![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84707473/rectangle_large_type_2_09d9ba8359b5b63beb88fc25523c7c9a.jpeg?width=1200)
Mi 11 5G (M2011K2G)をB19に対応させる夢を見させようとしてBLUで挫かれた
この話は結局BLUできずに売却してしまったXiaomi Mi11 5GにBand19対応させようとしてやらなかったアホンダラな内容です。
見なくていいからブラウザバックよろ
どうも
売ったお金を家族に渡して今のメインスマホの代金代わりにする!と言い切ってそのお金をすべてMi11 5Gにつぎ込みました。わやです。
親孝行していません許せ
さて今回はその入手したMi11 5GことM2011K2GでB19を掴ませるという夢を見させてあげたい、というお話です。自分はてっきり対応してると思ってたんですけどね~
まずいつも通り用意するもの
Xiaomi Mi 11 5G
PC本体(adb, ドライバ導入済のもの)
MIUI Stock ROM (一応)
DFS QTool (直リン)
度胸と覚悟と知識
端末調教(脱獄)タイム
じゃけん説明していきます
まずはいつも通りBLUの準備のために開発者になりましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1660469544228-lOxbBO8eJI.png?width=1200)
このためのだけにWQHD+を有効にしたのは秘密。
![](https://assets.st-note.com/img/1660469591282-EnsJRVwMbs.png?width=1200)
その際にデータ通信可能なSIMを突っ込まないといけないっぽい。つらいね
![](https://assets.st-note.com/img/1660469644654-Id1MGEgJEF.png?width=1200)
そしたらいつものこれ
![](https://assets.st-note.com/img/1660469703628-ke64w47W3a.png?width=1200)
再起してFASTBOOTのロゴを拝めたらMi Unlockを用意します。
![](https://assets.st-note.com/img/1660469742650-dynYIBHRss.jpg?width=1200)
PETフィルムは貼り付けも使い勝手も苦手なんだ
ログインしてUnl….
![](https://assets.st-note.com/img/1660469973491-O9B22wS9CK.png?width=1200)
心当たりないんだが~?あ、いや…..なんかありますね…..
そのうち記事にする予定の未公開着弾端末たち….結構BLUしまくってました
![](https://assets.st-note.com/img/1660470163168-eyC3kSqgW2.jpg?width=1200)
仕方がないので回避のためにアカウントを新規で作りましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1660470287609-qvo7RVH1WQ.png?width=1200)
作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660470397861-f8oVLJSoiI.png?width=1200)
さてログインしてやr
![](https://assets.st-note.com/img/1660470448975-B463idlhC5.png?width=1200)
クソッタレ!教えはどうなってるんだ?
みなさんもちゃんとMIアカウントの紐付けを変え忘れたりしないようにしましょうね
再登録して再チャレンジ!
結果はなんと!
![](https://assets.st-note.com/img/1660470529180-dqpmThHPD4.png?width=1200)
そしてその間はMIUIにアカウントを追加するんじゃね―ぞ?
さもなくばこの手順を最初から踏むことになるぜ?
あ~このクソッタレ~!もうどうにでもな~れ☆
仕方がないので待ちます。多分こうなったのは新規で作ったばかりだからと見ました。今までこんなことなったことなかったので….新規で作らなければよかった。仕方がないのでUnlock後の記事は後日書こうと思います。
みなさんも気をつけてね!!!
>> 端末の着弾し過ぎに気をつけよう <<
おしり。