見出し画像

レアグルーヴの代名詞ノーマン・ジェイ。その濃密なDJ人生について大いに語ってもらった。

ノーマン・ジェイがいなければ“レアグルーヴ”という単語も、アシッド・ジャズも、ロンドンから発信されてきたクラブ・カルチャーも存在しなかっただろう。幼少期からDJに興味を抱き、70年代からニューヨークに通って、かの地のクラブ・カルチャーを体感した彼は、ヨーロッパ最大のストリート・フェスティバルであるノッティングヒル・カーニバルで伝説的なサウンドシステム、Good Timesを立ち上げた。

Rare Groove Master

Norman Jay

レアグルーヴを極めたDJ

 80年代には海賊放送番組『The Original Rare Groove Show』で入手困難なブラック・ミュージックの公布活動をしながら、クラブ・プロモーターとしてニューヨークの最新のハウスDJやシンガーをイギリスに招聘し、90年代に入るとジャイルス・ピーターソンとレーベル、Talkin’ Loudを創設。パイオニア的な存在の彼は、2002年にエリザベス女王から直々にMBE勲章を授与された。DJとしては初の快挙である。

あなたの子供の頃について教えてください。

 ロンドンのノッティングヒルに生まれた。両親はグレナダ(カリブ海の小アンティル諸島南部に位置するイギリス連邦加盟国)の出身だよ。とても音楽的な家庭で、兄弟はみんな楽器を演奏していた。子供の頃から私はレコード・プレイヤーに興味があったんだ。ヴァイナルをレコード・プレイヤーで再生して、スピーカーから出てくる音に魅了されていた。7歳か8歳のときにDJを始めたけど、60年代だったから、父親のターンテーブルで初期のレゲエ、スカ、Blue Beat、Motown、Stax、マイルス・デイヴィス、サミー・デイヴィスなどをプレイしていた。

 私が初めてDJとして出演したイベントは、いとこの10歳の誕生日会だ(笑)。レコードをたくさん持っていたからDJを頼まれたんだ。父親の影響もあって、子供の頃から私は熱狂的なレコード・コレクターだった。アメリカのブラック・ミュージックのスタイルを全て追っていたね。

70年代から頻繁にニューヨークに通うようになったそうですが、それはあなたにどのような影響を及ぼしましたか?

 当時ニューヨークに行ったことは、私に大きな影響を与えたよ。親戚がニューヨークに住んでいたから、夏になるとニューヨークに遊びに行くようになった。ブラック・ミュージックが大好きな私にとって、ニューヨークに行くことはメッカ巡礼のような体験だったね。レコード店がたくさんあったし、当時はイギリス・ポンドが強かったから、レコードを安く入手することもできた。ほぼ毎日レコード店に入り浸り、レコードをたくさん持って帰った。当時はシックやクラウン・ハイツ・アフェアも好きだったし、シカゴやデトロイトなどのディープ・ソウルも好きだったね。ウェスト・コースト・ジャズも好きだったし、できるだけたくさんの音楽を吸収しようとしていたんだ。

70年代のニューヨークでDJもしていたのでしょうか?

 いや、DJはしていなかったが、叔父がイースト・フラットブッシュでフラミンゴというカリビアン・クラブを経営していて、自分のサウンドシステムも持っていたんだ。叔父はレゲエやカリビアン・ミュージックをプレイしていたけど、レコード・プールにも所属していて、Prelude、Salsoul、Columbiaとか、メジャー・レーベルのレコードをもらっていた。叔父は私に、そのレコードを全部くれたんだ。

 80年代に入ると、私はパラダイス・ガラージ、トンネル、ワールド、パラディアムなど、ニューヨークの有名なクラブ全てに遊びに行ったよ。ニューヨークのクラブは大好きだったが、ロンドンとの文化的な違いがあった。ニューヨークのDJはロンドンのDJとは違って、優れたレコードならジャンルを気にせずプレイしていたから、とても視野が広がったね。

ニューヨークからロンドンに戻り、サウンドシステムのGood Timesを立ち上げたわけですね。

ここから先は

2,689字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?