見出し画像

スペインワーホリ&留学 翼さん体験談

フィリピンの留学で英語力をまずあげて、その後大学卒業後にスペインワーホリでバルセロナに留学、現在はマドリードで滞在中の翼さん。(23歳・京都府)。
現地でできたお友達ともスペイン語で会話をしながら観光でバルセロナ、マドリード、セルビアを訪れたり、サッカー観戦を楽しむ翼さんに現地の様子を聞いてみました。

スペインワーホリをするキッカケは?

ずっと自分の夢だったヨーロッパとスペインという国に行きたかったから。あとは、スペインの文化、言語、人間性や、建築に興味があったから。

バルセロナに留学に行こうと思ったキッカケは?

バルセロナを選んだ理由はバルセロナのサッカーチームが1番好きだから。

学校はいかがでしたか?

学校はとても良い場所にありました。メトロの駅も近くにあり、いろんな有名の場所にとても近かったです。また海も30分足らずでいけます。学校のスタッフもとても優しかったです。困ってたらすごく寄り添ってくれました。

▼スペイン留学についてはコチラ

クラスはいかがでしたか?

クラスメイトの国籍は僕のクラスはドイツ人が多かったですが、他にも、フランス、ロシア、台湾、ブラジル人がいました。

バルセロナに留学してる人では、ブラジル人と中国人の割合が多かったのかなと思います。レッスン内容も個人ではできるできないの差はありますが、先生はとても優しかったのでできるまで説明してくれたりしました。また、先生もクラスメイトもとてもフレンドリーでした。

寮はいかがでしたか?


寮は私は1人部屋でした。部屋によって大きさや、トイレがついてるついてないはありました。僕は1人部屋やのにベッドが二つあって広かったです。また、キッチンが小さいにも関わらず、みんなで共有なのでたまに使いたい時に使えない時がありました。食事はとても美味しかったです。学校から寮は歩いて1分かかるかかからないかなのでとても便利です。

8週間の留学でスペイン語は伸びましたか?

スペイン語は伸びたと思います。友達同士でも英語よりスペイン語で話すことがほとんどだったので、授業以外でも友達と遊びに行く時はスペイン語でした。

バルセロナはいかがですか?

街の雰囲気はとてもよかったです。バルセロナはスペインでも1番の観光地なのでどこに行っても人は多かったです。バルセロナの人々はあんまりフレンドリーではなかったです。治安はニュースで見るほど悪くはなかったですが、外に出る時はいつも注意は払ってました。

メトロは特に気おつけてました。物価はやっぱり高いです。レストランは特にですが、スーパーはさほど高くはないです。マドリードやバルセロナは観光地なので高いですが、他の州に行けば少しは低いです。

どのようなアルバイトをしていますか?


バイトは日本食レストランでバイトをしています。

シェアハウスはどのようなところに住んでいますか?

シェアハウスはマドリードの中心地からとても近いところに住んでいて、家賃は光熱費など全部込みで8万いかないくらいです。4人で住んでいてキッチンや、トイレ、シャワーは共有で各一人一人部屋があるのが僕のシェアハウスの間取りです。

WAVE留学のサービスはいかがでしたか?

サービスはとてもよかったです。フィリピンの時同様に安心して行くことができました。連絡もこまめにしていただき、何があってもすぐに対応していただいたので、とても安心できました。

今後渡航する方へメッセージをお願いいたします。

スペインはとても良い場所です。各州によって文化も違うので違う街に行っても新しい国に来た感じで楽しめます。僕はサッカーが好きでバルセロナを選びましたが、サッカーが好きでその街を選ぶと毎日が鳥肌です。日本では考えられないほどの情熱です。しかし、バルセロナはカタルーニャ州ということもあり独立しているため、ザ•スペインを感じたければスペインの南の方、特にアンダルシア州に行くことをお勧めします。スペインの文化を肌から感じれます。ですが、各州いろんな良いところがあるので選ぶのは難しいですが、スペインでは、日本で感じられないことを感じることができるのでとてもお勧めします。

▼WAVE留学のホームページはコチラ

▼LINEでお問い合わせはコチラ


いいなと思ったら応援しよう!