軽率に考える 2024年10月30日

・昨日はTwitterで検索したいことがあったので久々にTwitterを開いた。検索したらなんかマイナスの言葉がめっちゃ出てきて, 思わずそれを深掘ってしまった。

・本当に精神衛生上良くない。昨日の寝る前は頭の中にネガティブな言葉ばかり漂っていた。

・やっぱりTwitterやめてよかった。というか, Twitterをやっていたときも何かの界隈に属すのをやめてよかった。

・でもみんなちょっとのことで落ち込んで怒ってってするほど相手に愛憎抱いてるんだなー。最初はそうじゃなかっただろうに, 他のヲタクに影響されてその思考回路を頻繁に持ち出すようになったのかい?

・言われたら「あー確かにそういうところあるよね」ってなるタイプの, なんかふと目につく人の嫌なところ(指摘されなければ全然スルーできる)が, ちゃんと言葉で指摘される場がTwitterだと思っている。Twitterでの言説は確かにくだらないし意味のない議論ではあるんだけど, 割と正しいしわかる共感できること。何も深刻に思っていなかったことも, 言葉となって表出させられるとそれをスルーできなくなる。

・「言っちゃいけないことは大体正しい」っていうのはそうなんだけど, 言っちゃいけないことはやっぱりそれを言うことで言った人もそれを見た人も, ネガティブな感情が増幅して表出してくるから言わないほうがいいと思う。

・とりあえず, 聞かれてもいないのに言っちゃいけないことを語るのはやめるように心がけます。


ここから先は

239字 / 1画像

02

400円
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

みなさんに支えられています