から唱え続けてるんだけどな。
ヌードル関係ない気がするけど。
そしたら、今日のnoteの記事に書く内容がなくなっちゃいましてね? ええ。
今日はコレでいいや、と当て込んでたので、どうしようかと悩んでたんですが、
とよしん君が、
(・ω・) 豚骨+味噌と
シーフード+カレー
を合体させたら?
と提案。
うむ。悪くない。それならまだ話を引っ張れる。そうだ。それにしよう。
しかもそこで、
(´・Д・)」 あ。この企画に、普通の
シーフードヌードル+カレーヌードル
と、
今回のシーフード+カレーヌードル
および、豚骨ヌードル+味噌ヌードルと、今回の豚骨味噌ヌードルの比較とかイイんじゃね? と思い付き、割と乗り気でコンビニへと向かう。
が、
微妙に売ってないのである。
まず、前述の新商品4種類が全然揃わない。
あと、スタンダードの味噌、チーズカレーが全然売ってないのだ。てか、コンビニによっては塩もチリトマトも売ってないのである。
で。
あっちのコンビニに行っては振られ、こっちのコンビニに行っては振られ、気が付いたらかなりの時間を無駄にしていた。
しかも、冷静に考えると全部が揃ったとして、こんな塩分を一気に食ったら流石に死ぬわ。
てな訳で、
本日ここに書くネタがないまま、
この時間になったのである。
(´・Д・)」 だから、すまない。特に内容はないんだ。
てか、底辺ユーチューバーどもが、なんかすぐにカップ麺ネタに逃げる理由がわかった気がする一件でした。
特に頭も金も使わず定期的にやれるネタだもんな。
(´・Д・)」 と、無職の底辺が申しております。
当方では随時、皆様からの企画やコラボ要請、アイデアなどを募集しております。なお、採用担当はワタクシですのでお気軽に。
※ この記事はすべて無料ですが、なんか哀れに思ったって人は投げ銭(¥100)をお願いします。
なお、この先には、日清食品に対する短い感想しか書かれてません。
ここから先は
¥ 100
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。