AviUtlでいい感じのニューモフィズム表現を作る
この記事は全文無料です
お金を出したくなったら購入してもいいです
購入から24時間以内のキャンセルで返金ができるとかできないとか、知らんけど
背景を作る
低彩度高明度の青色に設定
225,230,235
テキストやオブジェクトを配置
テキスト
225,230,235
サイズ240
文字毎に個別オブジェクトにチェック
游ゴシックMedium
中央揃え[中]
字間8
背景色をスポイト
225,230,235
なめらか縁取り
225,230,235
範囲4
周期8
グラデーション
形状 線
開始色225,230,235
終了色166,241,235
幅128
強さを調整(サムネの作例だと8)
なめらか縁取り
範囲1
周期8
背景色をスポイトし、わずかに明度を落とす(目で見て気付かない程度)
222,230,235
ぼかし
範囲1
加工1
シャドー
影を別オブジェクトで描画にチェック
X-10
Y-10
濃さ32
拡散16
影色255,255,255
シャドー
影を別オブジェクトで描画にチェック
X10
Y10
濃さ16
拡散16
影色0,0,0
加工2
シーン2に移動
アルファチャンネルありにチェック
背景を配置
拡大率200
回転60
ノイズ
Type6
周期X0.1
周期Y0.1
しきい値50
シーン3に移動
背景を配置
ノイズ
Type3
周期X0.05
周期Y0.05
しきい値0
rootにシーン2を配置
合成モード オーバーレイ
透明度96
ディスプレイスメントマップ
元のサイズに合わせるにチェック
シーンから選択 シーン3
変形方法 拡大変形
拡大変形-128
縁取り
サイズ3
ぼかし30
ぼかし
範囲16
光の強さ20
縁色0,0,0
背景を配置
合成モード オーバーレイ
グラデーション
形状 線
幅1000
開始色255,255,128
終了色255,128,255
上のオブジェクトでクリッピング
背景を配置
合成モード オーバーレイ
グラデーション
形状 円
幅1600
開始色125,155,170
終了色54,40,82
強さ64.1
加工3
フレームバッファを配置
フレームバッファをクリアにチェック
グロー
拡散40
しきい値91
強さ8
一言
なめらか縁取り、ネ申ィ!!
ここから先は
¥ 100
いただいたお金は各種税金や医療費や制作資料に使わせていただきます 投げ銭は健全な範囲に留めていただくよう、お願いいたします