イベントのご紹介//6月29日(土)『SALON:激動の時代に振り返る「日本海海戦」 - 120年後の日本は「戦争」とどう向き合うか』
■まるでミステリー小説!? 前半と後半で常識が覆る180分、異色の「サロン」開催
1月実施の『サロン:コーヒーとお茶の歴史に探る、平和への道』より講演の機会をいただいている当団体が、東京の研究者が集まるカフェのイベント「サロン」で6月29日(土)15:00より講演いたします。
当日は会場の大岡山 「SALON CAFE&BAR ToiToiToi」で、
お越しの皆さまとご一緒に、過去の日本の戦争を通じて戦争という現象への理解を深め、今世紀の平和を実現する上での教訓を得られれば幸いです(終了後には懇親会もございます!)。
「コーヒー」という生活に根付いた作物から、戦争・平和の成り立ちを考える第1回、ガザ情勢が注目を集める中東を題材に行った第2回に続く第3回目は、日本人自身がこれからの平和を考える上で重要なトピックを取り上げます。日本がかつて日露戦争で伝説的勝利を収めた「日本海海戦」にフォーカスします。
2025年5月で海戦より120年が経過する本海戦はもはや過去の出来事と考えられがちですが、まだまだ知られざるエピソードに満ち溢れています。
それは、旧日本海軍が極秘とした日露戦争史が戦後まで発見されず、真実が十分伝わっていなかったためです。現在の通説をなしている司馬遼太郎の名作歴史小説『坂の上の雲』はこの海軍極秘戦史を網羅できておらず、そのハイライトである「日本海海戦」は旧海軍のプロパガンダの裏側に迫れていません。
本講演では初心者の方でもそのスリリングさを味わっていただける構成ですので、ぜひお気軽に足をお運びください。
今回は前半で日露戦争の経緯をおさらいするとともに、当時の海軍の戦略・戦術をご説明した上で「日本海海戦」の通説をご紹介いたします。前半終わりに検証ポイントをお伝えし、後半への橋渡しをいたします。
後半では、第二次世界大戦後に海軍極秘戦史を基に「日本海海戦」を分析した研究成果を重ね合わせながら、「日本海海戦」の真実に迫ってまいります。
戦闘優勢を自軍に伝えたとされる名文「天気晴朗なれども浪高し」の伝令文、天才参謀・秋山真之による「丁字戦法」、東郷平八郎の「敵前大回頭」など神がかった戦闘指揮-、本サロン後半ではそうした伝説的なエピソードの数々が覆ります。
誰が真実を歪めたのか、なぜ真実は日の目を見なかったのか、その結果日露戦争後の日本はどのような道を歩んだのか……。
戦闘から120年目の節目を前に、戦争の足音が聞こえるように感じる人の増える今だからこそ、お届けしたい講演内容です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
■『SALON:激動の時代に振り返る「日本海海戦」』詳細
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?