
ワンダーウーマン パート84
皆さん、こんにちは。ガル・ガドットって名前からして強そうですよね。木賃ふくよし(芸名)です。
ガブリエル・アンウォーとか、オルガ・キュリレンコとかも名前だけで勝てそうですよね。
アンジェリーナ・ジョリーとかミラ・ジョボビッチとか、レネ・ゼルウィガーとか名実共に強そうではあるんですが、何かチョットだけ綺麗感が残ってるのでガル・ガドットには勝てない気がします。(名前の響き)
個人的にはゼンデイヤが一番強そうな名前だと思うんですが、本人が超可愛いので、やっぱりガル・ガドットには勝てない気がします。
そんな訳で、観てきました!!
ワタナベさんから貰ったムービーチケットで、
ワンダーウーマンの84作目
寅さんもビックリな長寿シリー、、、えっ? タイトルにWW84ってあったから、パート84だと思ったんだけど違うの? じゃあ、
前作が第一次世界大戦(WW1)だったから、
まさか、第84次世界大戦!?
人類戦争しすぎじゃね!?
えっ!? 違う!?
正式名称はワンダーウーマン1984ですって!?
1984作目!?
というボケはこの辺にしておいて。
掛け値無しに、良作でした!!
ぶっちゃけ続編は大概つまらないの法則があるので、2には期待してなかったんですが、個人的には前作より本作の方が面白かったと思います。
前作は「ローマの休日」+「キャプテン・アメリカ ファーストアベンジャー」でしたが、今回は「前作のワンダーウーマンらしさ」を継承しつつも、オリジナリティを打ち出し、かつ見掛け倒しにならないスケールアップ感!(ちょっとキャプテン・マーベル感あり)
素直にパート1より面白い!と言える数少ない例になったと思います。
まあ、どうしてもパート1を観てないと伝わらない部分もありますが、観てなくても充分に楽しめる構成になっていて、本作から観ても問題なし。(それでも、1から観ることをオススメしますが)
ぶっちゃけ、ストーリーは割と開始20分ぐらいで最後まで読める感じで、結構予想通りに展開するのですが、全く退屈はしません。まあ、結果としては予想通り過ぎるんですが、いや、これはチョット違う展開が待ってるかも!?という危うさを残してるのが良い。
あと、わかる人にしかわからないと思うのでネタバレしますけど、
V2 アサルトバスター ワンダーウーマン
が見られます。
光の翼(笑)も健在。
しかもV2アサルトバスターガンダムよりは活躍します。
んで、アメコミ映画にクリス多過ぎ問題を抱えている本作ですが、本作ではそのクリスがまた出てきます。最高です。
前作のガル・ガドット役が割とマジでクリス・パインなので可愛い。
で、当のガル・ガドットも綺麗だし可愛いしカッコイイし、観たいものは全部見せてくれる感じです。
最後の方のストーリーが結構雑ですが、まあ、そんな事は置いといて、って言うぐらいには面白いので問題ナシ!
んで、最後のアレとかアレですからニヤってなりますあ。
個人的には、しっかりラブストーリーしてながらも、ラブストーリーを最後に持って来なかった脚本には拍手を送りたい。
娯楽作としては存分に楽しめる内容となっております。
一応、予習にパート1だけ観ている事をオススメしますが、必須ではない感じ。他のシリーズは一切観てなくても全く問題はありません。
コレを言うと馬鹿にされそうですが、
1月1日現在、
今年最高の
新作映画です。
まあ、コレしか観てないんだけどね。ええ。
※ この記事はすべて無料で読めますが、WW84を観てもいいかな、って気になった人は投げ銭(¥100)をお願いします。
なお、この先には、ほんのチョットだけ問題ない程度のネタバレが書かれています。
ここから先は
¥ 100
(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。