![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44938342/rectangle_large_type_2_166ef26aad65c1109e94d07f2cfc3bc7.jpg?width=1200)
<初料理シリーズ>バターチキンカレーを作った
今年はやったことないことをやろうと決めているので、一つ歳を重ねて、最初の自炊は「作ったことのない料理」を作ろうと決めていた。
なので、ここから書くのは誕生日翌日の話です。
もう1週間以上経っている。
作ったことのないカレーを作る。
僕はカレーが好きだ。
昔、スープカレー屋さんでバイトしていたのもあって、家で作ることも多い。
スープカレーとか、牛すじトマトカレーとキーマカレーのあいがけとか、ラムキーマカレーとか、色々なタイプのカレーをつくってきました。全部美味しいからカレーというジャンルは本当にすごい。
そんな中で、バターチキンカレーって作ったことないなと気がつきました。
バターチキンカレー。
コンビニ弁当で食べた記憶しかない。実家で出た覚えはないし、どこに行けば食べれますか?
買い出しのときにレシピサイトを見て必要そうな食材は買い揃えた。
作る工程や分量は適当だ!なんとかなるだろう!
レッツ!バターチキンカレー!!
まずは鶏肉を切ります。鶏皮は外してあとで使います。
ヨーグルトとカレー粉、あとは適当にスパイス類を入れたものに漬け込みます(だいたい3時間)
カレー粉足りなくて、フレークタイプのカレールー入れた。
鶏皮で油を出しつつ、にんにくとショウガを刻んで炒めます。
玉葱をしんなりするまで炒めます。
次回の改善点は完全にここでした。今回はすべて包丁でみじん切りにしたんだけど、たぶん、おろすなり、フープロで粉々にするなりして、なめらかにすべきでした。もしくは煮詰めまくるとか、とにかく玉葱の食感が無い方がそれっぽいなと。
続けて、トマト缶を入れて、バターを入れます。30g(もう少し多くてもいいかも)
このタイミングで鶏皮はさらばだ!
こちらは3時間ほど漬けておいた鶏肉です。
鍋に液体とともにどどーんと入れてやり、煮込む。
このタイミングで、みりん・砂糖・塩、あとはターメリックとかガラムとかで若干風味を整える。
すると、いい感じになってくる。
ここで登場するのは生クリーム!
この余りでカルボナーラが出来た。
わー!よく見るバターチキンカレーっぽーい!!!
少し煮込んだら完成!!!
だいたい3食分です!
出来あがりはこんな感じ!!
バターの風味とスパイスの風味がガッチリハマってて最高じゃないか!
たいした時間煮込んでないのに鶏肉ほろほろでした!
これはカレーのレパートリーに入るぞ!!!
スパイスカレーブームが一時来てたけど、あれよりも簡単に出来るし、美味い!
ルーのみでも十分に楽しめる(冷凍しておいたやつ、すぐに解凍して、酒のあてにした)
今年は色んなことを始める年にしよう。料理もそれ以外も。
<今日の告知>
僕、カレー大好きな人ではあるんですけど、ウェイビジョンって団体の代表なんですよね。そこに所属しているお笑いトリオ「オレマカ」が久し振りにネタをやります。
まだ作りかけの多目的空間バルームで収録したものを配信するので良かったら見てください。
あ、そうそう。近いうちに、僕にもっと関係する告知を出せそうです。
【お知らせ】
— ウェイビジョン-wavision- (@wavision_x8) February 7, 2021
お笑いトリオ「オレマカ」の第三回単独公演『超ゲッBoo!』が決定!今回は無観客ライブを収録し、無料配信!
📅3月26日(金)19時00分 配信スタート
3人から「重大発表」もございますので、是非リアルタイムでご視聴ください!https://t.co/0WKOGL6jYi#オレマカ #マカゲッブー pic.twitter.com/sU6cs3xHqj