見出し画像

【福島県】LIVE AZUMA 2024

福島県福島市あづま総合運動場で行われた、LIVE AZUMA 2024に行ってきた!思い出記録。

⚫︎LIVE AZUMA 2024

LIVE AZUMA

LIVE AZUMA HP

LIVE

基本メインステージにいて、
合間にちょろっとパークステージを覗いたりした。

メインとなるAZUMA STAGE

⚫︎Aqua Timez
リストバンド引換がまあまあ長蛇の列で、1番聴きたかった「虹」は外で聴くことに。声の耳馴染みが青春すぎる。「決意の朝に」も最高だった。

⚫︎水曜日のカンパネラ
サマソニぶりに拝見した!詩羽さんかわいい。。。合いの手?入れる場所が分かりやすくって、初めて聴く曲もばっちり楽しめた。

⚫︎Lucky Kilimanjaro
おしゃれ〜!自由に踊ってね(ニュアンス)って何度も言ってくれた。ステージでぐびぐび飲んでたビール美味しそうすぎ。

日が照ったり、どんよりしてたり、小雨が降ったり
天気がころころ変わってた日中
ゆきんこスタイルでかわいい友人

⚫︎フレデリック
たのしかった!自然と踊っちゃったし、歌うま〜!!!ってなった。
オドループやっぱ王道に楽しい。

⚫︎JO1
1番印象に残ったRomance。秋の夕方の風に吹かれながら歌うメンバーたち。澄んだ歌声が響き渡るあづま球場。いつのまにかやわらかい気持ちになった。ぜんぶたのしかったなあ。やっぱり野外のアイドルって良い。

夕方からは雨が強くなってきたのでカッパ装備

⚫︎go!go!vanillas
高校〜大学あたりにハマってライブ行ってたバニラズ。平成ペイン、エマ、久々に聴けて楽しかった!上京したての頃、心折れそう!って時はいつもオリエント聴いてた。今回はセトリに入らなかったけど、またいつか生で聴きたいなと思ったりした。

go!go!vanillas
オリエント
いつだったかのバニラズツアーTを引っ張り出して着ていった!

最後はクリープハイプをBGMに帰宅。
楽しかったー!


フェス飯

福島や東北のものを中心にFOOD&DRINKエリアがもりもり

食べたもの!飲んだもの!

初っ端日本酒 辛口
おいしい!!!
会津の地酒 品名忘れてくやしい
福島県産のお米とスパイスカレー2種盛り
チキンカレーとキーマカレー
生レモンスカッシュ
久々にちゃんと美味しい白米食べた。
元気出た。
味しみしみおでん
三陸ビール
やっとこビールにありつけた!うま〜!
締めのクレープ
キャラメルりんご!

本屋さんや伝統工芸、ワークショップなど、食べ物以外にもいろんなブースがあった。ポニーもいたし。

ペンギン文庫
バスの中が本屋さんになってた


⚫︎郡山市

郡山駅最寄のホテルに宿泊したので、翌日はふらっと郡山の街を観光。

カフェ

⚫︎WEEKEND

メニューが作文用紙
ホット珈琲、アイスカフェオレ、カヌレ、ウィークエンドシトロン
朝イチの珈琲がおいしくて沁みた
店内の本を読みながら

自家焙煎喫茶WEEKEND instagram

⚫︎OBROS COFFEE

珈琲
豆を買ったら一杯おまけで飲ませてくれた
果実のさわやかな風味があっておいしかった
トイレのドアかわいかった

OBROS COFFEE instagram


ラーメン

⚫︎自家製麺 工藤

WEEKENDの店主さんがおすすめしてくれたつけ麺屋さんへ
迷ったけど濃厚煮干しつけ麺に。
ちゃんと煮干しの味だけど、メニューに書いてあった通りえぐみが全くなくて濃厚ですっごくおいしかった!また食べたい・・・

自家製麺 工藤 instagram


開成山公園

ラッキー公園

ピンプクの砂場
デカラッキー
ゆらゆらするラッキー
ベロリンガのすべりだい

開成山公演 HP


⚫︎ちょっとだけ東京

せっかくだから帰り道の東京でちょいともおいしいものを。


⚫︎Quatto
豪徳寺。
ずっと気になっていたお店に。

この日のメニュー
お通しのきのこスープ
里芋と自家製アンチョビ
焼き野菜

Quatto instagram

⚫︎mimet

代々木八幡。
プリンアラモードを狙ってたけど、提供時間外で断念。

ホルンのムースアールグレイ
ホットコーヒー

mimet instagram


⚫︎あとがき

福島で出会った人、みんな優しかったな。
いわきの「アクアマリンふくしま」、会津若松(八重の桜大好きだった)、猪苗代湖、五色沼、、、行きたいところまだまだたくさんあるので、また今度は観光メインでゆっくり遊びに行きたい!

いいなと思ったら応援しよう!