
スタッフの声|発達障害の家族と生きるは己を高める滝修業のごとし
73日目。
朝から、スタッフA。
おかあさんめちゃくちゃテンション高くないですか?めちゃ大きい声で元気よく挨拶してくれました。わざわざオフィスの奥まで行ってスタッフBにも挨拶しに行ってましたよ😅
夕方にスタッフB。
ご近所さんからいただいた551の豚まん(4個入り)どうするんかなーと思って見てたら、私たちのとこに持ってきて「これみんなで一個ずつ食べって言ってくれたんですよ!おかあさん、どうしたんですか?👀
と、まー、とにかくおかん絶好調。
改めてスタッフたちが驚いてる内容を文字に起こしてみると、いかにも当たり前というかどうにもフツーのことすぎて、これくらいのことで驚かれるおかんほんまヤバイなというのは一端横においといて。
かなり調子いいです。おかん。私に言わせれば、一触即発の危機は日に何度かありますけれど、それですらまーゲームしいやーやめときやーほらゲームしーやーで回避できてますからね。有り難いことに。
今、私がこのnoteを書いてるこの瞬間も、友だちから電話がかかってきてゲラゲラ笑いながら楽しそうに話してる声が部屋から聞こえてきます。
ええ感じです。
あとはここでしっかり成功体験を積ませられるかどうかです。悪態つくのをやめて、4つのワードでかわいいおばあちゃん化すれば、自分にとっていいことあるんだ、と感じさせられるかどうかがある意味で肝。優しくしてあげてます。
では、また明日。